四半期報告書-第204期第2四半期(平成29年7月1日-平成29年9月30日)

【提出】
2017/11/13 12:57
【資料】
PDFをみる
【項目】
103項目
(有価証券関係)
※ 「子会社株式及び関連会社株式」については、中間財務諸表における注記事項として記載しております。
1 満期保有目的の債券
前連結会計年度(平成29年3月31日)
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(平成29年9月30日)
該当事項はありません。
2 その他有価証券
前連結会計年度(平成29年3月31日)
種類連結貸借対照表計上額
(百万円)
取得原価
(百万円)
差額
(百万円)
連結貸借対照表
計上額が取得原
価を超えるもの
株式47,13126,45520,676
債券566,983554,41812,565
国債311,502301,6799,823
地方債94,65893,797861
短期社債
社債160,822158,9421,879
その他229,180221,8397,340
小計843,296802,71340,582
連結貸借対照表
計上額が取得原
価を超えないもの
株式8,82610,845△2,018
債券82,99283,739△747
国債21,19821,579△380
地方債40,93541,167△231
短期社債
社債20,85720,992△134
その他101,561102,927△1,365
小計193,380197,512△4,131
合計1,036,6761,000,22536,450


当中間連結会計期間(平成29年9月30日)
種類中間連結貸借対照表
計上額(百万円)
取得原価
(百万円)
差額
(百万円)
中間連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式56,59228,74027,851
債券524,056513,12610,929
国債297,654288,6019,053
地方債73,31172,819491
短期社債
社債153,090151,7061,384
その他231,883224,0517,832
小計812,532765,91946,613
中間連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式7,8929,440△1,548
債券117,312118,005△692
国債21,19521,537△342
地方債71,13571,365△229
短期社債
社債24,98125,102△120
その他77,24178,299△1,057
小計202,446205,746△3,299
合計1,014,979971,66543,313

3 減損処理を行った有価証券
売買目的有価証券以外の有価証券(時価を把握することが極めて困難なものを除く。)のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって中間連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とするとともに、評価差額を当中間連結会計期間(連結会計年度)の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。
前連結会計年度における減損処理はありません。
当中間連結会計期間における減損処理額は、社債91百万円であります。
また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、中間連結会計期間末前(連結会計年度末前)1カ月の平均の時価が取得原価に比べて50%以上下落した場合は、全銘柄を著しい下落と判定し、30%以上50%未満下落した場合は、発行会社の信用リスク(自己査定における債務者区分・外部格付)を勘案し、過去の株価動向及び業績推移等により判定しております。