有価証券報告書-第77期(平成25年4月1日-平成26年3月31日)

【提出】
2014/06/30 9:22
【資料】
PDFをみる
【項目】
125項目

研究開発活動

当社グループは、橋梁および鉄骨を中心とした鋼構造物製造事業に関する保有技術を基礎として、生産合理化や急速な事業環境の変化に対応する新技術の研究開発に取り組んでいます。特に橋梁事業につきましては、国土強靭化に対応すべく橋梁の補強や更新に関する研究開発に注力しています。
当連結会計年度における研究開発費は18百万円であり、また主な研究開発活動は次のとおりであります。
鋼構造物製造事業
(橋梁壁高欄工法の改良)
当社グループは東海コンクリート工業株式会社との技術提携によりPCF壁高欄工法を開発し、この技術をNETIS(新技術情報提供システム:国土交通省)に登録しております。開発以来、各種タイプの橋梁床版に適用され、NETISにおける有用な技術の1つである「少実績優良技術」に選定されています。今後、応用技術の開発や、さらなる品質改良を進めていきます。
(橋梁床版の取替え及びコスト縮減工法開発)
PCF壁高欄工法の応用として床版用型枠としたPCF床版工法があり、建設中の北陸新幹線にも適用されました。今後は、需要が見込まれる橋梁の床版取替え工事に対し、新しい繊維補強セメント複合材料を含めたPCF床版工法、新しい鋼床版工法の研究を進めていきます。
(橋梁の保全事業におけるビジネスモデル構築)
橋梁の保全工事では現地条件や橋梁の劣化状態が多様であること、1件ごとの工事が小規模であることが問題となり、事業として成立させるためには橋梁新設工事とは違った対応が必要となります。したがって、保全事業においては点検調査から設計、施工までを通じて関わることが重要と考え、徳倉建設株式会社および大日本コンサルタント株式会社と共同で、橋梁の保全事業における新しいビジネスモデルの構築を進めています。
(橋梁の制震ダンパーの開発)
わが国は地震国であり、橋梁インフラストラクチャーの耐震性は重要な課題です。そこで当社グループは、既設橋の耐震性能向上対策として、ダンパー構造の技術開発を進めています。今後は、実証的な研究により商品化を図ります。
(橋梁の高機能塗料の開発)
橋梁の主要材料は鋼材に加え、コンクリートも使用します。鋼材とコンクリートの両者に高い付着強度を持つ塗料を元に、鋼材とコンクリートの境界部の防食や付着力を活かした構造の開発を進めています。
不動産賃貸事業・その他
不動産賃貸事業及びその他に関しましては、特段、研究開発活動を行っておりません。