賞与引当金

【期間】

連結

2008年3月31日
4億8173万
2009年3月31日 -4.99%
4億5769万
2010年3月31日 -11.15%
4億663万
2011年3月31日 +2.28%
4億1590万
2012年3月31日 +1.17%
4億2076万
2013年3月31日 +4.02%
4億3768万
2014年3月31日 +0.09%
4億3807万
2015年3月31日 +0.28%
4億3930万
2016年3月31日 +1.63%
4億4646万
2017年3月31日 +3.35%
4億6141万
2018年3月31日 +4.1%
4億8035万
2019年3月31日 -2.84%
4億6671万
2020年3月31日 +0.35%
4億6833万
2021年3月31日 +4.22%
4億8810万
2022年3月31日 -4.93%
4億6403万
2023年3月31日 +5.66%
4億9030万

個別

2008年3月31日
2億8706万
2009年3月31日 -5.65%
2億7084万
2010年3月31日 -7.09%
2億5164万
2011年3月31日 +3.22%
2億5975万
2012年3月31日 +2.38%
2億6592万
2013年3月31日 +7.09%
2億8478万
2014年3月31日 +1.25%
2億8834万
2015年3月31日 +0.12%
2億8870万
2016年3月31日 +5.5%
3億457万
2017年3月31日 +1.59%
3億942万
2018年3月31日 +0.84%
3億1202万
2019年3月31日 -3.07%
3億243万
2020年3月31日 +3.98%
3億1447万
2021年3月31日 +3.79%
3億2639万
2022年3月31日 -3.87%
3億1375万
2023年3月31日 +7.48%
3億3722万

有報情報

#1 主要な販売費及び一般管理費(連結)
4 販売費及び一般管理費の主要なものは、次のとおりです。
前連結会計年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)当連結会計年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)
人件費1,456,377千円1,496,956千円
賞与引当金繰入額124,959133,633
退職給付費用75,221101,035
2023/06/23 9:00
#2 会計方針に関する事項(連結)
当連結会計年度末現在に有する売上債権等の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。
(ロ)賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額基準に基づき計上しています。
2023/06/23 9:00
#3 売上原価に関する注記
1 売上原価のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりです。
前事業年度(自 2021年4月1日至 2022年3月31日)当事業年度(自 2022年4月1日至 2023年3月31日)
人件費1,246,546千円1,257,529千円
賞与引当金繰入額190,924212,448
番組費3,084,6343,498,651
人件費120,813千円89,224千円
賞与引当金繰入額18,42014,661
催物費103,112218,763
おおよその割合
放送事業費 90% 89%
2023/06/23 9:00
#4 税効果会計関係、財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度(2022年3月31日)当事業年度(2023年3月31日)
貸倒引当金11,362千円11,194千円
賞与引当金95,570102,718
未払事業税24,1506,753
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
2023/06/23 9:00
#5 税効果会計関係、連結財務諸表(連結)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度(2022年3月31日)当連結会計年度(2023年3月31日)
貸倒引当金11,458千円10,886千円
賞与引当金146,875154,972
未払事業税29,2867,714
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
2023/06/23 9:00
#6 重要な会計方針、財務諸表(連結)
棚卸資産
商 品 先入先出法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)
貯蔵品 最終仕入原価法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)
2 固定資産の減価償却の方法
(1) 有形固定資産(リース資産を除く)
定率法
但し、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しています。
また、2007年3月31日以前に取得したものについては、償却可能限度額まで償却が終了した翌年から5年間で均等償却する方法によっています。
主な耐用年数は次のとおりです。
建物 2~50年
構築物 3~50年
機械及び装置 6~15年
車両運搬具 2~5年
工具、器具及び備品 2~20年2023/06/23 9:00