訂正有価証券報告書-第176期(平成25年4月1日-平成26年3月31日)

【提出】
2015/06/12 11:50
【資料】
PDFをみる
【項目】
139項目

沿革

企業集団の沿革の主たる事項は次のとおりであります。
明治40年4月長岡市にて設立総会を開催、北越製紙㈱創業(同年5月9日設立登記)
明治41年10月長岡工場で板紙の製造を開始
大正3年7月新潟市に北越板紙㈱を設立
大正6年2月北越板紙㈱を合併、新潟工場と称す
大正9年12月市川市に市川工場を建設、上質紙の製造を開始
昭和10年12月長岡工場でファイバーの生産を開始
昭和12年5月新潟市に北越パルプ㈱を設立
昭和19年3月北越パルプ㈱を合併、パルプ工場と称す
昭和22年1月北越水運㈱(現 北越物流㈱)を設立、運送事業を開始(現 連結子会社)
昭和24年5月東京証券取引所に株式を上場
昭和25年10月三重県南牟婁郡に紀州製紙パルプ㈱(紀州製紙㈱)を設立
昭和26年8月紀州製紙パルプ㈱紀州工場を建設、未晒クラフトパルプの生産を開始
昭和29年11月紀州製紙パルプ㈱紀州工場で洋紙の生産を開始
昭和30年9月吹田市に紀州製紙パルプ㈱大阪工場を建設、洋紙の生産を開始
昭和31年7月長岡工場に上質紙抄紙機(3号機)を新設
昭和32年3月パルプ工場に晒クラフトパルプ製造設備完成
昭和33年2月新潟工場、パルプ工場、新潟支社の三事業所を統合、新たに新潟工場と称す
昭和35年5月紀州製紙パルプ㈱は紀州製紙㈱に商号変更
昭和36年10月市川工場に塗工白板紙抄紙機(4号機)を新設
昭和39年5月市川工場に塗工白板紙抄紙機(5号機)を新設
昭和39年6月新潟工場は新潟地震により被災、ただちに再建工事(新鋭抄紙設備を含む)に入る
昭和41年3月新潟工場の再建工事完成(2号機移設、3号機新設)
昭和43年8月新潟工場に長網三層高級白板紙抄紙機(4号機)を新設、わが国初の表裏のない板紙の生産開始
昭和45年4月新潟工場に大型上質紙抄紙機(5号機)を新設
昭和46年6月総合建設業を営む㈱北越エンジニアリングを設立(現 連結子会社)
昭和46年9月長岡工場に繊維板「パスコ」製造設備完成
昭和46年10月勝田工場を新設、第一期工事として液体紙容器及び紙加工設備完成
昭和50年4月勝田工場に特殊白板紙抄紙機(1号機)を新設
昭和52年11月北越パッケージ㈱を設立、勝田工場の液体紙容器及び紙加工品の製造、販売の業務を移管(現 連結子会社)
昭和61年7月新潟工場に上・中質微塗工紙抄紙機(6号機)を新設
平成2年9月新潟工場に上・中質塗工紙抄紙機(7号機)を新設
平成10年7月新潟工場に上質塗工紙抄紙機(8号機)を新設、ECFパルプを生産開始
平成12年4月全社のパルプをECF法に転換
平成12年4月市川工場と勝田工場を組織統合し、関東工場と称す
平成14年3月長岡工場に特殊紙抄紙機(6号機)を新設
平成16年10月新潟県中越地震で長岡工場被災、早期復旧果たす
平成18年7月三菱商事㈱との業務提携契約を締結
平成18年8月三菱商事㈱は、当社株式の第三者割当増資を引受け主要株主となる
平成19年4月創業百周年を迎える
平成20年9月新潟工場に上質塗工紙抄紙機(9号機)を新設
平成21年10月紀州製紙㈱との株式交換により同社を完全子会社とする
同時に当社商号を「北越紀州製紙㈱」に変更

平成23年3月東日本大震災で関東工場(勝田)等で被災、早期復旧果たす
平成23年4月紀州製紙㈱を吸収合併し、事業統合する
平成23年4月北越紀州販売㈱を設立(現 連結子会社)
平成23年10月北越紀州販売㈱に丸大紙業㈱と㈱田村洋紙店の代理店事業を統合する
平成23年10月中国(広東省)に江門星輝造紙有限公司を設立(現 連結子会社)
平成24年2月東洋ファイバー㈱(現 北越東洋ファイバー㈱)との株式交換により同社を完全子会社とする(現 連結子会社)
平成24年8月大王製紙㈱の株式取得により、同社を持分法適用関連会社とする(現 持分法適用関連会社)
平成24年9月Financiere Bernard Dumas S.A.S.(現 Bernard Dumas S.A.S.)の株式取得により、同社を完全子会社とする(現 連結子会社)
平成24年11月大王製紙㈱との総合技術提携基本契約を締結
平成26年2月三菱商事㈱との合弁会社であるMC北越エネルギーサービス㈱(現 連結子会社)による天然ガス発電事業の開始
平成26年4月長岡工場のファイバー事業を北越東洋ファイバー㈱へ集約する