有価証券報告書-第123期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

【提出】
2022/06/24 15:07
【資料】
PDFをみる
【項目】
164項目

税効果会計関係

(税効果会計関係)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前事業年度
(2021年3月31日)
当事業年度
(2022年3月31日)
繰延税金資産
工事損失引当金1,946百万円2,617百万円
保証工事引当金142百万円138百万円
未払事業税23百万円40百万円
投資有価証券評価損172百万円172百万円
関係会社株式評価損8,368百万円11,064百万円
退職給付引当金515百万円651百万円
未払役員退職慰労金166百万円166百万円
税務上の欠損金6,013百万円7,767百万円
貸倒引当金642百万円8百万円
債務保証損失引当金1,676百万円-
関係会社事業損失引当金72百万円-
その他733百万円851百万円
繰延税金資産 小計20,468百万円23,474百万円
税務上の繰越欠損金に係る
評価性引当額(注)2
△6,013百万円△7,767百万円
将来減算一時差異等の合計
に係る評価性引当額
△14,455百万円△15,707百万円
評価性引当額 小計 (注)1△20,468百万円△23,474百万円
繰延税金資産 合計--

繰延税金負債
繰延ヘッジ損益△7百万円-
特別償却準備金△47百万円△22百万円
固定資産圧縮積立金△27百万円△25百万円
投資有価証券売却益-△30百万円
その他有価証券評価差額金△1,025百万円△2,491百万円
資産除去債務△33百万円△20百万円
繰延税金負債 合計△1,139百万円△2,588百万円
繰延税金負債の純額△1,139百万円△2,588百万円

(注)1 評価性引当額が3,006百万円増加しております。この増加の主な内容は、税務上の欠損金、関係会社株式評価損に係る評価性引当額を追加的に認識したものであります。
2 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前事業年度(2021年3月31日) (単位:百万円)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超合計
税務上の
繰越欠損金(a)
----6585,3556,013
評価性引当額----△658△5,355△6,013
繰延税金資産-------

(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額である。
当事業年度(2022年3月31日) (単位:百万円)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超合計
税務上の
繰越欠損金(a)
---6583266,7837,767
評価性引当額---△658△326△6,783△7,767
繰延税金資産-------

(a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額である。
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
税引前当期純損失であるため記載を省略しております。