土地
- 【期間】
- 通期
- 全期間
個別
- 2008年3月31日
- 3933億1200万
- 2009年3月31日 +0.04%
- 3934億5400万
- 2010年3月31日 +1.58%
- 3996億6400万
- 2011年3月31日 -4.92%
- 3799億9000万
- 2012年3月31日 +1.09%
- 3841億3600万
- 2013年3月31日 +4.38%
- 4009億7900万
- 2014年3月31日 -0.02%
- 4009億1200万
- 2015年3月31日 +1.99%
- 4088億9900万
- 2016年3月31日 -1.11%
- 4043億4400万
- 2017年3月31日 -0.1%
- 4039億3600万
- 2018年3月31日 +3.13%
- 4165億6900万
- 2019年3月31日 -0.92%
- 4127億3600万
- 2020年3月31日 +8.48%
- 4477億4600万
- 2021年3月31日 +2.08%
- 4570億4000万
- 2022年3月31日 +0.71%
- 4602億7100万
- 2023年3月31日 +3.51%
- 4764億4400万
- 2024年3月31日 -0.57%
- 4737億2300万
有報情報
- #1 主要な設備の状況
- 2024/06/25 15:00
(3)国内子会社の状況(注)1 上記帳簿価額には、建設仮勘定を含みません。 2 上表の(※ )は賃借中の土地(単位:千㎡)であり、外数です。
- #2 注記事項-使用権資産およびリース負債、連結財務諸表(IFRS)(連結)
- 使用権資産の内訳は次のとおりです。2024/06/25 15:00
2023年3月31日および2024年3月31日に終了した1年間における使用権資産の増加額は、それぞれ116,298百万円および101,534百万円です。原資産の種類 金額:百万円 3月31日 2023年 2024年 土地 64,717 60,388 建物 333,698 341,408
借手リースに係る損益の主な内訳は次のとおりです。 - #3 注記事項-重要性がある会計方針、連結財務諸表(IFRS)(連結)
- 使用権資産は原価モデルを採用し、リースの開始日から、耐用年数またはリース期間のいずれか短い期間にわたって、定額法で償却しています。リース負債は実効金利法による償却原価で測定しています。リース負債は連結財政状態計算書において、有利子負債に含めて表示しています。利息費用は、各期間においてリース負債残高に対して一定の利子率となるように、リース期間にわたって純損益として認識しています。2024/06/25 15:00
トヨタが締結する土地、建物にかかるリース契約の多くには、事業上の柔軟性を確保するため等の様々な目的で、借手であるトヨタが行使可能である延長オプションが付されています。トヨタは延長オプションを行使することが合理的に確実であるかどうかを評価し、合理的に確実であると評価した場合には延長オプション期間をリース期間に含めています。
リース期間が12ヶ月以内の短期リースは、リース料をリース期間にわたって、定額法により純損益として認識しています。 - #4 連結財政状態計算書(IFRS)(連結)
- ① 【連結財政状態計算書】2024/06/25 15:00
(単位:百万円) 有形固定資産 土地 12 1,426,370 1,441,811 建物 12 5,464,811 5,884,749