四半期報告書-第20期第2四半期(令和3年7月1日-令和3年9月30日)
※6 以下の資産について、回収可能価額と帳簿価額との差額を減損損失として特別損失に計上しております。
前中間連結会計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
当中間連結会計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
土地、建物等について、連結子会社である株式会社三井住友銀行は、継続的な収支の管理・把握を実施している各営業拠点(物理的に同一の資産を共有する拠点)をグルーピングの最小単位としております。本店、研修所、事務・システムの集中センター、福利厚生施設等の独立したキャッシュ・フローを生み出さない資産は共用資産としております。また、遊休資産については、物件ごとにグルーピングの単位としております。また、その他の連結会社については、各営業拠点をグルーピングの最小単位とする等の方法でグルーピングを行っております。
遊休資産等について、投資額の回収が見込まれない場合に、帳簿価額を回収可能額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
回収可能価額は、主として正味売却価額により算出しております。正味売却価額は、不動産鑑定評価基準に準拠した評価額から処分費用見込額を控除する等により算出しております。
前中間連結会計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)
地域 | 主な用途 | 種類 | 減損損失額(百万円) |
首都圏 | 営業用店舗 4カ店 | 土地、建物等 | 811 |
遊休資産 30物件 | 2,536 | ||
近畿圏 | 遊休資産 12物件 | 土地、建物等 | 582 |
その他 | 遊休資産 5物件 | 土地、建物等 | 53 |
当中間連結会計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
地域 | 主な用途 | 種類 | 減損損失額(百万円) |
首都圏 | 遊休資産 48物件 | 土地、建物等 | 855 |
近畿圏 | 遊休資産 39物件 | 土地、建物等 | 1,463 |
その他 | 遊休資産 24物件 | 土地、建物等 | 945 |
土地、建物等について、連結子会社である株式会社三井住友銀行は、継続的な収支の管理・把握を実施している各営業拠点(物理的に同一の資産を共有する拠点)をグルーピングの最小単位としております。本店、研修所、事務・システムの集中センター、福利厚生施設等の独立したキャッシュ・フローを生み出さない資産は共用資産としております。また、遊休資産については、物件ごとにグルーピングの単位としております。また、その他の連結会社については、各営業拠点をグルーピングの最小単位とする等の方法でグルーピングを行っております。
遊休資産等について、投資額の回収が見込まれない場合に、帳簿価額を回収可能額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
回収可能価額は、主として正味売却価額により算出しております。正味売却価額は、不動産鑑定評価基準に準拠した評価額から処分費用見込額を控除する等により算出しております。