有価証券報告書-第30期(平成29年4月1日-平成30年3月31日)

【提出】
2018/06/18 14:04
【資料】
PDFをみる
【項目】
108項目

ストック・オプション等関係

(ストック・オプション等関係)
1.ストック・オプションに係る費用計上額及び科目名
(単位:千円)

前連結会計年度
(自 2016年4月1日
至 2017年3月31日)
当連結会計年度
(自 2017年4月1日
至 2018年3月31日)
販売費及び一般管理費25,52048,557

2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況
(1) ストック・オプションの内容
2012年6月20日新株予約権2013年度第1回新株予約権
付与対象者の区分及び人数当社取締役 6名
当社従業員 42名
当社取締役 5名
当社従業員 391名
当社子会社取締役 1名
当社子会社従業員 16名
株式の種類別のストック・オプションの数(注)1普通株式 614,000株
(注)2
普通株式 1,113,200株
(注)2
付与日2012年7月5日2013年7月31日
権利確定条件付与日(2012年7月5日)から権利確定日(2014年6月21日から2017年6月21日までで段階的に到来)まで継続して勤務していること。
ただし、A.2014年6月21日
付与数の4分の1の数について権利確定
B.2015年6月21日
付与数の4分の1の数について権利確定
C.2016年6月21日
付与数の4分の1の数について権利確定
D.2017年6月21日
付与数の4分の1の数について権利確定
付与日(2013年7月31日)から権利確定日(①業績条件の達成状況により2014年7月1日、2015年7月1日、2016年7月1日のいずれか)まで継続して勤務していること。
①2014年3月期から2016年3月期までのいずれかの期の営業利益が
(a) 営業利益が23億円を超過した場合
行使可能割合:50%
(b) 営業利益が30億円を超過した場合
行使可能割合:50%
②(a)又は(b)の条件を充たす前に、2014年3月期から2016年3月期のいずれかの期の営業利益が10億円を下回った場合、当該有価証券報告書提出日の前日までに①に基づいて行使可能となっている新株予約権を除き、それ以降新株予約権を行使することができない。
対象勤務期間A.付与数の4分の1 2012年7月5日~
2014年6月21日
B.付与数の4分の1 2012年7月5日~
2015年6月21日
C.付与数の4分の1 2012年7月5日~
2016年6月21日
D.付与数の4分の1 2012年7月5日~
2017年6月21日
付与日(2013年7月31日)から権利確定日(①業績条件の達成状況により2014年7月1日、2015年7月1日、2016年7月1日のいずれか)
権利行使期間自2014年6月21日 至2018年6月20日自2014年7月1日 至2019年6月30日

2013年度第2回新株予約権2016年度第1回新株予約権
付与対象者の区分及び人数当社取締役 1名
当社従業員 29名
当社子会社取締役 3名
当社子会社従業員 7名
当社取締役 5名
当社従業員 24名
当社子会社取締役 3名
当社子会社従業員 10名
株式の種類別のストック・オプションの数(注)1普通株式 304,000株
(注)2
普通株式 544,000株
(注)2
付与日2013年12月12日2016年9月8日
権利確定条件付与日(2013年12月12日)から権利確定日(2015年12月1日から2018年12月1日までで段階的に到来)まで継続して勤務していること。
ただし、A.2015年12月1日
付与数の4分の1の数について権利確定
B.2016年12月1日
付与数の4分の1の数について権利確定
C.2017年12月1日
付与数の4分の1の数について権利確定
D.2018年12月1日
付与数の4分の1の数について権利確定
①2018年3月期から2020年3月期までのいずれかの期の営業利益(当社の有価証券報告書に記載される連結損益計算書(連結損益計算書を作成していない場合、損益計算書)における営業利益をいい、以下同様とする。)が33億円を超過した場合に限り、当該営業利益の水準を充たした期の有価証券報告書の提出日の翌月1日から権利行使期間の満了日まで、本新株予約権の全部を行使することができる。
対象勤務期間A.付与数の4分の1 2013年12月12日~
2015年12月1日
B.付与数の4分の1 2013年12月12日~
2016年12月1日
C.付与数の4分の1 2013年12月12日~
2017年12月1日
D.付与数の4分の1 2013年12月12日~
2018年12月1日
定められていない
権利行使期間自2015年12月1日 至2019年11月30日自2018年7月1日 至2022年6月30日

2016年度第2回新株予約権2017年度第1回新株予約権
付与対象者の区分及び人数当社従業員 73名
当社子会社従業員 4名
当社従業員 27名
株式の種類別のストック・オプションの数(注)1普通株式 261,000株
(注)2
普通株式 127,000株
付与日2016年9月8日2017年9月7日
権利確定条件本新株予約権者は、権利行使時において、当社又は当社子会社の取締役、従業員の地位(以下、総称して「権利行使資格」という。)をいずれも喪失した場合には、未行使の本新株予約権を行使できなくなるものとする。本新株予約権者は、権利行使時において、当社又は当社子会社の取締役、従業員の地位(以下、総称して「権利行使資格」という。)をいずれも喪失した場合には、未行使の本新株予約権を行使できなくなるものとする。
対象勤務期間付与日(2016年9月8日)から権利確定日(2018年9月1日)割当を受けた新株予約権の付与株式数が10,000株以上
A.付与数の4分の1 2017年9月7日~
2019年9月1日
B.付与数の4分の1 2017年9月7日~
2020年9月1日
C.付与数の4分の1 2017年9月7日~
2021年9月1日
D.付与数の4分の1 2017年9月7日~
2022年9月1日
割当を受けた新株予約権の付与株式数が5,000株以上10,000株未満
A.付与数の4分の2 2017年9月7日~
2019年9月1日
B.付与数の4分の2 2017年9月7日~
2020年9月1日
割当を受けた新株予約権の付与株式数が5,000株未満
2017年9月7日~2019年9月1日
権利行使期間自2018年9月1日 至2022年8月31日自2019年9月1日 至2023年8月31日

(注)1.株式数に換算して記載しております。
2.当連結会計年度末における内容を記載しております。なお、有価証券報告書提出日の属する月の前月末(2018年5月31日)現在において、これらの事項に変更はありません。
3.2017年6月1日付株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
(2) ストック・オプションの規模及びその変動状況
当連結会計年度(2018年3月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換算して記載しております。
①ストック・オプションの数
2012年6月20日新株予約権(注)2013年度第1回新株予約権(注)
権利確定前 (株)
前連結会計年度末123,000-
付与--
失効2,000-
権利確定121,000-
未確定残--
権利確定後 (株)
前連結会計年度末130,200318,400
権利確定121,000-
権利行使198,20070,000
失効-3,400
未行使残53,000245,000

2013年度第2回新株予約権(注)2016年度第1回新株予約権(注)
権利確定前 (株)
前連結会計年度末130,000544,000
付与--
失効3,200-
権利確定63,200-
未確定残63,600544,000
権利確定後 (株)
前連結会計年度末103,200-
権利確定63,200-
権利行使43,600-
失効--
未行使残122,800-

2016年度第2回新株予約権(注)2017年度第1回新株予約権
権利確定前 (株)
前連結会計年度末254,000-
付与-127,000
失効21,0008,000
権利確定--
未確定残233,000119,000
権利確定後 (株)
前連結会計年度末--
権利確定--
権利行使--
失効--
未行使残--

(注)2017年6月1日付株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
②単価情報
2012年6月20日新株予約権(注)1、22013年度第1回新株予約権(注)1
権利行使価格 (円)416667
行使時平均株価 (円)1,9711,981
付与日における公正な評価単価
(円)
A.110.5
B.112.5
C.115.5
D.115.5
1

2013年度第2回新株予約権(注)1、22016年度第1回新株予約権(注)1
権利行使価格 (円)8471,040
行使時平均株価 (円)1,997-
付与日における公正な評価単価
(円)
A.243
B.259.5
C.263.5
D.275.5
10

2016年度第2回新株予約権(注)12017年度第1回新株予約権(注)2
権利行使価格 (円)1,0451,804
行使時平均株価 (円)--
付与日における公正な評価単価
(円)
243A.517
B.554
C.562
D.599

(注)1.2017年6月1日付株式分割(普通株式1株につき2株の割合)による分割後の価格に換算して記載しております。
2.A~Dは、2(1)表中の権利確定条件及び対象勤務期間のA~Dに対応しています。
3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法
当連結会計年度において付与されたストック・オプションについての公正な評価単価の見積方法は以下のとおりであります。
<2017年度第1回新株予約権>① 使用した評価技法 ブラック・ショールズモデル
② 主な基礎数値及び見積方法
2017年度第1回新株予約権
株価変動性(注)1ア:42.66%
イ:43.31%
ウ:42.03%
エ:42.95%
予想残存期間(注)2ア:3.98年
イ:4.49年
ウ:4.99年
エ:5.49年
予想配当(注)315円/株
無リスク利子率(注)4ア:△ 0.144%
イ:△ 0.141%
ウ:△ 0.130%
エ:△ 0.123%

(注)1.企業会計基準適用指針第11号「ストック・オプション等に関する会計基準の適用指針」の取扱いに準じて以下の条件に基づき算出しております。
(1)株価情報収集期間:予想残存期間に対応した下記の4期間を採用しております。
ア:2013年9月14日から2017年9月7日
イ:2013年3月15日から2017年9月7日
ウ:2012年9月13日から2017年9月7日
エ:2012年3月15日から2017年9月7日
(2)価格観察の頻度:週次
(3)異常情報:なし
(4)企業をめぐる状況の不連続的変化:なし
2.割当日:2017年9月7日
権利行使期間:2019年9月1日から2023年8月31日
なお、採用した予想残存期間については、権利行使までの期間を合理的に見積もることができないため、算定時点から権利行使期間の中間点までの期間を予想残存期間として推定しております。また権利行使は段階的に可能となることから、権利行使期間の中間点は以下のアからエと計算されるので、評価対象ストック・オプションの予想残存期間をそれぞれ見積もり、その公正な評価単価を算定しております。
ア:2021年8月31日
イ:2022年3月2日
ウ:2022年8月31日
エ:2023年3月2日
3.2017年3月期の配当実績(2017年6月1日付株式分割考慮後)によっております。
4.評価基準日における予想残存期間に対応した下記4銘柄の国債利回り(日本証券業協会店頭売買参考統計値より)を採用しております。
ア:償還年月日2021年9月20日の中期国債129(5)の国債利回り
イ:償還年月日2022年3月20日の長期国債322の国債利回り
ウ:償還年月日2022年9月20日の超長期国債58の国債利回り
エ:償還年月日2023年3月20日の超長期国債61の国債利回り
4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法
基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用しております。