有価証券報告書-第65期(平成28年10月1日-平成29年9月30日)
(税効果会計関係)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳
[流動資産]
[固定資産]
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別内訳
[流動資産]
前連結会計年度 (平成28年9月30日) | 当連結会計年度 (平成29年9月30日) | |||
繰延税金資産 | ||||
賞与引当金 | 182,074 | 千円 | 178,988 | 千円 |
研究開発費 | 43,114 | 千円 | 117,714 | 千円 |
商品評価損 | 37,957 | 千円 | 52,136 | 千円 |
未払事業税 | 40,787 | 千円 | 31,290 | 千円 |
その他有価証券評価差額金 | 3,703 | 千円 | 4,907 | 千円 |
その他 | 38,760 | 千円 | 42,308 | 千円 |
繰延税金資産合計 | 346,397 | 千円 | 427,346 | 千円 |
繰延税金負債 | ||||
繰延ヘッジ損益 | - | 千円 | 6,578 | 千円 |
繰延税金負債合計 | - | 千円 | 6,578 | 千円 |
繰延税金資産の純額 | 346,397 | 千円 | 420,767 | 千円 |
[固定資産]
前連結会計年度 (平成28年9月30日) | 当連結会計年度 (平成29年9月30日) | |||
繰延税金資産 | ||||
長期未払金 | 12,414 | 千円 | 13,646 | 千円 |
退職給付に係る負債 | 177,078 | 千円 | 186,330 | 千円 |
繰越欠損金 | 60,011 | 千円 | 121,049 | 千円 |
減損損失 | 33,237 | 千円 | 33,237 | 千円 |
投資有価証券評価損 | 2,754 | 千円 | 2,754 | 千円 |
ソフトウエア仮勘定 | 21,215 | 千円 | 48,796 | 千円 |
貸倒引当金 | - | 千円 | 21,139 | 千円 |
その他 | 83,365 | 千円 | 103,997 | 千円 |
繰延税金資産小計 | 390,078 | 千円 | 530,952 | 千円 |
評価性引当額 | △114,707 | 千円 | △175,745 | 千円 |
繰延税金資産合計 | 275,370 | 千円 | 355,207 | 千円 |
繰延税金負債 | ||||
退職給付に係る資産 | 120,635 | 千円 | 143,680 | 千円 |
その他有価証券評価差額金 | 180,091 | 千円 | 294,235 | 千円 |
繰延税金負債合計 | 300,726 | 千円 | 437,916 | 千円 |
繰延税金負債の純額 | 25,355 | 千円 | 82,709 | 千円 |
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度 (平成28年9月30日) | 当連結会計年度 (平成29年9月30日) | |||
法定実効税率 | 33.1 | % | 30.9 | % |
(調整) | ||||
評価性引当額の増減 | 1.7 | % | 5.6 | % |
交際費等永久に損金に算入されない項目 | 1.7 | % | 2.2 | % |
税率変更による期末繰延税金資産の減額修正 | 1.4 | % | - | % |
住民税均等割 | 0.6 | % | 1.1 | % |
所得拡大促進税制による特別控除 | △1.7 | % | - | % |
持分法による投資損益 | 2.7 | % | 10.7 | % |
修正申告による影響額 | - | % | 2.5 | % |
その他 | 1.1 | % | 0.9 | % |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | 40.6 | % | 53.8 | % |