有価証券報告書-第121期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)

【提出】
2020/07/06 9:39
【資料】
PDFをみる
【項目】
176項目
(1株当たり情報)
前連結会計年度
(自 2018年4月1日
至 2019年3月31日)
当連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
1株当たり純資産額1,355円18銭1,038円95銭
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)81円59銭△171円54銭
潜在株式調整後1株当たり当期純利益81円59銭

(注)1 当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載していない。
2 「会計方針の変更」に記載のとおり、国際財務報告基準(IFRS)第16号「リース」及び米国財務会計基準審議会会計基準編纂書(ASU)第2016-02号「リース」を適用し、当該基準に定める経過的な取り扱いに従っている。
この結果、当連結会計年度の1株当たり純資産額が99銭減少している。また、1株当たり当期純損失に与える影響は軽微である。
3 「会計方針の変更」に記載のとおり、国際財務報告解釈指針委員会(IFRIC)第23号「法人所得税務処理に関する不確実性」を適用し、当該基準に定める経過的な取り扱いに従っている。
この結果、当連結会計年度の1株当たり純資産額が37銭減少し、1株当たり当期純損失が2円31銭増加している。
4 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失、及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりである。
項目前連結会計年度
(自 2018年4月1日
至 2019年3月31日)
当連結会計年度
(自 2019年4月1日
至 2020年3月31日)
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)319,138△671,216
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)319,138△671,216
普通株式の期中平均株式数(千株)3,911,7163,912,975
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
普通株式増加数(千株)4
(うち新株予約権(千株))4
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりである。
項目前連結会計年度
(2019年3月31日)
当連結会計年度
(2020年3月31日)
純資産の部の合計額(百万円)5,623,5104,424,773
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)320,835360,484
(うち新株予約権(百万円))
(うち非支配株主持分(百万円))320,835360,484
普通株式に係る期末の純資産額(百万円)5,302,6754,064,289
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)3,912,9043,911,914