有価証券報告書-第99期(2022/04/01-2023/03/31)
29 後発事象
当連結会計年度末日の翌日から、当有価証券報告書承認日までの事象及び取引を評価した結果、該当する事項は以下のとおりであります。
自己株式の取得及び消却
当社は、2023年5月8日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得すること、及び会社法第178条の規定に基づき自己株式の消却を行うことについて以下のとおり決議しました。
① 自己株式の取得を行う理由
機動的な資本政策の遂行及び株主還元の拡充を図るため、自己株式を取得するもの。
② 取得に係る事項の内容
(a)取得する株式の種類 :当社普通株式
(b)取得する株式の総数 :3,500万株を上限とする
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合約2.1%)
(c)株式の取得価額の総額 :300億円を上限とする
(d)取得期間 :2023年5月9日~2023年7月31日
(e)取得方法 :東京証券取引所における市場買付
③ 消却に係る事項の内容
(a)消却する株式の種類 :当社普通株式
(b)消却する株式の総数 :上記②により取得する自己株式の全数
(c)消却予定日 :2023年8月25日
当連結会計年度末日の翌日から、当有価証券報告書承認日までの事象及び取引を評価した結果、該当する事項は以下のとおりであります。
自己株式の取得及び消却
当社は、2023年5月8日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得すること、及び会社法第178条の規定に基づき自己株式の消却を行うことについて以下のとおり決議しました。
① 自己株式の取得を行う理由
機動的な資本政策の遂行及び株主還元の拡充を図るため、自己株式を取得するもの。
② 取得に係る事項の内容
(a)取得する株式の種類 :当社普通株式
(b)取得する株式の総数 :3,500万株を上限とする
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合約2.1%)
(c)株式の取得価額の総額 :300億円を上限とする
(d)取得期間 :2023年5月9日~2023年7月31日
(e)取得方法 :東京証券取引所における市場買付
③ 消却に係る事項の内容
(a)消却する株式の種類 :当社普通株式
(b)消却する株式の総数 :上記②により取得する自己株式の全数
(c)消却予定日 :2023年8月25日