四半期報告書-第13期第2四半期(平成29年7月1日-平成29年9月30日)
4.報告セグメント合計額と中間連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(1) 報告セグメントの経常収益の合計額と中間連結損益計算書の経常収益計上額
(単位:百万円)
(注) 1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
2.「調整額」は、国際物流事業セグメントの経常収益の算出方法と中間連結損益計算書の経常収益の算出方法の差異等によるものであります。
(2) 報告セグメントの利益の合計額と中間連結損益計算書の経常利益計上額
(単位:百万円)
(注) 「調整額」は、国際物流事業セグメントのセグメント利益の算出方法と中間連結損益計算書の経常利益の算出方法の差異等によるものであります。なお、前中間連結会計期間の「調整額」の主なものは、国際物流事業セグメントにおけるのれん償却額等(△10,512百万円)であります。
(3) 報告セグメントの資産の合計額と中間連結貸借対照表の資産計上額
(単位:百万円)
(4) 報告セグメントのその他の項目の合計額と当該項目に相当する科目の中間連結財務諸表計上額
(単位:百万円)
(1) 報告セグメントの経常収益の合計額と中間連結損益計算書の経常収益計上額
(単位:百万円)
経常収益 | 前中間連結会計期間 | 当中間連結会計期間 |
報告セグメント計 | 7,150,995 | 6,963,532 |
「その他」の区分の経常収益 | 195,856 | 185,858 |
セグメント間取引消去 | △791,180 | △771,199 |
調整額 | 2,121 | 1,410 |
中間連結損益計算書の経常収益 | 6,557,792 | 6,379,601 |
(注) 1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
2.「調整額」は、国際物流事業セグメントの経常収益の算出方法と中間連結損益計算書の経常収益の算出方法の差異等によるものであります。
(2) 報告セグメントの利益の合計額と中間連結損益計算書の経常利益計上額
(単位:百万円)
利益 | 前中間連結会計期間 | 当中間連結会計期間 |
報告セグメント計 | 305,636 | 414,374 |
「その他」の区分の利益 | 135,193 | 122,806 |
セグメント間取引消去 | △125,699 | △115,964 |
調整額 | △11,902 | △518 |
中間連結損益計算書の経常利益 | 303,227 | 420,698 |
(注) 「調整額」は、国際物流事業セグメントのセグメント利益の算出方法と中間連結損益計算書の経常利益の算出方法の差異等によるものであります。なお、前中間連結会計期間の「調整額」の主なものは、国際物流事業セグメントにおけるのれん償却額等(△10,512百万円)であります。
(3) 報告セグメントの資産の合計額と中間連結貸借対照表の資産計上額
(単位:百万円)
資産 | 前中間連結会計期間 | 当中間連結会計期間 |
報告セグメント計 | 293,016,027 | 293,462,869 |
「その他」の区分の資産 | 8,321,416 | 8,200,917 |
セグメント間取引消去 | △10,125,277 | △9,960,339 |
中間連結貸借対照表の資産合計 | 291,212,167 | 291,703,448 |
(4) 報告セグメントのその他の項目の合計額と当該項目に相当する科目の中間連結財務諸表計上額
(単位:百万円)
その他の項目 | 報告セグメント計 | その他 | 調整額 | 中間連結財務諸表 計上額 | ||||
前中間 連結 会計期間 | 当中間 連結 会計期間 | 前中間 連結 会計期間 | 当中間 連結 会計期間 | 前中間 連結 会計期間 | 当中間 連結 会計期間 | 前中間 連結 会計期間 | 当中間 連結 会計期間 | |
減価償却費 | 109,669 | 131,738 | 8,342 | 8,620 | △68 | △88 | 117,943 | 140,270 |
のれんの償却額 | 9,872 | 207 | 84 | 84 | ― | ― | 9,956 | 291 |
受取利息、利息及び 配当金収入又は 資金運用収益 | 1,412,075 | 1,369,647 | 5 | 1 | △25 | ― | 1,412,055 | 1,369,648 |
支払利息又は 資金調達費用 | 178,807 | 171,114 | 0 | 0 | △25 | ― | 178,781 | 171,114 |
持分法投資利益 又は損失(△) | 1,258 | 154 | ― | ― | ― | ― | 1,258 | 154 |
特別利益 | 37,819 | 3,609 | 86 | 1,909 | ― | △2,469 | 37,905 | 3,049 |
固定資産処分益 | 451 | 3,572 | 85 | ― | ― | △2,258 | 536 | 1,314 |
価格変動準備金戻入額 | 29,627 | ― | ― | ― | ― | ― | 29,627 | ― |
特別損失 | 3,869 | 30,721 | 5,335 | 16,637 | △3 | 451 | 9,200 | 47,810 |
固定資産処分損 | 1,420 | 1,400 | 5 | 9 | △1 | 452 | 1,424 | 1,863 |
減損損失 | 1,430 | 495 | 2,040 | 1,845 | △1 | △1 | 3,469 | 2,340 |
価格変動準備金繰入額 | ― | 28,825 | ― | ― | ― | ― | ― | 28,825 |
老朽化対策工事に係る 損失 | ― | ― | 2,266 | 14,782 | ― | ― | 2,266 | 14,782 |
契約者配当準備金繰入額 | 77,989 | 68,815 | ― | ― | ― | ― | 77,989 | 68,815 |
税金費用 | 83,723 | 101,268 | △1,030 | △143 | ― | ― | 82,693 | 101,125 |
持分法適用会社への 投資額 | 18,907 | 16,455 | ― | ― | ― | ― | 18,907 | 16,455 |
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額 | 132,464 | 131,066 | 4,169 | 3,659 | 1,745 | △4,172 | 138,379 | 130,554 |