四半期報告書-第9期第3四半期(2023/07/01-2023/09/30)
文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。
(1)財政状態の状況
(資産)
当第3四半期会計期間末における総資産は4,072,327千円となり、前事業年度末に比べ756,117千円増加しました。
流動資産は3,352,213千円となり、前事業年度末に比べ524,614千円の増加となりました。これは主に現金及び預金493,162千円の増加によるものであります。
固定資産は720,114千円となり、前事業年度末に比べ231,502千円の増加となりました。これは主にオフィス増床に伴う有形固定資産77,552千円の増加、ソフトウエア開発に伴う無形固定資産76,289千円の増加、敷金及び保証金71,737千円の増加によるものであります。
(負債)
当第3四半期会計期間末における負債は1,233,467千円となり、前事業年度末に比べ212,258千円増加しました。
流動負債は1,233,467千円となり、前事業年度末に比べ351,102千円増加しました。これは主に未払金54,158千円の減少があった一方で、契約負債386,655千円の増加によるものであります。
なお、当第3四半期会計期間末における固定負債はありません。これは返済に伴う長期借入金138,844千円の減少によるものであります。
(純資産)
当第3四半期会計期間末における純資産合計は2,838,860千円となり、前事業年度末に比べ543,859千円増加しました。これは主に四半期純利益の計上による利益剰余金522,205千円の増加によるものであります。
(2)経営成績の状況
当第3四半期累計期間におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症の分類が2類から5類へ移行し、経 済社会活動を後押しする形になりました。しかしながら、金融資本市場の変動、物価高騰など、景気の先行きは依然として不透明な状況が続いております。
人材採用領域においては、有効求人倍率(季節調整値)は2023年8月には1.29倍となり、人材需要は継続して堅調な回復を見せております。また新型コロナウイルス感染症の影響で増えたオンラインでの採用活動が、企業の採 用プロセスとして定着したことにより、企業の採用DXへの需要は堅調に推移しております。また、大学での授業を オフラインで実施することが基本となり、部活動やサークル活動といった課外活動がコロナ禍前のように活気を取 り戻しつつあるなど、大学生を取り巻く環境に変化も起きています。
このような環境の中、当社は積極的な法人向けの広告宣伝活動等で新規取引先との接点を増やし、求人掲載サー ビスや動画配信サービスの販売に繋げました。さらに前事業年度からは、ワンキャリアクラウドシリーズのスカウ トサービスをリリースし、販売パートナーの募集を開始するなど、新規取引先の開拓に注力しております。
当第3四半期累計期間において会員数は1,531千人(前年同期比296千人増)、法人取引累計社数は2,553社(前年同期比1,016社増)となりました。
以上の結果、当第3四半期累計期間における売上高は2,899,809千円(前年同期比40.6%増)、営業利益は731,813千円(前年同期比32.8%増)、経常利益は733,023千円(前年同期比32.4%増)、四半期純利益は522,205千円(前年同期比34.9%増)となりました。
なお、当社はキャリアデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた記載を行っておりません。
(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当第3四半期累計期間において、会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(4)経営方針・経営戦略等
当第3四半期累計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等に重要な変更はありません。
(5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第3四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(6)研究開発活動
当第3四半期累計期間の研究開発費の総額は3,537千円であります。また、当第3四半期累計期間において、研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
(7)経営成績に重要な影響を与える要因
当第3四半期累計期間において、当社の経営成績に重要な影響を与える要因に重要な変更はありません。
(8)資本の財源及び資金の流動性について
当第3四半期累計期間において、当社の資本の財源及び資金の流動性についての重要な変更はありません。
(1)財政状態の状況
(資産)
当第3四半期会計期間末における総資産は4,072,327千円となり、前事業年度末に比べ756,117千円増加しました。
流動資産は3,352,213千円となり、前事業年度末に比べ524,614千円の増加となりました。これは主に現金及び預金493,162千円の増加によるものであります。
固定資産は720,114千円となり、前事業年度末に比べ231,502千円の増加となりました。これは主にオフィス増床に伴う有形固定資産77,552千円の増加、ソフトウエア開発に伴う無形固定資産76,289千円の増加、敷金及び保証金71,737千円の増加によるものであります。
(負債)
当第3四半期会計期間末における負債は1,233,467千円となり、前事業年度末に比べ212,258千円増加しました。
流動負債は1,233,467千円となり、前事業年度末に比べ351,102千円増加しました。これは主に未払金54,158千円の減少があった一方で、契約負債386,655千円の増加によるものであります。
なお、当第3四半期会計期間末における固定負債はありません。これは返済に伴う長期借入金138,844千円の減少によるものであります。
(純資産)
当第3四半期会計期間末における純資産合計は2,838,860千円となり、前事業年度末に比べ543,859千円増加しました。これは主に四半期純利益の計上による利益剰余金522,205千円の増加によるものであります。
(2)経営成績の状況
当第3四半期累計期間におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症の分類が2類から5類へ移行し、経 済社会活動を後押しする形になりました。しかしながら、金融資本市場の変動、物価高騰など、景気の先行きは依然として不透明な状況が続いております。
人材採用領域においては、有効求人倍率(季節調整値)は2023年8月には1.29倍となり、人材需要は継続して堅調な回復を見せております。また新型コロナウイルス感染症の影響で増えたオンラインでの採用活動が、企業の採 用プロセスとして定着したことにより、企業の採用DXへの需要は堅調に推移しております。また、大学での授業を オフラインで実施することが基本となり、部活動やサークル活動といった課外活動がコロナ禍前のように活気を取 り戻しつつあるなど、大学生を取り巻く環境に変化も起きています。
このような環境の中、当社は積極的な法人向けの広告宣伝活動等で新規取引先との接点を増やし、求人掲載サー ビスや動画配信サービスの販売に繋げました。さらに前事業年度からは、ワンキャリアクラウドシリーズのスカウ トサービスをリリースし、販売パートナーの募集を開始するなど、新規取引先の開拓に注力しております。
当第3四半期累計期間において会員数は1,531千人(前年同期比296千人増)、法人取引累計社数は2,553社(前年同期比1,016社増)となりました。
以上の結果、当第3四半期累計期間における売上高は2,899,809千円(前年同期比40.6%増)、営業利益は731,813千円(前年同期比32.8%増)、経常利益は733,023千円(前年同期比32.4%増)、四半期純利益は522,205千円(前年同期比34.9%増)となりました。
なお、当社はキャリアデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた記載を行っておりません。
(3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当第3四半期累計期間において、会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
(4)経営方針・経営戦略等
当第3四半期累計期間において、当社が定めている経営方針・経営戦略等に重要な変更はありません。
(5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第3四半期累計期間において、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。
(6)研究開発活動
当第3四半期累計期間の研究開発費の総額は3,537千円であります。また、当第3四半期累計期間において、研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
(7)経営成績に重要な影響を与える要因
当第3四半期累計期間において、当社の経営成績に重要な影響を与える要因に重要な変更はありません。
(8)資本の財源及び資金の流動性について
当第3四半期累計期間において、当社の資本の財源及び資金の流動性についての重要な変更はありません。