有価証券報告書-第21期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)

【提出】
2019/06/26 15:37
【資料】
PDFをみる
【項目】
138項目

ストック・オプション等関係

(ストック・オプション等関係)
1.ストックオプションにかかる費用計上額及び科目名
前連結会計年度当連結会計年度
販売費及び一般管理費の
株式報酬費用
110百万円

2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況
(1) ストック・オプションの内容
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社
付与対象者の区分及び人数当社取締役8名当社取締役8名当社取締役8名
株式の種類及び付与数(株)普通株式 15,010,800普通株式 9,006,400普通株式 6,004,300
付与日2018年7月13日2018年7月13日2018年7月13日
権利確定条件(注)1(注)2(注)3
対象勤務期間2018年7月13日から
2021年7月13日まで
2018年7月13日から
2024年7月13日まで
2018年7月13日から
2028年7月13日まで
権利行使期間権利確定後から
2031年7月13日まで
権利確定後から
2034年7月13日まで
権利確定後から
2038年7月13日まで

(注)1① 新株予約権の割当てを受ける者(以下、「新株予約権者」という。)は、行使期間内において、以下の権利行使条件に従い、新株予約権を行使することができるものとする。
ただし、新株予約権者は、権利行使時においても継続して当社の業務執行取締役の地位にあることを要するものとする。また、代表取締役社長前澤友作については、権利行使時においても継続して当社の代表取締役の地位にあることを要するものとする。
(ア)新株予約権者において、新株予約権の割当日から3年を経過する日までの期間中、継続して、当社の業務執行取締役の地位にあったこと、(イ)2021年3月期にかかる当社が提出した有価証券報告書に記載される監査済みの当社連結損益計算書において、売上高393,000百万円以上であること、(ウ)割当日から2021年6月30日に至るまでの間の特定の日において、当該特定の日を含む直前30営業日(当社の普通株式の普通取引が成立しない日を除く。)の時価総額(次式によって算出する。)の平均値が2兆円を超過すること、及び(エ)割当日から2021年6月30日に至るまでの間の特定の日((ウ)における「特定の日」と同一の日とする。)において、当該特定の日を含む直前30営業日(当社の普通株式の普通取引が成立しない日を除く。)の株価(次式によって算出する。)の平均値が割当日の株価の1.3倍を超過することの全てを条件として、当該全ての条件を満たした日の翌日以降に限り、新株予約権を行使することができる。
時価総額 =(当社の発行済普通株式総数-当社が保有する普通株式に係る自己株式数)
株価 = 東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値
調整後株価 = 調整前株価×分割(又は併合)の比率
② その他の権利行使の条件は、当社と新株予約権者との間で締結する「新株予約権割当契約書」において定めるところによる。
2① 新株予約権の割当てを受ける者は、行使期間内において、以下の権利行使条件に従い、新株予約権を行使することができるものとする。
ただし、新株予約権者は、権利行使時においても継続して当社の業務執行取締役の地位にあることを要するものとする。また、代表取締役社長前澤友作については、権利行使時においても継続して当社の代表取締役の地位にあることを要するものとする。
(ア)新株予約権者において、新株予約権の割当日から6年を経過する日までの期間中、継続して、当社の業務執行取締役の地位にあったこと、(イ)割当日から2024年6月30日に至るまでの間の特定の日において、当該特定の日を含む直前30営業日(当社の普通株式の普通取引が成立しない日を除く。)の時価総額(次式によって算出する。)の平均値が3兆円を超過すること、及び(ウ)割当日から2024年6月30日に至るまでの間の特定の日((イ)における「特定の日」と同一の日とする。)において、当該特定の日を含む直前30営業日(当社の普通株式の普通取引が成立しない日を除く。)の株価(次式によって算出する。)の平均値が割当日の株価の1.8倍を超過することの全てを条件として、当該全ての条件を満たした日の翌日以降に限り、新株予約権を行使することができる。
時価総額 =(当社の発行済普通株式総数-当社が保有する普通株式に係る自己株式数)
株価 = 東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値
調整後株価 = 調整前株価×分割(又は併合)の比率
② その他の権利行使の条件は、当社と新株予約権者との間で締結する「新株予約権割当契約書」において定めるところによる。
3① 新株予約権の割当てを受ける者は、行使期間内において、以下の権利行使条件に従い、新株予約権を行使することができるものとする。
ただし、新株予約権者は、権利行使時においても継続して当社の業務執行取締役の地位にあることを要するものとする。また、代表取締役社長前澤友作については、権利行使時においても継続して当社の代表取締役の地位にあることを要するものとする。
(ア)新株予約権者において、新株予約権の割当日から10年を経過する日までの期間中、継続して、当社の業務執行取締役の地位にあったこと、(イ)割当日から2028年6月30日に至るまでの間の特定の日において、当該特定の日を含む直前30営業日(当社の普通株式の普通取引が成立しない日を除く。)の時価総額(次式によって算出する。)の平均値が5兆円を超過すること、及び(ウ)割当日から2028年6月30日に至るまでの間の特定の日((イ)における「特定の日」と同一の日とする。)において、当該特定の日を含む直前30営業日(当社の普通株式の普通取引が成立しない日を除く。)の株価(次式によって算出する。)の平均値が割当日の株価の2.5倍を超過することの全てを条件として、当該全ての条件を満たした日の翌日以降に限り、新株予約権を行使することができる。
時価総額 =(当社の発行済普通株式総数-当社が保有する普通株式に係る自己株式数)
株価 = 東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値
調整後株価 = 調整前株価×分割(又は併合)の比率
② その他の権利行使の条件は、当社と新株予約権者との間で締結する「新株予約権割当契約書」において定めるところによる。
(2)ストック・オプションの規模及びその変動状況
当連結会計年度(2019年3月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換算して記載しております。
①ストック・オプションの数
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社
権利確定前(株)
前連結会計年度末
付与15,010,8009,006,4006,004,300
失効
権利確定
未確定残15,010,8009,006,4006,004,300
権利確定後(株)
前連結会計年度末
権利確定
権利行使
失効
未行使残

②単価情報
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権
会社名提出会社提出会社提出会社
権利行使価格(円)111
行使時平均株価(円)
付与日における公正な評価単価(円)4,527.814,443.234,332.93

3.当連結会計年度に付与されたストック・オプションの公正な評価単価の見積方法
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権
使用した評価技法ブラック・ショールズ式ブラック・ショールズ式ブラック・ショールズ式
株価変動性 (注)131%36%46%
予想残存期間 (注)23年6年10年
予想配当 (注)329円29円29円
無リスク利子率 (注)4△0.1%△0.1%0.0%

(注)1 予想残存期間と同期間の過去株価実績に基づき算定しております。
2 権利確定条件に定める勤務期間終了後、直ちに権利行使されるものと推定して見積もっております。
3 配当実績に基づき算定しております。
4 予想残存期間に対応する期間に対応する国債の利回りに基づき算定しております。
4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法
権利確定条件、実績値等を考慮して権利確定確率を算定し、失効数を見積もっております。