四半期報告書-第45期第2四半期(2022/12/01-2023/02/28)

【提出】
2023/04/14 9:12
【資料】
PDFをみる
【項目】
40項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2021年9月1日 至 2022年2月28日)
1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注)1
調整額
(注)2
四半期
連結損益
計算書
計上額
(注)3
国内事業東アジア
事業
東南アジア・オセアニア事業欧米事業
営業収益
商品・製品売上高149,89271,2769,42112,973243,565--243,565
営業収入7261552326931--931
顧客との契約から生じる収益150,61971,4329,44513,000244,496--244,496
外部顧客への売上高150,61971,4329,44513,000244,496--244,496
(1)外部顧客への営業収益150,61971,4329,44513,000244,496--244,496
(2)セグメント間の内部営業収益又は振替高02--2240△243-
150,61971,4349,44513,000244,499240△243244,496
セグメント利益
又は損失(△)
9,12211,720875△7321,64576△2,86718,854

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グローバル調達事業であります。
2.セグメント利益又は損失の調整額△2,867百万円にはセグメント間取引消去12百万円、棚卸資産の未実現利益消去1,203百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△4,083百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
報告セグメントその他
(注)1
調整額
(注)2
四半期
連結損益
計算書
計上額
(注)3
国内事業東アジア
事業
東南アジア・オセアニア事業欧米事業
営業収益
商品・製品売上高166,24381,82115,35517,903281,324--281,324
営業収入1,73421225322,005--2,005
顧客との契約から生じる収益167,97882,03315,38117,936283,330--283,330
外部顧客への売上高167,97882,03315,38117,936283,330--283,330
(1)外部顧客への営業収益167,97882,03315,38117,936283,330--283,330
(2)セグメント間の内部営業収益又は振替高-2--2240△243-
167,97882,03615,38117,936283,332240△243283,330
セグメント利益
又は損失(△)
24413,8482,4831,82018,3979△8,22910,177

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グローバル調達事業であります。
2.セグメント利益又は損失の調整額△8,229百万円にはセグメント間取引消去8百万円、棚卸資産の未実現利益消去△3,187百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△5,050百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
該当事項はありません。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。