有価証券報告書-第81期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)

【提出】
2019/06/28 9:07
【資料】
PDFをみる
【項目】
151項目
(有価証券関係)
1.トレーディングに係るもの
商品有価証券等(売買目的有価証券)
損益に含まれた評価差額は、次のとおりであります。
① 資産の部
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
株式・ワラント30△72
債券△101,034
CP及びCD△00
その他11-
合計31961

② 負債の部
(単位:百万円)

前連結会計年度
(2018年3月31日)
当連結会計年度
(2019年3月31日)
株式・ワラント275
債券△80△891
CP及びCD0-
その他-0
合計△52△886

2.トレーディングに係るもの以外
満期保有目的の債券
前連結会計年度(2018年3月31日)
区分種類連結貸借対照表計上額(百万円)時価
(百万円)
差額
(百万円)
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの(1) 国債・地方債等47502
(2) 社債---
(3) その他---
小計47502
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの(1) 国債・地方債等---
(2) 社債---
(3) その他---
小計---
合計47502

当連結会計年度(2019年3月31日)
区分種類連結貸借対照表計上額(百万円)時価
(百万円)
差額
(百万円)
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの(1) 国債・地方債等41432
(2) 社債---
(3) その他---
小計41432
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの(1) 国債・地方債等---
(2) 社債---
(3) その他---
小計---
合計41432

その他有価証券
前連結会計年度(2018年3月31日)
区分種類連結貸借対照表計上額(百万円)取得原価
(百万円)
差額
(百万円)
流動資産に属するもの連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの(1)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(2)その他---
小計---
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの(1)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(2)その他1,5001,500-
小計1,5001,500-
合計1,5001,500-
固定資産に属するもの連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの(1)株式33,68311,89821,784
(2)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他372252119
小計34,05512,15121,903
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの(1)株式823949△125
(2)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他767833△65
小計1,5911,782△191
合計35,64713,93421,712

(注)非上場株式(連結貸借対照表計上額 6,747百万円)、投資事業有限責任組合契約(連結貸借対照表計上額205百万円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。譲渡性預金は短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
当連結会計年度(2019年3月31日)
区分種類連結貸借対照表計上額(百万円)取得原価
(百万円)
差額
(百万円)
流動資産に属するもの連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの(1)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(2)その他59509
小計59509
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの(1)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(2)その他2,5302,550△19
小計2,5302,550△19
合計2,5902,600△9
固定資産に属するもの連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの(1)株式24,9264,89020,035
(2)債券---
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他27619977
小計25,2035,09020,113
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの(1)株式7,3168,055△738
(2)債券---
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他685722△36
小計8,0028,777△775
合計33,20513,86719,338

(注)非上場株式(連結貸借対照表計上額 6,669百万円)、投資事業有限責任組合契約(連結貸借対照表計上額325百万円)については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。譲渡性預金は短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
3.売却したその他有価証券
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額(百万円)売却損の合計額(百万円)
(1)株式5,0364,9640
(2)債券
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他9444562
合計5,9805,01062

当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
種類売却額(百万円)売却益の合計額(百万円)売却損の合計額(百万円)
(1)株式35830-
(2)債券---
① 国債・地方債等---
② 社債---
③ その他---
(3)その他264014
合計6223014

4.減損処理を行った有価証券
前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
有価証券について9百万円(その他の有価証券の株式9百万円)減損処理を行っております。
当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
該当事項はありません。
時価のある株式等については、連結決算日の時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には、原則として減損処理を行い、30%以上50%未満下落した場合には、回復可能性があると認められるものを除き、減損処理を行っております。