6822 大井電気

6822
2024/07/26
時価
26億円
PER 予
7.69倍
2010年以降
赤字-47.89倍
(2010-2024年)
PBR
0.36倍
2010年以降
0.14-0.97倍
(2010-2024年)
配当 予
0%
ROE 予
4.74%
ROA 予
1.26%
資料
Link
CSV,JSON

営業利益又は営業損失(△)

【期間】

連結

2008年3月31日
-3億1077万
2009年3月31日
-7053万
2010年3月31日
6億6706万
2011年3月31日 +26.04%
8億4073万
2012年3月31日 -37.88%
5億2223万
2013年3月31日 +49.28%
7億7958万
2014年3月31日 -63.72%
2億8284万
2015年3月31日 +64.56%
4億6546万
2016年3月31日 +381.11%
22億3935万
2017年3月31日 -87.93%
2億7030万
2018年3月31日 -77.72%
6022万
2019年3月31日
-15億7614万
2020年3月31日
5億6915万
2021年3月31日 -46.69%
3億339万
2022年3月31日
-8億1901万
2023年3月31日
-4億6665万
2024年3月31日
9億1900万

個別

2008年3月31日
-2億8325万
2009年3月31日
6030万
2010年3月31日 +390.74%
2億9593万
2011年3月31日 +140.6%
7億1202万
2012年3月31日 -67%
2億3493万
2013年3月31日 +152.64%
5億9353万
2014年3月31日 -48.01%
3億860万
2015年3月31日 +166.13%
8億2130万
2016年3月31日 +158.48%
21億2289万
2017年3月31日 -87.27%
2億7034万
2018年3月31日
-3億7808万
2019年3月31日 -389.03%
-18億4896万
2020年3月31日
3億6579万
2021年3月31日
-1億855万
2022年3月31日 -983.64%
-11億7637万
2023年3月31日
-6億8462万
2024年3月31日
4億759万

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
(単位:千円)
利益前連結会計年度当連結会計年度
セグメント間取引消去△2,00236,456
連結財務諸表の営業利益又は営業損失(△)△466,650919,006
(単位:千円)
2024/06/28 10:24
#2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法(連結)
棚卸資産の評価については、収益性の低下に基づく簿価切下げ前の価額で評価しております。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
2024/06/28 10:24
#3 役員報酬(連結)
基本報酬は、当社経営者としての職責を果たす対価として支給するもので、各役員の役割と責任に基づいた基準額を定め、個別の役割発揮等の貢献度を勘案の上決定しています。なお、基準額については、目標達成時には競合企業との比較において多様で優秀な人材を確保でき競争力のある報酬体系を目指すとともに、報酬決定の客観性を高めるため、一般的に入手しうる他社経営層の報酬水準の業界・会社規模等を踏まえた外部データとの比較や、従業員水準等の社内比較等により、定期的に妥当性を検証しています。
賞与は、責任の明確化を図るため取締役(監査等委員である取締役を除く。)の任期が1年となっていることに鑑みて、単年度の会社業績及び担当職位毎に設定した目標達成度を指標とし、当該事業年度の連結業績(売上高、営業利益、純利益等を総合的に勘案)に連動して取締役会で決定しています。毎期の連結業績評価の検討、審議を取締役会で行う際には、指名・報酬委員会に諮問し答申を得て、相当と思われる額を取締役会にて決定しております。
なお、当事業年度における業績連動報酬に係る指標の基礎となる連結業績の目標は、親会社株主に帰属する当期純利益2億円であり、実績は7億59百万円です。
2024/06/28 10:24
#4 株式の保有状況(連結)
イ.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の内容
保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式については、投資先から得られる売上額や営業利益等、経済的効果の定量的分析及び継続的な安定取引の維持、将来的な企業価値の向上、人的関係等の戦略的意義の定性的分析により、投資株式の価値を総合的に検証し、保有の意義が希薄な株式については縮小又は解消を進める方向で保有継続の有無を取締役会にて決定いたします。
上記の検証結果に基づき、当事業年度において、一部保有株式を売却しました。
2024/06/28 10:24
#5 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
この基本方針のもと、情報通信機器製造販売セグメントにつきましては、多様化するお客様ニーズへの着実な対応や生産体制の最適化による生産性向上といった取組みによる現行主力製品群の強化と、2025年以降の市場拡大が見込まれる第2世代スマートメーター向け通信機器事業を2つの事業を柱とした収益力強化を実現してまいります。ネットワーク工事保守セグメントにつきましては、5Gのインフラ整備に向け基地局工事の増加が見込まれる中で、多種多様な設備の調査・設計から施工、保守まで一気通貫で実施することにより、安定成長を実現してまいります。
計画初年度である2023年度については、連結売上高計画264億円に対し、実績281億17百万円、連結営業利益計画5億円に対し、実績9億19百万円と計画を大幅に上回る達成となりました。
これは主に情報通信機器製造販売事業において、懸案となっていた部材長納期化問題が粘り強い交渉もあって急速に解消したことにより、停滞していた製品の納入が進んだことによる売上増や、現行世代のスマートメーターの駆け込み需要、2024年度からの前倒し需要への対応によるものです。
2024/06/28 10:24
#6 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
当社の当連結会計年度の売上高につきましては、部材調達問題が解消に向かったことに加え、調達時期の前倒しに向けた継続的な交渉の結実等により生産活動の正常化が急速に進み、特に情報通信機器製造販売が増加した結果、281億17百万円(前年同期比22.6%増)となりました。
損益につきましては、情報通信機器製造販売における売上の増加に加え、人件費削減を含む全社的なコスト削減の徹底や、材料費、製造コストの販売価格への一部転嫁等の諸施策を実施したことにより、営業利益は9億19百万円(前期は営業損失4億66百万円)、経常利益は8億39百万円(前期は経常損失4億39百万円)、親会社株主に帰属する当期純利益は7億59百万円(前期は親会社株主に帰属する当期純損失8億11百万円)となりました。
以下、セグメントの概況をご報告いたします。
2024/06/28 10:24
#7 重要事象等の内容、分析及び対応策、事業等のリスク(連結)
当社グループは、過年度において情報通信機器製造販売における部材長納期化問題の影響を強く受けたため、生産に必要な一部主要部材確保の目処が立たないこと等により生産活動が停滞し、売上が大幅に減少した結果、2期連続で営業損失、及びマイナスの営業キャッシュ・フローを計上しており、これらの状況により、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しておりました。
これに対し、当該年度においては調達環境の改善が進んだことに伴う重要な大型受注案件の売上確保、増加コストの販売価格への転嫁や人件費・経費等のコスト削減の推進を中心とした収益基盤の改善施策を推進した結果、営業利益9億19百万円を計上いたしました。また財務面におきましても、部材在庫の管理強化により資産効率を高める等の財務基盤の健全化施策の月次管理を引き続き実行することにより、営業キャッシュ・フローにおいて16億41百万円の資金の増加がありました。
以上のことから、部材長納期化問題に起因する業績及び財政悪化の状態は大幅に改善しており、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況は解消したと判断しております。
2024/06/28 10:24