有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2020/02/17 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
146項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2018年 6月30日)
当連結会計年度
(2019年 6月30日)
繰延税金資産千円千円
退職給付に係る負債63,59812,234
未払確定拠出年金移換金-80,320
賞与引当金・未払賞与174,676206,915
役員退職慰労引当金58,945-
未払役員退職慰労金-56,292
減価償却費60,38368,134
減損損失192,350189,432
貸倒引当金20,87417,327
未払事業税74,64814,020
土地未実現利益177,688177,688
土地評価差損151,966151,966
繰越欠損金 (注2)182,86669,774
その他19,49444,988
繰延税金資産小計1,177,4921,089,095
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 (注2)△130,383△30,036
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△546,194△529,151
評価性引当額小計 (注1)△676,577△559,187
繰延税金資産合計500,915529,908
繰延税金負債
その他有価証券評価差額金△13,799△14,402
土地評価差益△257,879△257,879
特別償却準備金△19,425△14,569
資産除去債務-△11,649
その他△83△17,523
繰延税金負債合計△291,188△316,025
繰延税金資産との相殺291,188316,025
繰延税金負債合計--
繰延税金資産(負債:△)の純額209,727213,882

(注1) 評価性引当額の変動の主たる要因は、当連結会計年度における所得の発生に伴う繰越欠損金の減少によるものであります。
(注2) 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2018年6月30日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(a)46,26088,1331,8456,450-40,175182,866
評価性引当額-△81,912△1,845△6,450-△40,175△130,383
繰延税金資産46,2606,221----(b) 52,482

(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(b)税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
当連結会計年度(2019年6月30日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(a)7,1621,8466,451-24,49429,82269,774
評価性引当額△2,587△1,846△6,451--△19,155△30,036
繰延税金資産4,575---24,49410,667(b) 39,737

(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(b)税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2018年 6月30日)
当連結会計年度
(2019年 6月30日)
法定実効税率30.9%30.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.8%1.6%
評価性引当額△6.0%△7.4%
住民税均等割等0.1%0.4%
税率変更による期末繰延税金資産の減額修正1.1%-%
持分法投資利益△0.6%△1.6%
国内子会社との税率差異2.2%2.9%
その他0.4%△0.7%
税効果会計適用後の法人税等の負担率28.9%25.8%