有価証券報告書-第123期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
(1株当たり情報)
(注)1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載していない。
2 「会計方針の変更」に記載のとおり、企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」等を適用し、当該基準に定める経過的な取り扱いに従っている。
この結果、当連結会計年度の1株当たり純資産額が1円06銭減少し、1株当たり当期純利益が1円19銭増
加している。
3 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失、及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりである。
4 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりである。
前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) | |
1株当たり純資産額 | 1,007円80銭 | 1,170円17銭 |
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) | △114円67銭 | 55円07銭 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 | ― | 55円07銭 |
(注)1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載していない。
2 「会計方針の変更」に記載のとおり、企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」等を適用し、当該基準に定める経過的な取り扱いに従っている。
この結果、当連結会計年度の1株当たり純資産額が1円06銭減少し、1株当たり当期純利益が1円19銭増
加している。
3 1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失、及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりである。
項目 | 前連結会計年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) | 当連結会計年度 (自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) |
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△) | ||
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰 属する当期純損失(△)(百万円) | △448,697 | 215,533 |
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円) | △448,697 | 215,533 |
普通株式の期中平均株式数(千株) | 3,912,895 | 3,914,068 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 | ||
普通株式増加数(千株) | ― | ― |
(うち新株予約権(千株)) | ― | ― |
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要 | ― | ― |
4 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりである。
項目 | 前連結会計年度 (2021年3月31日) | 当連結会計年度 (2022年3月31日) |
純資産の部の合計額(百万円) | 4,339,826 | 5,029,584 |
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円) | 395,233 | 448,983 |
(うち新株予約権(百万円)) | ― | ― |
(うち非支配株主持分(百万円)) | 395,233 | 448,983 |
普通株式に係る期末の純資産額(百万円) | 3,944,593 | 4,580,601 |
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株) | 3,914,065 | 3,914,463 |