有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2021/02/18 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
166項目
13.のれん及びその他の無形資産
(1)増減表
各年度におけるのれん及びその他の無形資産の帳簿価額の期中増減は、以下のとおりであります。
前連結会計年度(自 2018年3月1日 至 2019年2月28日)
(単位:千円)

のれんその他の無形資産
ソフトウェア顧客関係商標権技術資産その他合計
期首残高27,250,329951,9068,811,2619,170,5591,311,75013,76520,259,242
外部購入-14,966----14,966
科目振替-12,435---△12,435-
償却費-△272,923△644,924△126△159,000-△1,076,974
売却又は処分-△55----△55
為替換算差額△28,753△50----△50
期末残高27,221,576706,2798,166,3379,170,4321,152,7501,33019,197,128

当連結会計年度(自 2019年3月1日 至 2020年2月29日)
(単位:千円)

のれんその他の無形資産
ソフトウェア顧客関係商標権技術資産その他合計
期首残高27,221,576706,2798,166,3379,170,4321,152,7501,33019,197,128
外部購入-66,525----66,525
償却費-△245,950△644,924△115△159,000-△1,049,990
為替換算差額△49,254△18----△18
期末残高27,172,322526,8357,521,4129,170,317993,7501,33018,213,645

(注)各年度のその他の無形資産の償却費は、連結損益計算書の「研究開発費」及び「その他の営業費用」に含まれております。
各年度におけるのれん及びその他の無形資産の取得原価、償却累計額及び減損損失累計額並びに帳簿価額は、以下のとおりであります。
(単位:千円)

のれんその他の無形資産
ソフトウェア顧客関係商標権技術資産その他合計
前連結会計年度期首
(2018年3月1日)
取得原価27,250,3291,292,2249,933,1109,170,9791,590,00013,76522,000,079
償却累計額及び減損損失累計額-△340,318△1,121,848△420△278,250-△1,740,836
帳簿価額27,250,329951,9068,811,2619,170,5591,311,75013,76520,259,242
前連結会計年度
(2019年2月28日)
取得原価27,221,5761,319,2719,933,1109,170,9791,590,0001,33022,014,691
償却累計額及び減損損失累計額-△612,992△1,766,772△547△437,250-△2,817,562
帳簿価額27,221,576706,2798,166,3379,170,4321,152,7501,33019,197,128
当連結会計年度
(2020年2月29日)
取得原価27,172,3221,385,7119,933,1109,170,9791,590,0001,33022,081,130
償却累計額及び減損損失累計額-△858,875△2,411,697△662△596,250-△3,867,485
帳簿価額27,172,322526,8357,521,4129,170,317993,7501,33018,213,645

(2)重要なのれん及びその他の無形資産
のれんのうち、前連結会計年度及び当連結会計年度において重要なものは、2016年4月14日において旧ウイングアーク1st株式会社の全株式を取得して完全子会社化したことによるものであり、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ26,385,907千円であります。
のれん以外のその他の無形資産のうち、前連結会計年度及び当連結会計年度において重要なものは、上記企業結合時に認識した顧客関係及び商標権であり、顧客関係は、契約に基づく継続的な取引を前提とする保守サービス(SVF、Dr.Sum、MotionBoard)における顧客との関係を評価したものであり、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ8,166,337千円及び7,521,412千円であります。
なお、顧客関係の前連結会計年度末及び当連結会計年度末における残存償却期間は、12年及び11年であります。また、商標権は、当社の帳票基盤ソリューション「SVF」及びBIツール「Dr.Sum」にかかるものであり(3)耐用年数を確定できない無形資産に記載のとおりであります。
(3)耐用年数を確定できない無形資産
無形資産のうち耐用年数を確定できない無形資産の帳簿価額は、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ9,170,000千円であり、上記企業結合時に認識した商標権であります。
当該商標権は、事業が継続する限りにおいて永続して使用されるものであり、将来の経済的便益が流入する期間が予見可能でないと判断し、耐用年数を確定できないものに分類しております。
(4)のれん及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト
のれん及び耐用年数を確定できない無形資産の回収可能価額は、過去の経験と外部からの情報を反映させて作成され、経営陣により承認された翌事業年度の予算及びその後4年の業績予測を基礎とする使用価値に基づき算定しております。これを超える期間におけるキャッシュ・フローの見積りにおいて、予測期間終了以降の継続価値は、予測期間終了後も永続的に発生することが期待される利益を割引計算する手法(永続法)を用いており、日本の長期的なインフレ率予想を勘案し成長率を1%に設定しております。
使用価値の算定に使用した割引率は、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ7.8%及び7.6%であります。
前連結会計年度末における回収可能価額は、のれん及び耐用年数を確定できない無形資産が含まれる資金生成単位の資産の帳簿価額を29,344百万円上回っておりますが、割引率が4.4%上昇した場合、又は将来キャッシュ・フローの見積りが38.0%減少した場合、回収可能価額と帳簿価額が等しくなる可能性があります。
当連結会計年度末における回収可能価額は、のれん及び耐用年数を確定できない無形資産が含まれる資金生成単位の資産の帳簿価額を40,072百万円上回っておりますが、割引率が5.8%上昇した場合、又は将来キャッシュ・フローの見積りが45.1%減少した場合、回収可能価額と帳簿価額が等しくなる可能性があります。