有価証券報告書-第44期(平成27年3月1日-平成28年2月29日)

【提出】
2016/05/26 15:08
【資料】
PDFをみる
【項目】
102項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
(1) 重要な会計方針及び見積り
当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。詳細は、「第5 経理の状況 1.連結財務諸表等 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」に記載のとおりであります。
当社は、貸倒引当金、賞与引当金、たな卸資産の評価、投資その他の資産の評価及び偶発事象等に関して、過去の実績や状況に応じて、合理的と考えられる見積り及び判断を行い、その結果を資産・負債の帳簿価額及び収益・費用の金額に反映して連結財務諸表等を作成しております。
なお、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
(2) 当連結会計年度の経営成績の分析
① 概要
当連結会計年度の概要は「1.業績等の概要」に記載のとおりであります。
なお、「2.生産、受注及び販売の状況」及び「3.対処すべき課題」をあわせてご参照ください。
② 売上高及び営業損益
売上高は、前連結会計年度に比べて26億43百万円増加し、1,007億5百万円(前年同期比2.7%増)となりました。売上原価においても、23億90百万円増加し、705億73百万円となりました。
売上原価の比率は、0.6ポイント増加し70.1%となりました。販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べて2億32百万円増加し、357億45百万円(前年同期比0.7%増)となりました。
この結果、6億93百万円の営業利益(前年同期比84.0%増)となりました。
③ 営業外損益及び経常損益
営業外損益は、前連結会計年度1億52百万円の損失(純額)から、2億19百万円の損失(純額)となりました。
この結果、4億74百万円の経常利益(前年同期比111.1%増)となりました。
④ 特別損益
特別損益は、前連結会計年度の2億29百万円の損失(純額)から2億32百万円の損失(純額)となりました。
⑤ 当期純損益
当連結会計年度の当期純利益は、96百万円(前連結会計年度は3億40百万円の当期純損失)となりました。
(3) 経営成績に重要な影響を与える要因について
「4.事業等のリスク」をご参照ください。
(4) 経営戦略の現状と見通し
次期の見通しにつきましては、海外景気の下振れ懸念及び足元の円高・株安が、企業業績や消費者マインドに与える影響は大きく、小売業をとりまく消費環境は楽観を許さない状況が続くものと思われます。
このような環境の中、当社グループといたしましては、食品部門におきましては生鮮三品の強化とともに引き続き価格訴求により集客力アップをめざし、ディスカウント部門におきましては業務の効率化を図りローコスト運営を徹底させ、専門店におきましては、ニーズの変化や地域特性に応じた臨機応変な事業展開を行うことで、それぞれ販売力を強化してまいります。
(5) 財政状態についての分析
(資産、負債及び純資産の状況)
当連結会計年度の総資産は、現金及び預金、商品が増加した反面、有形固定資産が減少したことにより、前期末に比べ6億37百万円減少し、698億45百万円となりました。
負債は短期借入金、買掛金が減少したことにより流動負債が減少し、社債の発行及び長期借入金の増加等により固定負債は増加となったものの、負債合計は前期末に比べ3億17百万円減少し、449億95百万円となりました。また、有利子負債の残高は314億円(前期比3.7%増)となりました。
純資産は当期純利益の計上、配当金を支払ったこと及びその他有価証券差額金が減少したことにより3億19百万円減少し248億50百万円となり、自己資本比率は35.6%となりました。
(6) 経営者の問題認識と今後の方針について
当社グループの経営陣は、「正直を売る」を基本理念として「お客様に、鮮度・品質・価格において満足される商品を提供すること」また「取引先、地域社会、従業員に対して信頼される企業グループであり続けること」という方針のもと、「より良い商品をより安く」提供しつづけることをモットーに、お客様、株主及び取引先の期待に応え、より豊かな社会の実現に貢献したいと考えております。
当社グループでは、営業収益3,000億円を達成することを当面の目標としておりますが、規模の追求のみならず、より重視する項目として収益力の向上を掲げており、営業収益経常利益率5%を実現することを目指しております。
当社グループの経営陣は、経営環境が非常に厳しいなか、
① 1都3県での資源の集中とドミナント化によるシェアーの拡大
② ローコストオペレーションとキャッシュ・フロー重視
③ 専門店を指向した業態戦略
④ グループ各社の機能発揮と連携による効率的運営
この4項目を戦略の柱として経営目標の達成に取り組んでまいります。
(7) キャッシュ・フローの分析
「1.業績等の概要 (2)キャッシュ・フロー」をご参照ください。