有価証券報告書-第92期(平成27年4月1日-平成28年3月31日)

【提出】
2016/06/29 15:24
【資料】
PDFをみる
【項目】
119項目
固定資産期中増減明細表
自 平成27年4月1日
至 平成28年3月31日

(単位 百万円)

科目期首残高期中増減額期末残高期末残高の
うち土地の
帳簿原価
(再掲)
帳簿原価工事費
負担金等
減価償却
累計額
差引
帳簿価額
帳簿原価
増加額
工事費
負担金等
増加額
減価償却
累計額
増加額
帳簿原価
減少額
工事費
負担金等
減少額
減価償却
累計額
減少額
帳簿原価工事費
負担金等
減価償却
累計額
差引
帳簿価額
電気事業
固定資産
14,857,718425,71110,847,8183,584,188228,2388,132281,919110,1791,98594,44314,975,777
(3,267)
431,85911,035,2933,508,625470,289
水力
発電設備
1,271,47928,000939,703303,77516,51791317,68612,38116410,6031,275,61528,749946,785300,08018,044
汽力
発電設備
2,789,7479,1672,231,267549,31211,430-60,92210,744-10,2282,790,4349,1672,281,962499,30474,994
原子力
発電設備
2,569,50312,1022,190,583366,81777,66436451,22823,358△6921,3282,623,810
(3,267)
12,5362,220,483390,78921,549
内燃力
発電設備
24,285-17,9606,325396-1,0321,824-1,80122,857-17,1915,666-
新エネル
ギー等
発電設備
4,4891,3511,2531,884--258---4,4891,3511,5121,625-
送電設備3,513,570243,7702,341,074928,72654,4174,15069,73713,8961,0138,3613,554,091246,9072,402,449904,734184,833
変電設備1,685,23246,4881,229,623409,12027,73249932,48621,62214419,0431,691,34246,8431,243,066401,432117,592
配電設備2,492,26250,3171,558,797883,14728,4891,97432,7819,315△868,5682,511,43552,3781,583,010876,047938
業務設備476,94832,624326,811117,51211,58923015,35217,03581814,508471,50232,036327,654111,81141,869
貸付設備30,1971,88910,74217,565--432---30,1971,88911,17517,13210,468
附帯事業
固定資産
57,35322,89319,35715,10343-868479
(101)
1238656,91822,88019,83914,19731,013
事業外
固定資産
24,1036,29910,0797,72314910456△1,027
(122)
122△1,14025,2806,28211,2767,72112,753
固定資産
仮勘定
401,758--401,758243,279--235,748
(1,086)
--409,289--409,289-
建設
仮勘定
372,128--372,128235,000--226,697
(1,086)
--380,430--380,430-
除却
仮勘定
1,533--1,5338,279--8,301--1,511--1,511-
原子力
廃止関連
仮勘定
28,095--28,095---748--27,346--27,346-
科目期首残高期中増減額期末残高摘要
増加額減少額
核燃料530,06552,33656,110526,291
装荷
核燃料
74,77422,7066,92490,556
加工中等
核燃料
455,29029,63049,186435,735
長期前払
費用
24,4247,5327,02324,932

(注)1 「期末残高」の「帳簿原価」欄の( )内は内書きで、資産除去債務相当資産の期末帳簿原価である。
2 「期末残高」の「差引帳簿価額」には、原子炉の廃止に必要な固定資産及び原子炉の運転を廃止した後も
維持管理することが必要な固定資産の残高21,869百万円を含む。
3 「期中増減額」の「帳簿原価減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額である。
4 当事業年度において租税特別措置法に基づき圧縮記帳した額は次のとおりである。
収用補償金圧縮額 2,693百万円、買換資産圧縮額 364百万円