有価証券報告書-第145期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/06/24 11:19
【資料】
PDFをみる
【項目】
134項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

平成26年度における当行及び連結子会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況は以下のとおりと分析しております。なお、本項における将来に関する事項は、当連結会計年度の末日現在において判断したものであり、今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。
1.業績の状況
(財政状態及び経営成績の分析)
(1)総論
みずほフィナンシャルグループの収益状況は、連結経常利益が前連結会計年度比232億円増加して1兆108億円となり、連結当期純利益は同764億円減少して6,119億円となりました。当行及び連結子会社につきましては以下のとおりです。
[収益状況]
連結経常収益は、前連結会計年度に計上した偶発損失引当金戻入益が剥落した一方国債等債券売却益の増加等により、前連結会計年度比6億円増加し2,308億円となりました。
連結経常費用は、営業経費の増加等により、前連結会計年度比33億円増加し1,584億円となりました。
この結果、連結経常利益は前連結会計年度比27億円減少し723億円となりました。連結当期純利益は前連結会計年度比43億円増加し585億円となりました。
[金利・非金利収支の状況]
① 金利収支の状況
資金利益は、前連結会計年度比6億円減少し394億円となりました。
② 非金利収支の状況
信託報酬は、前連結会計年度比5億円増加し519億円となりました。役務取引等利益は、前連結会計年度比77億円増加し565億円となりました。
(2)経営成績の分析
[損益の状況]
前連結会計年度及び当連結会計年度における損益状況は以下のとおりです。
(図表1)
前連結会計年度
(自 平成25年
4月1日
至 平成26年
3月31日)
当連結会計年度
(自 平成26年
4月1日
至 平成27年
3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
連結粗利益1,4831,620137
資金利益401394△6
信託報酬5145195
うち信託勘定与信関係費用①'---
役務取引等利益48856577
特定取引利益22242
その他業務利益5511559
営業経費△944△985△41
人件費△492△511△19
物件費△427△444△17
税金△24△29△4
不良債権処理額
(含:一般貸倒引当金純繰入額)
△3△02
貸倒引当金戻入益等17061△108
株式等関係損益8672△13
持分法による投資損益60△6
その他△47△452
経常利益
(①+②+③+④+⑤+⑥+⑦)
750723△27
特別損益△25△223
税金等調整前当期純利益
(⑧+⑨)
724721△3
税金関係費用△175△12649
少数株主損益調整前当期純利益
(⑩+⑪)
54959445
少数株主損益△7△9△1
当期純利益(⑫+⑬)54158543
包括利益6041,449845
与信関係費用(①'+③+④)16660△105

(注) 費用項目は△表記しております。
① 連結粗利益
連結粗利益は前連結会計年度比137億円増加し1,620億円となりました。項目ごとの収支は以下のとおりです。
(資金利益)
資金利益は、前連結会計年度比6億円減少し394億円となりました。
(信託報酬)
信託報酬は、前連結会計年度比5億円増加し519億円となりました。
(役務取引等利益)
役務取引等利益は、前連結会計年度比77億円増加し565億円となりました。
(特定取引利益・その他業務利益)
特定取引利益は、前連結会計年度比2億円増加し24億円となりました。その他業務利益は、前連結会計年度比59億円増加し115億円となりました。
② 営業経費
営業経費は、前連結会計年度比41億円増加し985億円となりました。
③ 不良債権処理額及び④貸倒引当金戻入益等(⑯与信関係費用)
与信関係費用(含む不良債権処理額及び貸倒引当金戻入益等)は、貸倒引当金戻入益等の減少等により、前連結会計年度比105億円減少し60億円の利益となりました。
⑤ 株式等関係損益
株式等関係損益は、株式等売却益の計上等により、72億円の利益となりました。
⑥ 持分法による投資損益
持分法による投資損益は、0億円の利益となりました。
⑦ その他
その他は、45億円の損失となりました。
⑧ 経常利益
以上の結果、経常利益は前連結会計年度比27億円減少し723億円となりました。
⑨ 特別損益
特別損益は、2億円の損失となりました。
⑩ 税金等調整前当期純利益
以上の結果、税金等調整前当期純利益は前連結会計年度比3億円減少し721億円となりました。
⑪ 税金関係費用
税金関係費用は、法人税、住民税及び事業税の減少等により、前連結会計年度比49億円減少し126億円となりました。
⑫ 少数株主損益調整前当期純利益
以上の結果、少数株主損益調整前当期純利益は、前連結会計年度比45億円増加し594億円となりました。
⑬ 少数株主損益
少数株主損益は、9億円の利益(当期純利益の減算)となりました。
⑭ 当期純利益(⑮包括利益)
以上の結果、当期純利益は前連結会計年度比43億円増加し585億円となりました。また、包括利益は、前連結会計年度比845億円増加し1,449億円となりました。
-参考-
(図表2)損益状況(単体)
前事業年度
(自 平成25年
4月1日
至 平成26年
3月31日)
当事業年度
(自 平成26年
4月1日
至 平成27年
3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
業務粗利益1,2271,342115
資金利益400392△7
信託報酬5145195
うち信託勘定与信関係費用---
役務取引等利益23629155
特定取引利益22242
その他業務利益5311360
経費(除:臨時処理分)△731△746△14
実質業務純益(除:信託勘定与信関係費用)496596100
臨時損益21084△125
うち不良債権処理額
(含:信託勘定与信関係費用)
△3△03
うち貸倒引当金戻入益等16958△111
うち株式等関係損益8672△13
経常利益706681△24
特別損益△25△223
当期純利益52257249
与信関係費用16658△107

(注) 費用項目は△表記しております。
[セグメント情報]
前連結会計年度及び当連結会計年度におけるセグメント情報の概要は、以下のとおりです。
なお、詳細につきましては、第5経理の状況、1.連結財務諸表等、(1)連結財務諸表の(セグメント情報等)に記載しております。
(図表3)セグメントごとの業務粗利益及び業務純益の金額に関する情報
前連結会計年度
(自 平成25年4月1日
至 平成26年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成26年4月1日
至 平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
業務粗利益業務純益業務粗利益業務純益業務粗利益業務純益
報告セグメント(当行)計1,2274961,342596115100
個人部門203――211――8――
法人部門832――884――52――
市場部門・その他192――246――54――
その他255482774122△6
合計1,4835441,62063813793

(注)1.業務粗利益は、信託勘定償却前の計数であり、業務純益は、信託勘定償却前及び一般貸倒引当金繰入前の計数であります。
2.各報告セグメント(個人部門、法人部門及び市場部門・その他)に係る業務純益は算出しておりません。
(3)財政状態の分析
前連結会計年度及び当連結会計年度における財政状態のうち、主なものは以下のとおりです。
(図表4)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
資産の部66,50869,1072,599
うち有価証券18,22818,814585
うち貸出金31,28630,610△675
負債の部61,88763,3041,417
うち預金23,01827,7044,685
うち譲渡性預金9,5505,756△3,794
純資産の部4,6205,8031,182
株主資本合計4,0494,367318
その他の包括利益累計額合計5341,386852
少数株主持分374811

[資産の部]
① 有価証券
(図表5)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
有価証券18,22818,814585
国債9,4689,092△375
地方債3837△1
社債658651△7
株式2,2402,844604
その他の証券5,8216,187365

有価証券は、国債が減少した一方、株式及びその他の証券が増加したこと等により、前連結会計年度末比585億円増加し、1兆8,814億円となりました。
② 貸出金
(図表6)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
貸出金31,28630,610△675

(単体)
前事業年度
(平成26年3月31日)
当事業年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
貸出金31,37830,684△694
中小企業等貸出金 *13,78012,471△1,308
うち消費者ローン1,6261,403△222

* 中小企業等とは、資本金3億円(ただし、卸売業は1億円、小売業、飲食業、物品賃貸業等は5千万円)以下の会社又は常用する従業員が300人(ただし、卸売業、物品賃貸業等は100人、小売業、飲食業は50人)以下の企業等であります。
貸出金は3兆610億円と、前連結会計年度末比675億円減少しております。
また、当行単体の貸出金残高は3兆684億円と、前事業年度末比694億円減少しております。
当行単体の中小企業等貸出金残高は、前事業年度末比1,308億円減少し1兆2,471億円、うち消費者ローンは同222億円減少し、1,403億円となっております。
貸出金のうち連結ベースのリスク管理債権額(銀行勘定及び元本補てん契約のある信託勘定合算)は以下のとおりです。
(図表7)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
破綻先債権10△0
延滞債権192123△68
3カ月以上延滞債権---
貸出条件緩和債権759621
合計268220△48
貸出金*31,46130,771△690

* 銀行勘定及び元本補てん契約のある信託勘定合算
貸出金に対する割合(%)0.850.71△0.13

当連結会計年度末の連結ベースのリスク管理債権残高は、延滞債権の減少を主因に前連結会計年度末比48億円減少し、220億円となりました。
貸出金に対するリスク管理債権の割合は、0.71%となっております。
なお、不良債権(当行単体)に関しては、後段(4)で詳細を分析しております。
[負債の部]
① 預金
(図表8)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
預金23,01827,7044,685
譲渡性預金9,5505,756△3,794

(単体)
前事業年度
(平成26年3月31日)
当事業年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
預金(国内)21,54626,2394,693
個人12,26711,471△796
一般法人7,91810,8572,938
金融機関・政府公金1,3603,9112,550

* 譲渡性預金及び特別国際金融取引勘定分は含まれておりません。
預金は、定期預金が増加したこと等により、前連結会計年度末比4,685億円増加し2兆7,704億円となりました。また、譲渡性預金は、前連結会計年度末比3,794億円減少し5,756億円となりました。
なお、当行単体の預金者別預金残高は、個人が前事業年度末比796億円の減少、一般法人が同2,938億円の増加、金融機関・政府公金が同2,550億円の増加となっております。
[純資産の部]
(図表9)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
純資産の部合計4,6205,8031,182
株主資本合計4,0494,367318
資本金2,4732,473-
資本剰余金155155-
利益剰余金1,4201,739318
その他の包括利益累計額合計5341,386852
その他有価証券評価差額金6781,363685
繰延ヘッジ損益△43△1626
為替換算調整勘定22119
退職給付に係る調整累計額△10318121
少数株主持分374811

当連結会計年度末の純資産の部合計は、前連結会計年度末比1,182億円増加し5,803億円となりました。主な変動は以下のとおりです。
利益剰余金は、当期純利益の計上等により、前連結会計年度末比318億円増加し1,739億円となりました。
その他有価証券評価差額金は、前連結会計年度末比685億円増加し1,363億円となりました。
(4)不良債権に関する分析(単体)
① 残高に関する分析
金融再生法開示債権(銀行勘定及び元本補てん契約のある信託勘定合算)
(図表10)
前事業年度
(平成26年3月31日)
当事業年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権1711△5
危険債権173110△62
要管理債権588123
小計(要管理債権以下) (A)249204△44
正常債権32,36031,410△949
合計 (B)32,60931,614△994
(A)/(B)0.76%0.64%△0.11%

当事業年度末の不良債権残高(要管理債権以下(A))は、危険債権の減少を主因に、前事業年度末比44億円減少し、204億円となりました。
不良債権比率((A)/(B))は、0.64%となっております。
② 保全に関する分析
前事業年度及び当事業年度における金融再生法開示債権(銀行勘定及び元本補てん契約のある信託勘定合算、要管理債権以下)の保全及び引当は、以下のとおりであります。
(図表11)
前事業年度
(平成26年3月31日)
当事業年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権 (A)1711△5
うち担保・保証等 (B)1711△5
うち引当金 (C)00△0
信用部分に対する引当率 (C)/((A)-(B))100.0%100.0%-
保全率 ((B)+(C))/(A)100.0%100.0%-
危険債権 (A)173110△62
うち担保・保証等 (B)12591△33
うち引当金 (C)4112△28
信用部分に対する引当率 (C)/((A)-(B))86.7%67.8%△18.9%
保全率 ((B)+(C))/(A)96.3%94.4%△1.8%
要管理債権 (A)588123
うち担保・保証等 (B)1512△2
うち引当金 (C)82617
信用部分に対する引当率 (C)/((A)-(B))20.7%37.8%17.0%
保全率 ((B)+(C))/(A)41.2%47.2%6.0%

破産更生債権及びこれらに準ずる債権については、債権額から担保の処分可能見込額及び保証等による回収見込額を控除した残額全額を個別貸倒引当金として計上、ないしは直接償却を実施しております。その結果、信用部分に対する引当率、保全率ともに100%となっております。
危険債権については、債権額から担保の処分可能見込額及び保証等による回収見込額を控除した残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断して算定した金額を個別貸倒引当金等として計上しております。なお、与信額が一定額以上の大口債務者のうち、債権の元本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、キャッシュ・フロー見積法(DCF法)を適用しております。以上の結果、信用部分に対する引当率は18.9ポイント低下し67.8%に、保全率も1.8ポイント低下し94.4%となっております。
要管理債権については、債権額に、過去の一定期間における貸倒実績等から算出した予想損失率を乗じた金額を一般貸倒引当金として計上しております。なお、与信額が一定額以上の大口債務者のうち、債権の元本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、キャッシュ・フロー見積法(DCF法)を適用しております。以上の結果、信用部分に対する引当率は17.0ポイント上昇し37.8%に、保全率も6.0ポイント上昇し47.2%となっております。
上記債権以外の債権に対する引当率は以下の通りであります。
(図表12)
前事業年度
(平成26年3月31日)
当事業年度
(平成27年3月31日)
比較
要管理先債権以外の要注意債権
正常先債権
4.07%
0.07%
1.50%
0.07%
△2.56%
△0.00%

(5)自己資本比率に関する分析
(図表13) 連結自己資本比率(国際統一基準)
前連結会計年度
(平成26年3月31日)
当連結会計年度
(平成27年3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
連結総自己資本比率(④/⑦)17.80%19.21%1.41%
連結Tier1比率(⑤/⑦)14.76%16.68%1.92%
連結普通株式等Tier1比率(⑥/⑦)14.76%16.67%1.91%
連結における総自己資本の額4,5665,116549
連結におけるTier1資本の額3,7874,444656
連結における普通株式等Tier1資本の額3,7874,441653
リスク・アセットの額25,64626,634987
連結総所要自己資本額2,0512,13078

総自己資本の額は、連結当期純利益の計上による利益剰余金の増加等により、前連結会計年度末比549億円増加し、5,116億円となりました。一方、リスク・アセットの額は、前連結会計年度末比987億円増加し、2兆6,634億円となりました。この結果、連結総自己資本比率は前連結会計年度末比1.41ポイント上昇し、19.21%となりました。
2.キャッシュ・フローの状況
前連結会計年度及び当連結会計年度におけるキャッシュ・フローの状況は以下のとおりです。
(図表14)
前連結会計年度
(自 平成25年
4月1日
至 平成26年
3月31日)
当連結会計年度
(自 平成26年
4月1日
至 平成27年
3月31日)
比較
金額(億円)金額(億円)金額(億円)
営業活動によるキャッシュ・フロー8,2664,584△3,681
投資活動によるキャッシュ・フロー580829248
財務活動によるキャッシュ・フロー△298△464△165

営業活動によるキャッシュ・フローは、預金の増加等により4,584億円の収入となりました。投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の取得、売却及び償還等の結果829億円の収入となりました。また、財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払い及び劣後特約付社債の償還等により464億円の支出となりました。
以上の結果、現金及び現金同等物の当連結会計年度末残高は、前連結会計年度末比4,993億円増加し1兆4,463億円となりました。