有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2017/11/15 15:00
【資料】
PDFをみる

四半期連結財務諸表注記事項(IFRS)

1.報告企業
プレミアグループ株式会社(以下、当社という。)は、日本に所在する株式会社であります。当社が登記している本社、主要な営業所の住所は東京都港区六本木一丁目9番9号であります。2017年9月30日に終了する第2四半期の要約四半期連結財務諸表は、当社及びその子会社(以下「当社グループ」という。)、並びに当社の関連会社及び共同支配企業に対する持分により構成されております。
当社グループの事業内容は、オートクレジットを中心とした「クレジット事業」、「ワランティ事業」、「その他事業(整備事業)」、「その他事業(海外事業)」を展開しております。
2.作成の基礎
(1)国際会計基準(以下、 IFRS)に準拠している旨の記載
当社グループの要約四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を満たすことから、同第93条の規定により、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して作成しております。
要約四半期連結財務諸表は、年次連結財務諸表で要求されている全ての情報が含まれていないため、前連結会計年度の連結財務諸表と併せて利用されるべきものであります。
本要約四半期連結財務諸表は、2017年11月9日の取締役会によって承認されております。
3.重要な会計方針
当社グループが本要約四半期連結財務諸表において適用する重要な会計方針は、以下の項目を除き、前連結会計年度に係る連結財務諸表において適用した会計方針と同一であります。
(会計方針の変更)
IFRS新設・改訂の概要
IAS第7号 キャッシュ・フロー計算書財務活動から生じる負債の変動に関する開示を追加

上記の基準等の適用が要約四半期連結財務諸表に与える重要な影響はありません。
4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断
IFRSに準拠した要約四半期連結財務諸表の作成において、経営者は会計方針の適用および資産、負債、収益、費用の報告額に影響を及ぼす判断、見積り、仮定を設定することが義務付けられています。実際の業績はこれらの見積りと異なる場合があります。
見積りおよびその基礎となる仮定は継続して見直しております。会計上の見積りの見直しによる影響は、見積りを見直した会計期間および将来の会計期間において認識しております。
当社グループの本要約四半期連結財務諸表で認識する金額に重要な影響を与える見積りおよび仮定は、前連結会計年度に係る連結財務諸表と同一であります。
5.事業セグメント
(1)報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、本社で全てのサービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しており、「クレジット関連事業」を報告セグメントとしております。
「クレジット関連事業」は当社グループにおける主な事業サービスである「クレジット事業」及び「ワランティ事業」のほか、周辺事業である「その他事業(整備事業)」、「その他事業(海外事業)」を含んでおります。
(2)報告セグメントの概要
当社グループは、クレジット関連事業の単一セグメントであるため、報告セグメントの営業収益及び利益の記載を省略しております。
6.金融商品
(1)公正価値の測定方法
金融資産及び金融負債の公正価値は、次のとおり決定しております。なお、公正価値の測定に用いられる公正価値の階層(公正価値ヒエラルキー)の定義は次のとおりであります。
レベル1―同一の資産又は負債に関する活発な市場における無修正の相場価格
レベル2―資産又は負債に関する直接又は間接に観察可能な、レベル1に含まれる相場価格以外のインプット
を用いて算定された公正価値
レベル3―資産又は負債に関する観察可能でないインプットを用いて算定された公正価値
区分される公正価値ヒエラルキーのレベルは、公正価値の測定の重要なインプットのうち、最も低いレベルにより決定されます。
当社グループは、資産及び負債のレベル間の振替は、振替のあった報告期間の期末日で認識しております。
① 現金及び現金同等物
満期までの期間が短期であるため、帳簿価額は公正価値に近似しており、レベル1に分類しております。
② 金融債権、その他の金融資産(デリバティブ資産除く)、その他の金融負債(デリバティブ負債除く)
満期までの期間が短期であるものは、帳簿価額は公正価値に近似しております。
また、満期までの期間が長期であるものは、取引先もしくは当社グループの信用力を反映した割引率を用いて、将来キャッシュ・フローを割り引く方法等により見積っているため、帳簿価額は公正価値に近似しています。経常的に公正価値測定を行う金融資産及び金融負債は保有しておりません。経常的に公正価値測定を行う金融資産及び金融負債以外の金融資産及び金融負債についてはレベル2に分類しております。
③ デリバティブ資産、デリバティブ負債
デリバティブ資産及びデリバティブ負債については、評価の内容に応じてレベル1又はレベル2に分類しております。
(2)帳簿価額及び公正価値
金融資産及び金融負債の公正価値は要約四半期連結財政状態計算書における帳簿価額に近似しているため記載を省略しております。
(3)信用リスク(金融リスク管理)
信用リスクは、取引の相手方の契約不履行その他の理由により財務上の損失が発生するリスクであり、主として当社グループの顧客や対する取引先リスクからなります。
要約四半期連結財務諸表に表示されている金融資産の減損後の帳簿価額は、関連する担保の評価額を考慮に入れない、当社グループの金融資産の信用リスクに対するエクスポージャーの最大値であります。
当社は提携ローン取引に関し偶発債務を有しており、その最大エクスポージャーは、前連結会計年度末及び当第2四半期連結会計期間末でそれぞれ、157,730,258千円、及び172,609,382千円であります。
なお、当該偶発債務から発生が想定される損失に対して保険契約による信用補完を行っており、前連結会計年度末における信用補完の金額は、提携ローンは779,361千円、金融資産は1,122,130千円であります。また、当第2四半期連結会計期間末における信用補完の金額は、提携ローンは222,789千円、金融資産は1,299,851千円であります。
7.借入金
借入金の内訳は次のとおりであります。
前連結会計年度
(2017年3月31日)
当第2四半期連結会計期間
(2017年9月30日)
千円千円
短期借入金1,526,8792,504,879
一年以内長期借入金693,552693,604
長期借入金4,387,5733,542,274
変動金利借入金2,787,1982,442,063
固定金利借入金1,600,3751,100,212
借入金合計6,608,0056,740,757

注:借入金は、全て償却原価で測定しております。
8.営業収益
営業収益の内訳は次のとおりであります。
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
営業収益千円千円
金融収益2,606,9972,924,149
ワランティ収益886,2551,004,736
その他手数料売上399,557457,464
その他14,95256,768
合計3,907,7614,443,116

前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
営業収益千円千円
金融収益1,346,7971,465,951
ワランティ収益452,280512,060
その他手数料売上200,055227,632
その他7,56829,189
合計2,006,6992,234,832

9.営業費用
営業費用の内訳は、次のとおりであります。
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
営業費用千円千円
金融費用18,81912,448
支払保証料470,583483,262
貸倒引当金繰入額21,527110,633
従業員給付費用943,2201,097,630
ワランティ原価590,644689,780
システム運営費213,442210,686
減価償却費66,88056,877
償却費92,052109,309
租税公課138,649162,602
支払手数料202,092206,911
地代家賃101,218128,105
業務委託料48,10384,751
その他営業費用236,982261,821
合計3,144,2133,614,817

前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
営業費用千円千円
金融費用8,8835,687
支払保証料243,845248,586
貸倒引当金繰入額20,27845,057
従業員給付費用475,204571,105
ワランティ原価321,210363,282
システム運営費118,515102,373
減価償却費32,64229,669
償却費54,28454,838
租税公課70,10380,810
支払手数料103,342105,482
地代家賃50,79064,627
業務委託料28,02844,901
その他営業費用111,693122,165
合計1,638,8191,838,583

10.金融収益及び金融費用
営業収益及び営業費用のうち、金融収益及び金融費用の内訳は次のとおりであります。
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
金融収益千円千円
信用保証収益2,328,5812,681,199
利息収益278,416242,949
合計2,606,9972,924,149
金融費用
支払利息18,81912,448
合計18,81912,448

前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
金融収益千円千円
信用保証収益1,184,6631,363,381
利息収益162,134102,569
合計1,346,7971,465,951
金融費用
支払利息8,8835,687
合計8,8835,687

11.その他の金融収益及びその他の金融費用
その他の金融収益及びその他の金融費用の内訳は、次のとおりであります。
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
その他の金融収益千円千円
受取利息1,1231,393
為替差益-1,502
デリバティブ評価損益-315,949
合計1,123318,844

(注)新株予約権に関連するデリバティブ評価益を計上しました。
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
その他の金融費用千円千円
支払利息50,71022,544
資産除去債務利息費用346380
為替差損28,740-
合計79,79722,924

その他の金融収益及びその他の金融費用の内訳は、次のとおりであります。
前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
その他の金融収益千円千円
受取利息581685
為替差益-2,533
合計5813,218

前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
その他の金融費用千円千円
支払利息23,85112,547
資産除去債務利息費用177191
為替差損257-
デリバティブ評価損益-36,735
合計24,28549,473

(注)新株予約権に関連するデリバティブ評価損を計上しました。
12.1株当たり利益
基本的1株当たり四半期利益及び希薄化後1株当たり四半期利益の算定上の基礎は次のとおりであります。
(1)基本的1株当たり四半期利益
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
親会社の普通株主に帰属する四半期利益(千円)441,751812,998
発行済普通株式の期中加重平均株式数(株)6,000,0006,000,000
基本的1株当たり四半期利益(円)73.63135.50

前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
親会社の普通株主に帰属する四半期利益(千円)243,529259,940
発行済普通株式の期中加重平均株式数(株)6,000,0006,000,000
基本的1株当たり四半期利益(円)40.5943.32

(2)希薄化後1株当たり四半期利益
前第2四半期連結累計期間
(自 2016年4月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2017年4月1日
至 2017年9月30日)
親会社の普通株主に帰属する四半期利益(千円)441,751812,998
子会社及び関連会社の発行する潜在株式に係る調整額(千円)△ 540△ 1,770
希薄化後1株当たり四半期利益の計算に使用する四半期利益(千円)441,211811,228
基本的加重平均普通株式数(株)6,000,0006,000,000
希薄化後1株当たり四半期利益の計算に使用する加重平均普通株式数(株)6,000,0006,000,000
希薄化後1株当たり四半期利益(円)73.54135.20

前第2四半期連結会計期間
(自 2016年7月1日
至 2016年9月30日)
当第2四半期連結会計期間
(自 2017年7月1日
至 2017年9月30日)
親会社の普通株主に帰属する四半期利益(千円)243,529259,940
子会社及び関連会社の発行する潜在株式に係る調整額(千円)△ 264△ 4,600
希薄化後1株当たり四半期利益の計算に使用する四半期利益(千円)243,265255,340
基本的加重平均普通株式数(株)6,000,0006,000,000
希薄化後1株当たり四半期利益の計算に使用する加重平均普通株式数(株)6,000,0006,000,000
希薄化後1株当たり四半期利益(円)40.5442.56

(注)当社は、2017年8月1日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して基本的1株当たり四半期利益及び希薄化後1株当たり四半期利益を算定しております。
13. 配当金
配当金の支払額は、前第2四半期連結累計期間及び当第2四半期連結累計期間においてありません。
14. 後発事象
該当事項はありません。