有価証券報告書-第34期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

【提出】
2022/06/20 13:07
【資料】
PDFをみる
【項目】
145項目
(企業結合等関係)
共通支配下の取引等
(現物配当による子会社の異動)
当社の完全子会社である㈱電縁は、2021年3月31日開催の臨時株主総会において、同社保有のアイ・オーシステムインテグレーション㈱の全株式を当社へ現物配当することを決議し、2021年4月1日に実施いたしました。これにより、当社は孫会社の株式を取得することとなり、子会社の直接保有に係る異動が生じております。
1.取引の概要
(1) 子会社株式の現物配当(組織再編)の理由
当社の孫会社であるアイ・オーシステムインテグレーション㈱を当社の直接子会社とすることにより、製造業向けの基幹システム導入に強みを持つ同社との協業を推進することで、グループ内事業間のシナジー効果を追求し、グループ全体の企業価値向上を目指しております。
(2) ㈱電縁の剰余金処分について
㈱電縁は、利益剰余金を原資として、剰余金の配当(現物配当)を実施いたしました。
① 当社に対する配当財産の種類は、金銭以外の財産(以下に掲げる普通株式)であり、配当金支払額は直前の帳簿価額とし、総額は、293百万円であります。
会社名配当財産の種類株式数帳簿価額
アイ・オーシステムインテグレーション㈱普通株式225株293百万円

② 配当財産の割り当てに関する事項
現物配当の効力発生日時点において㈱電縁の発行済株式の全てを有する当社に対して、配当財産の全てが割り当てられました。
③ 剰余金の配当効力発生日
2021年4月1日(木)
2.実施した会計処理の概要
「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号2013年9月13日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号2019年1月16日)に基づき、現物配当により取得した当該子会社の株式については、これまで保有していた㈱電縁の株式のうち相当する部分と実質的に引き換えられたものとみなして処理しております。
なお、これにより、損益に与える影響はありません。