有価証券報告書-第70期(平成25年4月1日-平成26年3月31日)
(1株当たり情報)
(注)1. 1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
(注)2. 社債額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る当連結会計年度の償却額(税額相当額控
除後)です。
3. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
項目 | 前連結会計年度 (自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日) | 当連結会計年度 (自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日) |
1株当たり純資産額 | 707円57銭 | 795円61銭 |
1株当たり当期純利益金額 | 13円31銭 | 67円08銭 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 | 13円31銭 | 59円49銭 |
(注)1. 1株当たり当期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
項目 | 前連結会計年度 (自 平成24年4月1日 至 平成25年3月31日) | 当連結会計年度 (自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日) |
1株当たり当期純利益金額 | ||
当期純利益(百万円) | 1,250 | 6,305 |
普通株主に帰属しない金額(百万円) | ― | ― |
普通株式に係る当期純利益金額(百万円) | 1,250 | 6,305 |
普通株式の期中平均株式数(千株) | 93,989 | 93,993 |
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 | ||
当期純利益調整額 | ― | 38 |
(うち支払利息(税額相当額調整後) (百万円))(注)2 | ― | (38) |
普通株式増加数(千株) | 19 | 11,349 |
(うち転換社債型新株予約権付社債(千株)) | ― | (11,220) |
(うち新株予約権(千株)) | (19) | (129) |
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要 | 新株予約権 株主総会の特別決議日 平成18年6月22日(新株予約権 4,906個)。 平成19年6月28日(新株予約権 7,061個)。 平成20年6月27日(新株予約権 4,582個)。 平成21年6月26日(新株予約権 4,680個)。 なお、これらの概要は「第4 提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりです。 | 新株予約権 株主総会の特別決議日 平成19年6月28日(新株予約権 7,029個)。 平成20年6月27日(新株予約権 4,539個)。 なお、これらの概要は「第4 提出会社の状況 1 株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりです。 |
(注)2. 社債額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る当連結会計年度の償却額(税額相当額控
除後)です。
3. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
前連結会計年度末 (平成25年3月31日) | 当連結会計年度末 (平成26年3月31日) | |
純資産の部の合計額(百万円) | 67,916 | 76,016 |
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円) | 1,411 | 1,220 |
(うち新株予約権(百万円)) | (858) | (661) |
(うち少数株主持分(百万円)) | (552) | (558) |
普通株式に係る期末の純資産額(百万円) | 66,505 | 74,796 |
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株) | 93,991 | 94,011 |