6479 ミネベアミツミ

6479
2024/04/30
時価
1兆2735億円
PER 予
24.61倍
2010年以降
4.5-82.3倍
(2010-2023年)
PBR
1.81倍
2010年以降
0.65-3.83倍
(2010-2023年)
配当 予
1.34%
ROE 予
7.34%
ROA 予
3.49%
資料
Link
CSV,JSON

ソフトウエア

【期間】
  • 通期

連結

2018年3月31日
47億7400万
2019年3月31日 +1.91%
48億6500万
2020年3月31日 +7.58%
52億3400万
2021年3月31日 +5.64%
55億2900万
2022年3月31日 +7.76%
59億5800万
2023年3月31日 +20.28%
71億6600万

個別

2008年3月31日
7億8400万
2009年3月31日 +5.99%
8億3100万
2010年3月31日 -4.81%
7億9100万
2011年3月31日 -6.95%
7億3600万
2012年3月31日 -11.96%
6億4800万
2013年3月31日 +16.05%
7億5200万
2014年3月31日 +53.06%
11億5100万
2015年3月31日 +41.96%
16億3400万
2016年3月31日 +97%
32億1900万
2017年3月31日 +10.78%
35億6600万
2018年3月31日 -7.15%
33億1100万
2019年3月31日 -7.7%
30億5600万
2020年3月31日 -8.54%
27億9500万
2021年3月31日 -2.68%
27億2000万
2022年3月31日 -7.35%
25億2000万
2023年3月31日 +8.49%
27億3400万

有報情報

#1 注記事項-企業結合、連結財務諸表(IFRS)(連結)
当社は、2022年9月16日に本多通信工業株式会社(以下、「本多通信工業」)の議決権の86.1%を取得し、子会社としました。また、2022年12月22日に株式併合の効力発生により議決権の100.0%を取得しました。
当社は、さまざまな機器に必要な中核製品で、絶対になくならない事業を「コア事業」と定義しております。その中で当社グループが高シェア、高収益をあげ、競争優位性を発揮できるニッチセグメントを今後の重点分野と見極め、ベアリング、モーター、アクセス製品、アナログ半導体、センサー、コネクタ/スイッチ、電源、無線/通信/ソフトウエアを「8本槍」と位置付けております。
本多通信工業は、「8本槍」のうちのコネクタ製品の中でもFA機器向け、通信インフラ機器向けといった、当社のコネクタ事業において製品ラインナップを構成していない製品に関する技術及びノウハウを保有しており、両社のコネクタ事業間で開発技術面、生産面、販売面等における相乗効果が期待できます。さらに、当社の部品、金型製造技術の応用による本多通信工業のコネクタ製品の性能向上と原価改善、当社において組立加工を行う製品への本多通信工業製品の搭載による新用途開発等においても相乗効果が見込まれ、特にコネクタ事業において両社の企業価値の持続的な向上に資する最良の施策であるとの結論に至りました。本取引によって、具体的には以下のような相乗効果が期待されると考えております。
2023/06/29 12:07
#2 注記事項-減損損失、連結財務諸表(IFRS)(連結)
なお、前連結会計年度においては、重要な減損損失は生じておりません。
(単位:百万円)
建設仮勘定446
ソフトウエア27
その他無形資産1
(2)減損損失を認識した主な資産及びセグメントの内訳
① 電子機器事業セグメント
2023/06/29 12:07
#3 注記事項-重要な会計方針、連結財務諸表(IFRS)(連結)
無形資産の当初認識後の測定モデルにおいて原価モデルを採用し、取得原価から償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で表示しております。耐用年数を確定できる無形資産は見積耐用年数に基づき定額法で償却しております。償却は当該無形資産が使用可能になった時点で開始しております。なお、償却方法、見積耐用年数及び残存価額は、各報告日に見直しを行い、変更があった場合は、会計上の見積りの変更として将来に向かって適用しております。見積耐用年数を確定できる無形資産の耐用年数は次のとおりであります。
ソフトウエア 2年~10年
・特許権 3年~10年
2023/06/29 12:07
#4 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
② 「多角化でニッチ(8本槍)」
当社は、ベアリング産業において外径22mm以下のミニチュア小径ベアリングというニッチ分野に、他社に先がけて特化することで高いマーケットシェアと収益力を構築してきました。また、市場規模、永続性の観点からこれまでさまざまな事業の多角化を行い、事業の中核である8本槍製品(ベアリング、モーター、アナログ半導体、アクセス製品、センサー、コネクタ・スイッチ、電源、無線・通信・ソフトウエア)を進化させてまいりました。今後も特定領域(ニッチ)での高いシェアを獲得し、持続的な成長をはかってまいります。
③ 「相合によるシナジー創出」
2023/06/29 12:07
#5 重要な会計方針、財務諸表(連結)
なお、のれんについては、10年間で均等償却しております。
また、ソフトウエア(自社利用分)については、社内における見込利用可能期間(5年~10年)に基づく定額法を採用しております。
(3) リース資産
2023/06/29 12:07