有価証券報告書-第126期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)
(2)【役員の状況】
① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)
(注)1.取締役田原祐子氏および田中一弘氏は、社外取締役であります。
2.監査役宮地主氏および倉橋雄作氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は2020年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から1年間であります。
4.監査役村尾哲朗氏、宮地主氏および倉橋雄作氏の任期は、2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
5.監査役平井基壽氏の任期は、2020年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
(ご参考)2020年6月24日現在の執行役員の陣容は、次のとおりであります。
(注)※印の各氏は、取締役を兼務しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
(ⅰ)社外取締役
・社外取締役田原祐子氏は、企業経営における豊富な経験と人材・組織コンサルティング経験で培われた高い見識を有していることから、経営の助言や業務執行に対する適切な監督を担っていただいております。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、2019年6月21日に当社取締役に就任以降、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、適正に社外取締役としての職責を果たしていることなどから、独立性を保っていると判断しております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2019年5月10日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
・社外取締役田中一弘氏は、経営学を専門とする大学教授としての企業経営に関する幅広い知識と高い見識を当社の経営に活かしていただくとともに、当社の経営を監督していただくため、2020年6月24日付けにて当社取締役に就任いたしました。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、社外取締役として適正に職責を果たし、独立性を保てるものと考えております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2020年5月8日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
(ⅱ)社外監査役
・社外監査役宮地主氏は、公認会計士としての豊富な経験・知見と高い見識に基づき、当社の監査を行っていただいております。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、2015年6月24日に当社監査役に就任以降、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、適正に社外監査役としての職責を果たしていることなどから、独立性を保っていると判断しております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2015年5月8日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
・社外監査役倉橋雄作氏は、弁護士としての専門的な知識・経験などを当社の監査に生かしていただくため2019年6月21日付けにて当社監査役に就任いたしました。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、適正に社外監査役としての職責を果たしていることなどから、独立性を保っていると判断しております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2019年5月10日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
(ⅲ)社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針の内容
当社においては、社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、豊富な経験・知見と高い見識に基づき、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行っていただける方を選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役および社外監査役は、内部監査計画およびその結果、監査役監査計画およびその結果、会計監査結果、ならびに金融商品取引法に基づく内部統制の評価結果について取締役会で報告を受けております。また、社外監査役は、内部監査部門および会計監査人と定期的に情報交換を行っており、連携強化に努めております。
① 役員一覧
男性9名 女性1名 (役員のうち女性の比率10%)
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||
代表取締役 会長 | 下嶋 政幸 | 1951年8月6日 |
| (注)3 | 26 | ||||||||||||||
代表取締役 社長 | 谷川 薫 | 1958年9月24日 |
| (注)3 | 25 | ||||||||||||||
取締役 専務執行役員 車両・航空部門長、大阪支社長、名古屋支店長、先進技術・事業連携担当 | 宮部 佳也 | 1959年1月21日 |
| (注)3 | 13 | ||||||||||||||
取締役 上席執行役員 財務、主計、営業経理担当 | 蔦野 哲郎 | 1969年4月3日 |
| (注)3 | 9 | ||||||||||||||
取締役 | 田原 祐子 | 1959年10月9日 |
| (注)3 | - |
役職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 (千株) | ||||||||||||||||||
取締役 | 田中 一弘 | 1966年8月31日 |
| (注)3 | - | ||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 村尾 哲朗 | 1952年4月3日 |
| (注)4 | 8 | ||||||||||||||||||
監査役 (常勤) | 平井 基壽 | 1953年4月10日 |
| (注)5 | 3 | ||||||||||||||||||
監査役 (非常勤) | 宮地 主 | 1946年4月3日 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||
監査役 (非常勤) | 倉橋 雄作 | 1980年10月29日 |
| (注)4 | - | ||||||||||||||||||
計 | 86 |
(注)1.取締役田原祐子氏および田中一弘氏は、社外取締役であります。
2.監査役宮地主氏および倉橋雄作氏は、社外監査役であります。
3.取締役の任期は2020年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から1年間であります。
4.監査役村尾哲朗氏、宮地主氏および倉橋雄作氏の任期は、2019年6月21日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
5.監査役平井基壽氏の任期は、2020年6月24日開催の定時株主総会の終結の時から4年間であります。
(ご参考)2020年6月24日現在の執行役員の陣容は、次のとおりであります。
執行役員名 | 氏名 | 担当 |
※社長 | 谷川 薫 | |
※専務執行役員 | 宮部 佳也 | 車両・航空部門長、大阪支社長、名古屋支店長、先進技術・事業連携担当 |
専務執行役員 | 本下 俊秀 | 審査、法務コンプライアンス担当 |
常務執行役員 | 菅 栄治 | 鉄鋼・素材・プラント部門長 |
上席執行役員 | 濱崎 雅幸 | 食糧部門長 |
上席執行役員 | 原田 雅弘 | 電子・デバイス部門長 |
上席執行役員 | 田中 一生 | 人事総務、運輸保険担当 |
※上席執行役員 | 蔦野 哲郎 | 財務、主計、営業経理担当 |
執行役員 | 小泉 浩一 | 車両・航空副部門長 |
執行役員 | 城所 僚一 | 兼松米国会社社長 |
執行役員 | 岩田 修 | 鉄鋼・素材・プラント副部門長 |
執行役員 | 山科 裕司 | 兼松ドイツ会社社長、兼松欧州会社社長 |
執行役員 | 村松 陽一郎 | 企画、IT企画担当 |
執行役員 | 中嶋 潤 | 食糧副部門長、穀物飼料部長 |
執行役員 | 橋本 徹 | 畜産部門長、畜産第一部長、畜産第二部長 |
執行役員 | 西村 浩一 | 食品部門長 |
(注)※印の各氏は、取締役を兼務しております。
② 社外役員の状況
当社の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
(ⅰ)社外取締役
・社外取締役田原祐子氏は、企業経営における豊富な経験と人材・組織コンサルティング経験で培われた高い見識を有していることから、経営の助言や業務執行に対する適切な監督を担っていただいております。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、2019年6月21日に当社取締役に就任以降、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、適正に社外取締役としての職責を果たしていることなどから、独立性を保っていると判断しております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2019年5月10日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
・社外取締役田中一弘氏は、経営学を専門とする大学教授としての企業経営に関する幅広い知識と高い見識を当社の経営に活かしていただくとともに、当社の経営を監督していただくため、2020年6月24日付けにて当社取締役に就任いたしました。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、社外取締役として適正に職責を果たし、独立性を保てるものと考えております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2020年5月8日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
(ⅱ)社外監査役
・社外監査役宮地主氏は、公認会計士としての豊富な経験・知見と高い見識に基づき、当社の監査を行っていただいております。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、2015年6月24日に当社監査役に就任以降、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、適正に社外監査役としての職責を果たしていることなどから、独立性を保っていると判断しております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2015年5月8日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
・社外監査役倉橋雄作氏は、弁護士としての専門的な知識・経験などを当社の監査に生かしていただくため2019年6月21日付けにて当社監査役に就任いたしました。同氏と当社の間に特別な利害関係はなく、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行うことにより、適正に社外監査役としての職責を果たしていることなどから、独立性を保っていると判断しております。なお、同氏は経営陣からの独立性を有しており、一般株主と利益相反が生じるおそれがないことから、2019年5月10日開催の取締役会において東京証券取引所の定める独立役員とすることを決議し、同取引所に届け出ております。
(ⅲ)社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針の内容
当社においては、社外取締役および社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針として明確に定めたものはありませんが、豊富な経験・知見と高い見識に基づき、当社から独立した立場で取締役会の内外において的確な助言・提言を行っていただける方を選任しております。
③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係
社外取締役および社外監査役は、内部監査計画およびその結果、監査役監査計画およびその結果、会計監査結果、ならびに金融商品取引法に基づく内部統制の評価結果について取締役会で報告を受けております。また、社外監査役は、内部監査部門および会計監査人と定期的に情報交換を行っており、連携強化に努めております。