四半期報告書-第113期第2四半期(平成29年7月1日-平成29年9月30日)

【提出】
2017/11/21 10:18
【資料】
PDFをみる
【項目】
89項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

(1)業績の状況
経常収益は、預り資産販売の増加等により役務取引等収益は増加したものの、有価証券利息配当金の減少等による資金運用収益の減少を主因に、前第2四半期連結累計期間比4億16百万円減少して69億37百万円となりました。一方、経常費用は、勘定系システムの移行に係る一時費用の減少や経費削減効果に伴う物件費の減少、及び税金費用の減少等による営業経費の減少を主因に、前第2四半期連結累計期間比6億81百万円減少して56億41百万円となりました。
これらの結果、経常利益は前第2四半期連結累計期間比2億64百万円増加して12億96百万円、親会社株主に帰属する中間純利益は前第2四半期連結累計期間比80百万円増加して9億77百万円となりました。
預金(譲渡性預金を含む)は、法人預金及び公金預金が増加したことから、前連結会計年度末比171億円増加して7,581億円となりました。
貸出金は、住宅ローンを中心とする個人向け貸出及び法人向け貸出が増加したことなどから、前連結会計年度末比102億円増加して4,993億円となりました。
有価証券は、前連結会計年度末比134億円増加して2,382億円となりました。
これらの結果、総資産の当第2四半期連結会計期間末残高は、前連結会計年度末比146億円増加して8,056億円となりました。
なお、セグメントの業績は、次のとおりであります。
[銀行業務]
銀行業務では、経常収益は62億79百万円(前第2四半期連結累計期間比4億39百万円減少)、経常利益は12億51百万円(前第2四半期連結累計期間比2億73百万円増加)となりました。
[リース業務]
リース業務では、経常収益は5億22百万円(前第2四半期連結累計期間比31百万円増加)、経常利益は21百万円(前第2四半期連結累計期間比1百万円減少)となりました。
[その他]
その他(クレジットカード業務、信用保証業務)では、経常収益は1億82百万円(前第2四半期連結累計期間比11百万円減少)、経常利益は25百万円(前第2四半期連結累計期間比7百万円減少)となりました。
国内・国際業務部門別収支
当第2四半期連結累計期間における資金運用収支は、国内業務部門では40億33百万円、国際業務部門では41百万円となり、相殺消去後の合計では40億73百万円となりました。役務取引等収支は全体で9億55百万円、その他業務収支は全体で92百万円となりました。
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額
(△)
合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
資金運用収支前第2四半期連結累計期間4,556414,559
当第2四半期連結累計期間4,0334114,073
うち資金運用収益前第2四半期連結累計期間4,6741671
4,682
当第2四半期連結累計期間4,1275051
4,170
うち資金調達費用前第2四半期連結累計期間1171261
122
当第2四半期連結累計期間93831
96
役務取引等収支前第2四半期連結累計期間774671839
当第2四半期連結累計期間887702955
うち役務取引等
収益
前第2四半期連結累計期間1,23870321,276
当第2四半期連結累計期間1,40573291,449
うち役務取引等
費用
前第2四半期連結累計期間463330436
当第2四半期連結累計期間517327493
その他業務収支前第2四半期連結累計期間160391198
当第2四半期連結累計期間7518192
うちその他業務
収益
前第2四半期連結累計期間645401684
当第2四半期連結累計期間587181604
うちその他業務
費用
前第2四半期連結累計期間4841-485
当第2四半期連結累計期間512--512

(注)1 「国内業務部門」とは、当行及び連結子会社の円建取引であります。
2 「国際業務部門」とは、当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。
3 資金運用収益及び資金調達費用の合計額の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の利息であります。
4 グループ内での取引は相殺消去しております。
国内・国際業務部門別役務取引の状況
役務取引等収益は、14億49百万円となりました。このうち投信窓販業務が全体の26.2%、為替業務が全体の24.2%を占めております。一方、役務取引等費用は、4億93百万円となりました。このうち為替業務が全体の10.5%を占めております。
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額
(△)
合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
役務取引等収益前第2四半期連結累計期間1,23870321,276
当第2四半期連結累計期間1,40573291,449
うち預金・貸出
業務
前第2四半期連結累計期間208-4203
当第2四半期連結累計期間203-4198
うち為替業務前第2四半期連結累計期間269701338
当第2四半期連結累計期間278731351
うち証券関連業務前第2四半期連結累計期間1--1
当第2四半期連結累計期間1--1
うち代理業務前第2四半期連結累計期間151--151
当第2四半期連結累計期間193--193
うち保護預り・貸金庫業務前第2四半期連結累計期間56--56
当第2四半期連結累計期間60--60
うち保証業務前第2四半期連結累計期間156-26129
当第2四半期連結累計期間150-23127
うち投信窓販業務前第2四半期連結累計期間289--289
当第2四半期連結累計期間379--379
うち保険窓販業務前第2四半期連結累計期間104--104
当第2四半期連結累計期間138--138
役務取引等費用前第2四半期連結累計期間463330436
当第2四半期連結累計期間517327493
うち為替業務前第2四半期連結累計期間513154
当第2四半期連結累計期間503151

(注)1 「国内業務部門」とは、当行及び連結子会社の円建取引であります。
2 「国際業務部門」とは、当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。
3 グループ内での取引は相殺消去しております。
国内・国際業務部門別預金残高の状況
○ 預金の種類別残高(末残)
種類期別国内業務部門国際業務部門相殺消去額
(△)
合計
金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)金額(百万円)
預金合計前第2四半期連結会計期間709,1531,800337710,616
当第2四半期連結会計期間707,0471,091345707,793
うち流動性預金前第2四半期連結会計期間405,486-292405,193
当第2四半期連結会計期間423,396-300423,095
うち定期性預金前第2四半期連結会計期間302,028-45301,982
当第2四半期連結会計期間282,165-45282,120
うちその他前第2四半期連結会計期間1,6391,800-3,440
当第2四半期連結会計期間1,4861,091-2,577
譲渡性預金前第2四半期連結会計期間54,260-15054,110
当第2四半期連結会計期間50,543-15050,393
総合計前第2四半期連結会計期間763,4131,800487764,726
当第2四半期連結会計期間757,5901,091495758,186

(注)1 「国内業務部門」とは、当行及び連結子会社の円建取引であります。
2 「国際業務部門」とは、当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。
3 預金の区分は次のとおりであります。
流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
定期性預金=定期預金+定期積金
4 グループ内での取引は相殺消去しております。
国内・国際業務部門別貸出金残高の状況
○ 業種別貸出状況(末残・構成比)
業種別前第2四半期連結会計期間当第2四半期連結会計期間
金額(百万円)構成比(%)金額(百万円)構成比(%)
国内業務部門488,456100.00499,331100.00
製造業35,3997.2537,8807.59
農業,林業7420.157580.15
漁業6500.134500.09
鉱業,採石業,砂利採取業6600.135470.11
建設業29,5336.0528,1515.64
電気・ガス・熱供給・水道業8,8981.8213,8372.77
情報通信業2,9320.603,3540.67
運輸業,郵便業17,2773.5416,6233.33
卸売業,小売業34,6917.1032,9136.59
金融業,保険業33,6676.8935,3657.08
不動産業,物品賃貸業66,91313.7066,58713.34
各種サービス業40,7708.3540,4448.10
地方公共団体65,59913.4366,07413.23
その他150,71730.86156,34231.31
国際業務部門----
政府等----
金融機関----
その他----
合計488,456-499,331-

(注)1 「国内業務部門」とは、当行及び連結子会社の円建取引であります。
2 「国際業務部門」とは、当行の外貨建取引であります。ただし、円建対非居住者取引は国際業務部門に含めております。
(2)キャッシュ・フローの状況
当第2四半期連結会計期間末における連結ベースの現金及び現金同等物は、前第2四半期連結会計期間末比232億64百万円減少して477億51百万円となりました。
当第2四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
[営業活動によるキャッシュ・フロー]
営業活動によるキャッシュ・フローは、預金の増加などにより82億56百万円(前第2四半期連結累計期間比58億65百万円減少)となりました。
[投資活動によるキャッシュ・フロー]
投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の取得による支出が有価証券の売却による収入及び有価証券の償還による収入を上回ったことなどにより△145億41百万円(前第2四半期連結累計期間比222億78百万円減少)となりました。
[財務活動によるキャッシュ・フロー]
財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払などにより△3億78百万円(前第2四半期連結累計期間比14百万円増加)となりました。
(3)経営方針・経営戦略等、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等、事業上及
び財務上の対処すべき課題
当第2四半期連結累計期間において、当行グループ(当行及び連結子会社)の経営方針・経営戦略等、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等、事業上及び財務上の対処すべき課題について、重要な変更及び新たに生じた課題はありません。
(4)研究開発活動
該当ありません。
(自己資本比率の状況)
(参考)
自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベースと単体ベースの双方について算出しております。
なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しております。
連結自己資本比率(国内基準)
(単位:億円、%)
平成29年9月30日
1.連結自己資本比率(2/3)9.69
2.連結における自己資本の額362
3.リスク・アセットの額3,741
4.連結総所要自己資本額149

単体自己資本比率(国内基準)
(単位:億円、%)
平成29年9月30日
1.自己資本比率(2/3)9.35
2.単体における自己資本の額346
3.リスク・アセットの額3,699
4.単体総所要自己資本額147

(資産の査定)
(参考)
資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、当行の中間貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに中間貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として次のとおり区分するものであります。
1 破産更生債権及びこれらに準ずる債権
破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。
2 危険債権
危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。
3 要管理債権
要管理債権とは、3カ月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。
4 正常債権
正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権をいう。
資産の査定の額
債権の区分平成28年9月30日平成29年9月30日
金額(億円)金額(億円)
破産更生債権及びこれらに準ずる債権2828
危険債権8276
要管理債権2217
正常債権4,7834,904