9070 トナミ HD

9070
2024/09/18
時価
573億円
PER 予
11.11倍
2010年以降
5.13-66.52倍
(2010-2024年)
PBR
0.57倍
2010年以降
0.19-1.06倍
(2010-2024年)
配当 予
2.72%
ROE 予
5.18%
ROA 予
2.73%
資料
Link
CSV,JSON

全事業営業利益

【期間】

連結

2008年3月31日
18億8700万
2009年3月31日 -64.55%
6億6900万
2010年3月31日 +9.72%
7億3400万
2011年3月31日 +63.22%
11億9800万
2012年3月31日 +17.11%
14億300万
2013年3月31日 +97.22%
27億6700万
2014年3月31日 +17.09%
32億4000万
2015年3月31日 +46.67%
47億5200万
2016年3月31日 +10.25%
52億3900万
2017年3月31日 -2.31%
51億1800万
2018年3月31日 +10.02%
56億3100万
2019年3月31日 +29.2%
72億7500万
2020年3月31日 -6.2%
68億2400万
2021年3月31日 -5.41%
64億5500万
2022年3月31日 +14.16%
73億6900万
2023年3月31日 +0.16%
73億8100万
2024年3月31日 -21.77%
57億7400万

個別

2008年3月31日
6億100万
2009年3月31日 +20.8%
7億2600万
2010年3月31日 -63.36%
2億6600万
2011年3月31日 +22.18%
3億2500万
2012年3月31日 ±0%
3億2500万
2013年3月31日 +0.31%
3億2600万
2014年3月31日 -10.43%
2億9200万
2015年3月31日 +89.04%
5億5200万
2016年3月31日 +37.32%
7億5800万
2017年3月31日 +14.51%
8億6800万
2018年3月31日 +190.44%
25億2100万
2019年3月31日 -17.06%
20億9100万
2020年3月31日 +10.09%
23億200万
2021年3月31日 -39.75%
13億8700万
2022年3月31日 +80.82%
25億800万
2023年3月31日 -5.82%
23億6200万
2024年3月31日 -11.35%
20億9400万

有報情報

#1 セグメント情報等、連結財務諸表(連結)
(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△5百万円には、セグメント間取引消去△31百万円と各報告セグメントに配分していない全社資産25百万円が含まれております。
3 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
2024/06/26 14:51
#2 セグメント表の脚注(連結)
その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車修理業やその他事業を含んでおります。
2 調整額は、以下のとおりであります。
(1)セグメント利益の調整額△421百万円にはセグメント間消去717百万円と各報告セグメントに配分していない全社費用△1,138百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない連結財務諸表提出会社の費用です。
(2)セグメント資産の調整額18,155百万円には、セグメント間の資産の相殺消去△40,267百万円、各報告セグメントに配分していない全社資産58,422百万円が含まれております。全社資産は主に報告セグメントに帰属しない本社の現金・預金及び投資有価証券です。
(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額△104百万円には、セグメント間取引消去△105百万円と各報告セグメントに配分していない全社資産1百万円が含まれております。
3 セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。2024/06/26 14:51
#3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法(連結)
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部営業収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
2024/06/26 14:51
#4 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
営業収益 180,000百万円
営業利益 9,500百万円
経常利益 9,900百万円
2024/06/26 14:51
#5 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
その結果、当社グループの当期経営成績は、貨物輸送量の減少はありましたが、営業収益において142,072百万円と前連結会計年度に比べ152百万円(0.1%)の増収となりました。
利益面に関しましては、業務効率化や外注業務の内製化等に努めコストコントロールを図りましたが、外注費や燃料価格の高騰、人件費の増加もあって、営業利益は5,774百万円と、前連結会計年度に比べ1,606百万円(21.8%)の減益となりました。
経常利益は6,795百万円となり、前連結会計年度と比べ1,394百万円(17.0%)の減益となりました。
2024/06/26 14:51
#6 重要な会計上の見積り、財務諸表(連結)
②主要な仮定
同関係会社株式の減損処理における主要な仮定は、超過収益力を算出する際に用いた将来キャッシュ・フロー算定時の前提となる翌期の営業利益予測額及び翌期以降の成長率であります。
③翌会計年度の財務諸表に与える影響
2024/06/26 14:51
#7 重要な会計上の見積り、連結財務諸表(連結)
固定資産の減損処理については、事業所施設ごとに資産のグルーピングを行い、営業損益が継続してマイナスとなる等資産グループに減損の兆候が認められたときは、割引前将来キャッシュ・フローにより減損損失の認識の判定を行っております。その結果、減損損失を認識した資産グループについて、回収可能価額を使用価値又は正味売却価額のいずれか高い金額により測定し、減損損失の金額を算出しております。
減損損失の認識の判定に用いる将来キャッシュ・フローは、計画予算を基礎に直近の実績を踏まえて修正した翌期の営業利益予測額と、GDPの予測長期平均成長率の範囲内で見積った翌期以降の成長率に基づき算定しております。また、減損損失の測定に用いられる回収可能価額のうち、使用価値は減損損失の認識の判定に用いた将来キャッシュ・フローの割引現在価値として算定し、正味売却価額は主として不動産鑑定評価基準に基づく評価額により算定しております。
②主要な仮定
2024/06/26 14:51