有価証券報告書-第21期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/16 13:37
【資料】
PDFをみる
【項目】
220項目
(有価証券関係)
※1.連結貸借対照表の「有価証券」のほか、「特定取引資産」中の商品有価証券、特定取引有価証券及び短期社債等、「現金預け金」中の譲渡性預け金、「買入金銭債権」の一部、並びに「その他資産」の一部を含めて記載しております。
※2.「子会社株式及び関連会社株式」については、財務諸表における注記事項として記載しております。
1.売買目的有価証券
(単位:百万円)
前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
連結会計年度の損益に含まれた評価差額1,1155,700

2.満期保有目的の債券
前連結会計年度(2022年3月31日)
種類連結貸借対照
表計上額
(百万円)
時価
(百万円)
差額
(百万円)
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの国債479,979485,0815,101
外国債券66,34866,584235
小計546,328551,6655,336
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの国債---
外国債券971,254913,911△57,343
小計971,254913,911△57,343
合計1,517,5831,465,576△52,007

当連結会計年度(2023年3月31日)
種類連結貸借対照
表計上額
(百万円)
時価
(百万円)
差額
(百万円)
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの国債499,834502,0052,170
外国債券114,157114,526368
小計613,992616,5312,538
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの国債299,470298,443△1,027
外国債券1,134,7251,000,134△134,591
小計1,434,1961,298,577△135,618
合計2,048,1881,915,108△133,080

3.その他有価証券
前連結会計年度(2022年3月31日)
種類連結貸借対照
表計上額
(百万円)
取得原価
(百万円)
差額
(百万円)
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式2,408,701870,3101,538,391
債券12,501,86712,482,06719,799
国債11,216,39211,208,8967,495
地方債51,35151,097253
社債1,234,1231,222,07312,050
その他1,827,0981,791,50435,593
外国債券1,101,3041,098,9882,316
買入金銭債権28,10027,907193
その他697,693664,60833,084
小計16,737,66715,143,8821,593,785
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式168,608207,083△38,475
債券16,118,54616,190,532△71,986
国債13,942,33713,980,376△38,039
地方債368,294370,460△2,165
社債1,807,9131,839,695△31,781
その他9,040,9019,534,039△493,138
外国債券7,836,2898,252,899△416,609
買入金銭債権29,57029,882△311
その他1,175,0401,251,258△76,217
小計25,328,05525,931,656△603,600
合計42,065,72341,075,538990,184

(注)評価差額のうち、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額は、27,448百万円(利益)であります。
当連結会計年度(2023年3月31日)
種類連結貸借対照
表計上額
(百万円)
取得原価
(百万円)
差額
(百万円)
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの株式2,366,271817,8081,548,463
債券13,082,94613,068,50614,440
国債11,884,98411,881,1133,871
地方債61,95461,757197
社債1,136,0071,125,63510,371
その他2,530,6132,497,21533,398
外国債券2,197,0422,182,25414,788
買入金銭債権6,6986,62770
その他326,872308,33218,539
小計17,979,83216,383,5291,596,302
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの株式149,451179,532△30,081
債券7,156,3507,232,283△75,933
国債4,564,3084,600,151△35,842
地方債492,707498,335△5,627
社債2,099,3342,133,797△34,463
その他9,117,8249,818,256△700,432
外国債券7,357,4647,952,943△595,479
買入金銭債権40,76341,628△865
その他1,719,5961,823,684△104,087
小計16,423,62617,230,072△806,446
合計34,403,45833,613,602789,855

(注)評価差額のうち、時価ヘッジの適用により損益に反映させた額は、36,513百万円(利益)であります。
4.当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券
該当ありません。
5.当連結会計年度中に売却したその他有価証券
前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
種類売却額
(百万円)
売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
株式201,691200,813171,872
債券35,721,08615,04415,882
国債35,165,8337,75015,740
地方債164,617406130
社債390,6346,88711
その他21,567,729108,409237,885
合計57,490,507324,267425,640

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
種類売却額
(百万円)
売却益の合計額
(百万円)
売却損の合計額
(百万円)
株式435,298140,85843,247
債券36,761,59223,14820,258
国債36,676,08121,08820,205
地方債154--
社債85,3552,06053
その他9,044,46552,338341,584
合計46,241,356216,345405,090

6.保有目的を変更した有価証券
記載すべき重要なものはありません。
7.減損処理を行った有価証券
売買目的有価証券以外の有価証券(市場価格のない株式等及び組合出資金等を除く)のうち、当該有価証券の時価が取得原価(償却原価を含む。以下同じ)に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって連結貸借対照表計上額とするとともに、評価差額を当該連結会計年度の損失として処理(以下「減損処理」という。)しております。
前連結会計年度における減損処理額は、5,757百万円であります。
当連結会計年度における減損処理額は、1,256百万円であります。
また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準を定めており、その概要は、原則として以下の通りで
あります。
・時価が取得原価の50%以下の銘柄
・時価が取得原価の50%超70%以下かつ市場価格が一定水準以下で推移している銘柄