有価証券報告書-第17期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)

【提出】
2021/06/29 16:28
【資料】
PDFをみる
【項目】
128項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社はサービス別の事業部を置き、各事業部はその取り扱うサービス・製品についての包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
当社は事業部を基礎としたサービス別セグメントから構成されており、「コンテンツ事業」、「電子チケット事業」の2つを報告セグメントとしております。
「コンテンツ事業」は携帯端末向け配信事業及び携帯・PCによる通信販売をしております。「電子チケット事業」は電子チケット及びチケットトレード、並びにそれらに付随する各種サービスを提供しております。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事
項」における記載と概ね同一であります。
報告セグメントとの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメントその他(注)1合計調整額 (注)2連結財務諸表計上額(注)3
コンテンツ事業電子チケット事業
売上高
外部顧客への売上高9,900,3801,093,42710,993,80868,04311,061,851-11,061,851
セグメント間の内部売上高又は振替高15,6232,03017,65325617,909△17,909-
9,916,0041,095,45711,011,46268,29911,079,761△17,90911,061,851
セグメント利益又は損失(△)1,728,549△254,5981,473,950△48,1471,425,803△696,125729,677
セグメント資産3,347,4541,527,7334,875,18745,6714,920,8585,739,18310,660,042
その他の項目
減価償却費75,9621,05277,0142,54679,56121,483101,044
のれん償却額218,520-218,520-218,520-218,520
減損損失-------
有形固定資産及び無形固定資産の増加額100,5491,980102,529-102,529317,608420,138

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社の事業を含んでおります。
2.調整額は以下の通りであります。
(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△696,125千円には、セグメント間取引消去2,360千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△698,485千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般経費であります。
(2) セグメント資産の調整額5,739,183千円は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金及び管理部門に係る資産等であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
報告セグメントその他(注)1合計調整額 (注)2連結財務諸表計上額(注)3
コンテンツ事業電子チケット事業
売上高
外部顧客への売上高10,870,4231,369,87512,240,29885,21312,325,512-12,325,512
セグメント間の内部売上高又は振替高38,3892,59740,98745541,442△41,442-
10,908,8131,372,47212,281,28585,66812,366,954△41,44212,325,512
セグメント利益又は損失(△)1,810,289△140,1471,670,1422,2451,672,388△564,6371,107,750
セグメント資産7,823,7232,028,6169,852,340587,98210,440,3221,320,86211,761,184
その他の項目
減価償却費64,8202,29267,112-67,11277,094144,207
のれん償却額218,520-218,520-218,520-218,520
減損損失48,106-48,106-48,106-48,106
有形固定資産及び無形固定資産の増加額92,9477,244100,191-100,19121,240121,432

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社の事業を含んでおります。
2.調整額は以下の通りであります。
(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△564,637千円には、セグメント間取引消去15,324千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△579,962千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般経費であります。
(2) セグメント資産の調整額1,320,862千円は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金及び管理部門に係る資産等であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
4.報告セグメントの変更等に関する事項
音楽市場においてはデジタルシフトが急速に進んでおり、事業環境は大きく変化しております。そうした事業環境の変化を的確に捉え、競争力を維持、向上させる目的で、当社は2020年4月1日付に持株会社体制へ移行いたしました。また、ファンクラブサイトを通じたECの増加など、事業の状況も踏まえて経営管理手法の見直しも実施いたしました。それにより、主にファンクラブサイト事業における会員向けサービスである「EC事業」を従来の「コンテンツ事業」に統合することといたしました。
なお、当社グループは事業子会社の再編により、報告セグメントを従来の「コンテンツ事業」、「EC事業」および「電子チケット事業」の3つの区分から、「コンテンツ事業」および「電子チケット事業」の2つの区分に変更いたしました。
また、前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しています。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の開示をしているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
本邦以外の国または地域に所在する子会社および在外支店がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
単一の外部顧客との取引による収益が売上高の10%未満であるため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の開示をしているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
本邦以外の国または地域に所在する子会社および在外支店がないため、該当事項はありません。
3.主要な顧客ごとの情報
単一の外部顧客との取引による収益が売上高の10%未満であるため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
コンテンツ事業電子チケット事業その他合計
減損損失48,106--48,106

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
(単位:千円)
コンテンツ事業電子チケット事業その他合計
当期償却額218,520--218,520
当期末残高983,343--983,343

当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
(単位:千円)
コンテンツ事業電子チケット事業その他合計
当期償却額218,520--218,520
当期末残高764,822--764,822

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
該当事項はありません。