有価証券報告書-第96期(平成28年4月1日-平成29年3月31日)

【提出】
2017/06/29 14:39
【資料】
PDFをみる
【項目】
126項目

退職給付関係

(退職給付関係)
1.採用している退職給付制度の概要
当社及び連結子会社は、確定給付型の制度として、主にキャッシュ・バランス・プランによる確定給付企業年金制度及びポイント制による退職一時金制度を設けております。また、従業員の退職等に際して割増退職金を支払う場合があります。
このほか、当社及び㈱京急ストアは退職給付信託を設定しております。
なお、一部の連結子会社が有する確定給付企業年金制度及び退職一時金制度は、簡便法により退職給付に係る負債及び退職給付費用を計算しております。
2.確定給付制度(簡便法を適用した制度を含む。)
(1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
退職給付債務の期首残高56,24062,222
勤務費用3,1002,608
利息費用5716
数理計算上の差異の発生額6,085△7
退職給付の支払額△3,775△3,367
連結範囲の変動△919
退職給付債務の期末残高62,22260,542

(2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
年金資産の期首残高93,97073,867
期待運用収益607501
数理計算上の差異の発生額△20,0242,508
事業主からの拠出額2,404177
退職給付の支払額△3,089△2,514
年金資産の期末残高73,86774,541


(3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資産の調整表
(単位:百万円)
前連結会計年度
(平成28年3月31日)
当連結会計年度
(平成29年3月31日)
積立型制度の退職給付債務53,08852,193
年金資産△73,867△74,541
△20,778△22,348
非積立型制度の退職給付債務9,1338,349
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額△11,644△13,998
退職給付に係る負債10,82110,026
退職給付に係る資産△22,466△24,024
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額△11,644△13,998

(4)退職給付費用及びその内訳項目の金額
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
勤務費用3,1002,608
利息費用5716
期待運用収益△607△501
数理計算上の差異の費用処理額△2,004△508
過去勤務費用の費用処理額△82△82
確定給付制度に係る退職給付費用9761,522

(5)退職給付に係る調整額
退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
過去勤務費用△82△82
数理計算上の差異△28,1152,467
その他△0
合計△28,1972,384

(6)退職給付に係る調整累計額
退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
(単位:百万円)
前連結会計年度
(平成28年3月31日)
当連結会計年度
(平成29年3月31日)
未認識過去勤務費用△160△77
未認識数理計算上の差異△7,837△10,305
その他△0
合計△7,998△10,382

(7)年金資産に関する事項
イ.年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
前連結会計年度
(平成28年3月31日)
当連結会計年度
(平成29年3月31日)
債券13%10%
株式66%70%
現金及び預金5%2%
一般勘定15%16%
その他1%2%
合計100%100%

(注)年金資産合計には、企業年金制度及び退職一時金制度に対して設定した退職給付信託が前連結会計
年度65%、当連結会計年度64%含まれております。
ロ.長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
(8)数理計算上の計算基礎に関する事項
主要な数理計算上の計算基礎(加重平均で表わしております。)
前連結会計年度
(自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日)
当連結会計年度
(自 平成28年4月1日
至 平成29年3月31日)
割引率主として0.0%主として0.0%
長期期待運用収益率主として1.0%主として1.0%

(注)退職給付債務の算出にあたり、主として予想昇給率を織り込まない方法を採用しております。