四半期報告書-第21期第3四半期(平成27年10月1日-平成27年12月31日)

【提出】
2016/02/10 15:20
【資料】
PDFをみる

四半期連結財務諸表注記事項(IFRS)

1.報告企業
株式会社ネクスト(以下「当社」という。)は、日本に所在する株式会社であります。株式会社ネクストの登記されている本社の住所は、ホームページ(http://www.next-group.jp/)で開示しております。当社及び子会社(以下「当社グループ」という。)は、主に不動産・住宅情報サイトをはじめとした、インターネットによる情報サービス事業を行っております。
2.作成の基礎
(1) 要約四半期連結財務諸表がIFRSに準拠している旨の記載
当社グループの要約四半期連結財務諸表は、四半期連結財務諸表規則第1条の2に掲げる「特定会社」の要件を満たすことから、同第93条の規定により、IAS第34号に準拠して作成しております。
当社グループは、当連結会計年度(平成27年4月1日から平成28年3月31日まで)からIFRSを適用しており、当連結会計年度の年次の連結財務諸表がIFRSに従って作成する最初の連結財務諸表となります。IFRSへの移行日は、平成26年4月1日であり、当社グループは、IFRSへの移行にあたり、IFRS第1号「国際財務報告基準の初度適用」(以下「IFRS第1号」という。)を適用しております。IFRSへの移行が、財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に与える影響は、「注記14.国際会計基準 (IFRS)初度適用」に記載しております。
(2) 測定の基礎
「注記3. 重要な会計方針」に記載されているとおり、要約四半期連結財務諸表は公正価値で測定する金融商品等を除き、取得原価を基礎として作成しております。
(3) 機能通貨及び表示通貨
当社グループの要約四半期連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円で千円未満を切捨てて表示しております。
(4) 未適用の公表済み基準書及び解釈指針
本要約四半期連結財務諸表の承認日までに公表されている主な基準書及び解釈指針のうち平成27年12月31日現在強制適用されていないものについては、当社グループは早期適用しておりません。これらの適用による当社グループへの影響については検討中であり、現時点では見積もることはできません。
IFRS強制適用
(以後開始年度)
当社グループ
適用時期
新設・改訂の概要
IFRS第11号共同支配の取決め平成28年1月1日平成29年3月期共同支配事業の持分取得に関する会計処理の明確化
IAS第16号有形固定資産平成28年1月1日平成29年3月期減価償却費の許容される方法の明確化
IAS第38号無形資産平成28年1月1日平成29年3月期償却の許容される方法の明確化
IFRS第15号顧客との契約から生じる収益平成30年1月1日未定収益の認識に関する会計処理及び開示要求
IFRS第9号金融商品平成30年1月1日未定金融商品の分類及び測定、減損会計、ヘッジ会計の処理及び開示要求
IAS第12号法人所得税平成29年1月1日未定公正価値で測定される負債性金融商品に関連する未実現損失に係る繰延税金資産の認識の明確化
IFRS第16号リース平成31年1月1日未定リース契約の識別、会計処理および開示要求


3.重要な会計方針
当社グループが本要約四半期連結財務諸表において適用する重要な会計方針は、当連結会計年度の第1四半期連結会計期間(平成27年4月1日から平成27年6月30日まで)に係る要約四半期連結財務諸表において適用した会計方針と同一であります。
当社グループが採用したIFRSのもとでの重要な会計方針は、当連結会計年度の第1四半期連結会計期間(平成27年4月1日から平成27年6月30日まで)に係る要約四半期連結財務諸表に記載しております。
4.重要な会計上の見積り及び判断
要約四半期連結財務諸表の作成において、経営者は、会計方針の適用並びに資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす判断、見積り及び仮定の設定を行っております。会計上の見積りの結果は、実際の結果とは異なる場合があります。
見積り及びその基礎となる仮定は継続して見直されます。会計上の見積りの見直しによる影響は、その見積りを見直した連結会計期間と将来の連結会計期間において認識されます。
要約連結財務諸表における重要な会計上の見積り及び仮定は、当連結会計年度の第1四半期連結会計期間(平成27年4月1日から平成27年6月30日まで)に係る要約四半期連結財務諸表に記載しております。
5.セグメント情報
(1) 報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社及び子会社は、主に提供するサービス内容や経済的特徴を基礎としたサービス別の事業部門を置き、各事業部門及び子会社は取り扱うサービスについて戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社グループは事業部門を基礎とした主にサービス別セグメントから構成されており、「国内不動産情報サービス」、「国内不動産事業者向け」、「海外」、「その他」の4つを報告セグメントとしております。
なお、第1四半期連結会計期間より、経営戦略に基づいた区分及び海外事業の重要性が高まったこと等を踏まえ、「国内不動産情報サービス」、「国内不動産事業者向け」、「海外」、「その他」の区分に変更を行っております。
また、前第3四半期連結累計期間及び前第3四半期連結会計期間のセグメント情報についても変更後の区分方法により作成したものを記載しております。
なお、各報告セグメントに属するサービスの種類は以下のとおりであります。
報告セグメントサービスの種類
国内不動産情報サービス不動産・住宅情報サイト『HOME'S』の運営、当該サービスの派生事業(広告代理事業、システム開発・WEB製作事業等)
国内不動産事業者向け不動産会社向け業務支援CRMサービス「レンターズネット」、不動産デベロッパー向け業務支援DMPサービス、不動産事業者向けインターネット・マーケティング等
海外アグリゲーションサイト「Trovit」、海外における不動産・住宅情報サイトの運営等
その他保険ショップ検索・予約サイト「MONEYMO(マネモ)」、引越し一括見積り・Web予約サイト「HOME'S引越し」、損害保険代理店事業、家具・インテリアECサイト「HOME'S Style Market」及びその他の新規事業

(2) 報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、及びその他の項目
報告セグメントの会計方針は、「注記3.重要な会計方針」で参照している当社グループの会計方針と同じであります。
報告セグメント間の売上収益は市場実勢価格に基づいております。
当社グループの報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、及びその他の項目は以下のとおりであります。
前第3四半期連結累計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年12月31日)
(単位:千円)
国内不動産
情報サービス
国内不動産
事業者向け
海外その他合計
売上収益
外部顧客からの売上収益10,864,302659,640264,499280,56812,069,010
セグメント間の売上収益34415,428--15,772
10,864,646675,068264,499280,56812,084,782
セグメント利益(△損失)(注1)2,162,53814,845△85,400△66,8182,025,164
その他の収益及び費用(△)
営業利益
金融収益及び費用(純額)
持分法投資損益(△損失)
税引前四半期利益
その他の項目
減価償却費及び償却費221,06935,04726,29215,339297,750

調整額(注2)連結
売上収益
外部顧客からの売上収益-12,069,010
セグメント間の売上収益△15,772-
△15,77212,069,010
セグメント利益(△損失)(注1)8,1122,033,277
その他の収益及び費用(△)△15,140
営業利益2,018,137
金融収益及び費用(純額)△16
持分法投資損益(△損失)1,361
税引前四半期利益2,019,481
その他の項目
減価償却費及び償却費-297,750

(注)1 セグメント利益(損失)は、売上収益から売上原価及び販売費及び一般管理費を控除しております。
2 セグメント利益の調整額には、セグメント間取引の消去が含まれております。
前第3四半期連結会計期間(自 平成26年10月1日 至 平成26年12月31日)
(単位:千円)
国内不動産
情報サービス
国内不動産
事業者向け
海外その他合計
売上収益
外部顧客からの売上収益3,756,609230,033243,46688,8114,318,920
セグメント間の売上収益3444,089--4,433
3,756,953234,123243,46688,8114,323,354
セグメント利益(△損失)(注1)934,830△6,196△24,452△42,749861,431
その他の収益及び費用(△)
営業利益
金融収益及び費用(純額)
持分法投資損益(△損失)
税引前四半期利益
その他の項目
減価償却費及び償却費76,99713,82124,8195,633121,272

調整額(注2)連結
売上収益
外部顧客からの売上収益-4,318,920
セグメント間の売上収益△4,433-
△4,4334,318,920
セグメント利益(△損失)(注1)2,949864,380
その他の収益及び費用(△)△9,607
営業利益854,773
金融収益及び費用(純額)△1,788
持分法投資損益(△損失)825
税引前四半期利益853,810
その他の項目
減価償却費及び償却費-121,272

(注)1 セグメント利益(損失)は、売上収益から売上原価及び販売費及び一般管理費を控除しております。
2 セグメント利益の調整額には、セグメント間取引の消去が含まれております。
当第3四半期連結累計期間(自 平成27年4月1日 至 平成27年12月31日)
(単位:千円)
国内不動産
情報サービス
国内不動産
事業者向け
海外その他合計
売上収益
外部顧客からの売上収益12,498,5732,602,1722,641,433438,03418,180,213
セグメント間の売上収益404,26049,291-7,450461,002
12,902,8342,651,4632,641,433445,48518,641,216
セグメント利益(△損失)(注1)2,475,02451,808481,562△40,1242,968,272
その他の収益及び費用(△)
営業利益
金融収益及び費用(純額)
持分法投資損益(△損失)
税引前四半期利益
その他の項目
減価償却費及び償却費364,73771,336210,56113,340659,975

調整額(注2)連結
売上収益
外部顧客からの売上収益-18,180,213
セグメント間の売上収益△461,002-
△461,00218,180,213
セグメント利益(△損失)(注1)57,2233,025,495
その他の収益及び費用(△)△88,133
営業利益2,937,362
金融収益及び費用(純額)18,869
持分法投資損益(△損失)1,816
税引前四半期利益2,958,048
その他の項目
減価償却費及び償却費-659,975

(注)1 セグメント利益(損失)は、売上収益から売上原価及び販売費及び一般管理費を控除しております。
2 セグメント利益の調整額には、セグメント間取引の消去が含まれております。
当第3四半期連結会計期間(自 平成27年10月1日 至 平成27年12月31日)
(単位:千円)
国内不動産
情報サービス
国内不動産
事業者向け
海外その他合計
売上収益
外部顧客からの売上収益4,020,3251,310,291796,144154,1466,280,908
セグメント間の売上収益372,61129,767-3,850406,229
4,392,9371,340,059796,144157,9966,687,138
セグメント利益(△損失)(注1)1,016,81825,56447,338△7,8271,081,894
その他の収益及び費用(△)
営業利益
金融収益及び費用(純額)
持分法投資損益(△損失)
税引前四半期利益
その他の項目
減価償却費及び償却費129,35428,03169,2214,012230,620

調整額(注2)連結
売上収益
外部顧客からの売上収益-6,280,908
セグメント間の売上収益△406,229-
△406,2296,280,908
セグメント利益(△損失)(注1)28,0721,109,967
その他の収益及び費用(△)△33,540
営業利益1,076,426
金融収益及び費用(純額)△650
持分法投資損益(△損失)1,472
税引前四半期利益1,077,248
その他の項目
減価償却費及び償却費-230,620

(注)1 セグメント利益(損失)は、売上収益から売上原価及び販売費及び一般管理費を控除しております。
2 セグメント利益の調整額には、セグメント間取引の消去が含まれております。
6.配当金
配当は、期末配当のみ実施しております。期末配当の決定機関は株主総会であります。
配当金の総額は以下のとおりであります。
前第3四半期連結累計期間
(自 平成26年4月1日 至 平成26年12月31日)
決議日株式の種類1株当たり配当額
(円)
配当の総額
(千円)
基準日効力発生日
平成26年6月26日普通株式4.74267,398平成26年3月31日平成26年6月27日

(注)当社は平成27年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額については、当該株式分割を行う前の金額を記載しております。
当第3四半期連結累計期間
(自 平成27年4月1日 至 平成27年12月31日)
決議日株式の種類1株当たり配当額
(円)
配当の総額
(千円)
基準日効力発生日
平成27年6月25日普通株式5.75324,641平成27年3月31日平成27年6月26日

(注)当社は平成27年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額については、当該株式分割を行う前の金額を記載しております。
7.資本金及び資本剰余金
新株の発行による資本金及び資本剰余金の増加は、以下によるものであります。
当社は、楽天株式会社との資本・業務提携関係を強化し、インターネット事業における両社の強みを融合することで、新たな社会価値を生み出し、世の中の革新を起こす事業の検討を進めるため、平成27年6月4日開催の取締役会において、新株式5,797,100株の発行を決議し、平成27年7月17日に払い込みを受けました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、資本金が1,999,999千円、資本剰余金が1,987,741千円増加しております。
8.金融商品
(1) 金融商品の公正価値
① 償却原価で測定する金融商品
償却原価で測定する金融商品の公正価値は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
IFRS移行日
(平成26年4月1日)
前連結会計年度
(平成27年3月31日)
当第3四半期連結会計期間
(平成27年12月31日)
帳簿価額公正価値帳簿価額公正価値帳簿価額公正価値
償却原価で測定する金融
負債
長期借入金13,36513,3652,989,5812,990,505

(注)1年以内の返済予定の長期借入金の残高を含んでおります。
帳簿価額が公正価値の合理的な近似値となっている金融商品は、上表に含めておりません。
上記の金融商品の公正価値の主な測定方法は、以下のとおりであります。
(a) 借入金
1年以内返済予定を除く固定金利付きの借入金の公正価値は、同一の残存期間で同条件の借入を行う場合に想定される金利を用いた割引キャッシュ・フロー法により測定しており、レベル3に分類しております。
② 公正価値で測定する金融商品
公正価値で測定される金融商品は、測定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じて、公正価値の階層の3つのレベルに分類しています。
公正価値の階層は、以下のレベルとなっております。
レベル1―同一の資産又は負債の活発な市場における(無調整の)相場価格により測定した公正価値
レベル2―レベル1以外の直接又は間接的に観察可能なインプットを使用して測定した公正価値
レベル3―観察可能でないインプットを使用して測定した公正価値
公正価値の測定に使用される公正価値の階層のレベルは、公正価値の測定の重要なインプットのうち、最も低いレベルにより決定しております。公正価値の階層ごとに分類された、要約四半期連結財政状態計算書に公正価値で認識される金融資産及び金融負債は以下のとおりであります。
要約四半期連結財政状態計算書において公正価値で測定される金融資産及び金融負債
(単位:千円)
IFRS移行日(平成26年4月1日)
レベル1レベル2レベル3合計
金融資産
売却可能金融資産100,00032,334132,334

(単位:千円)
前連結会計年度(平成27年3月31日)
レベル1レベル2レベル3合計
金融資産
売却可能金融資産-100,01070,403170,413

前連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)においてレベル1,2及び3間の振替はありません。
(単位:千円)
当第3四半期連結会計期間(平成27年12月31日)
レベル1レベル2レベル3合計
金融資産
売却可能金融資産-100,010154,657254,667
金融負債
ヘッジ会計を適用しているデリバティブ-23,884-23,884

当第3四半期連結累計期間(自 平成27年4月1日 至 平成27年12月31日)においてレベル1,2及び3間の振替はありません。
上記の金融商品の公正価値の主な測定方法は、以下のとおりであります。
(a) 売却可能金融資産
市場性のある有価証券の公正価値は市場価格を用いて測定しておりますが、活発な市場が存在しない場合の売買可能価格は観察可能なインプットとしてレベル2に分類しております。非上場普通株式は割引将来キャッシュ・フロー、収益、利益性及び純資産に基づく評価モデル及びその他の評価方法により、公正価値を算定しており、レベル3に分類しております。
(b) ヘッジ会計を適用しているデリバティブ
ヘッジ会計を適用しているデリバティブの公正価値は取引金融機関から入手した時価情報によっております。
レベル3に分類された金融商品に係る期首残高から期末残高への調整は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年12月31日)
売却可能金融資産売却可能金融資産
期首残高32,33470,403
利得及び損失
その他の包括利益2,03213,732
取得29,988-
企業結合29,44087,147
売却-△16,625
期末残高93,794154,657

上記の金融商品に関し、その他の包括利益に認識された利得及び損失は、要約四半期連結包括利益計算書の「売却可能金融資産」又は「為替換算差額」に含まれております。
③ 評価プロセス
レベル3に分類される資産、負債については、経営管理部門責任者により承認された評価方針及び手続に従い、外部の評価専門家又は適切な評価担当者が評価及び評価結果の分析を実施しております。評価結果は経営管理部門責任者によりレビューされ、承認されております。
9.販売費及び一般管理費
販売費及び一般管理費の内訳は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年12月31日)
広告宣伝費3,402,8115,054,084
従業員給付費用3,075,3524,382,360
地代家賃426,106549,563
支払手数料1,143,3861,395,010
外注費519,337660,249
減価償却費及び償却費297,322658,647
その他782,938978,508
販売費及び一般管理費合計9,647,25613,678,424

前第3四半期連結会計期間
(自 平成26年10月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結会計期間
(自 平成27年10月1日
至 平成27年12月31日)
広告宣伝費960,0581,527,121
従業員給付費用1,083,5961,554,578
地代家賃149,022184,230
支払手数料529,088502,444
外注費179,529229,097
減価償却費及び償却費120,947230,169
その他278,779345,777
販売費及び一般管理費合計3,301,0224,573,418

従業員給付費用の内訳は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
前第3四半期連結累計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年12月31日)
給与手当2,015,2812,745,691
役員報酬124,531210,496
従業員賞与538,288847,154
役員賞与14,68910,097
法定福利費341,829506,659
その他40,73162,261
従業員給付費用合計3,075,3524,382,360

前第3四半期連結会計期間
(自 平成26年10月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結会計期間
(自 平成27年10月1日
至 平成27年12月31日)
給与手当710,684928,856
役員報酬45,11480,316
従業員賞与179,077319,121
役員賞与4,9654,887
法定福利費126,435181,755
その他17,31939,642
従業員給付費用合計1,083,5961,554,578


10.1株当たり利益
親会社の所有者に帰属する1株当たり四半期利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
前第3四半期連結累計期間
(自 平成26年4月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結累計期間
(自 平成27年4月1日
至 平成27年12月31日)
親会社の所有者に帰属する四半期利益(千円)1,272,4471,928,221
基本的期中平均普通株式数(株)112,869,384116,153,163
希薄化性潜在的普通株式の影響107,820-
希薄化後の期中平均普通株式数112,977,204116,153,163
親会社の所有者に帰属する1株当たり四半期利益(円)
基本的1株当たり四半期利益11.2716.60
希薄化後1株当たり四半期利益11.26-

(注)1.当社は平成27年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該分割が行われたと仮定して基本的1株当たり四半期利益及び希薄化後1株当たり四半期利益を算定しております。
2.当第3四半期連結累計期間の希薄化後1株当たり四半期利益は、新株予約権の権利行使期間満了に伴い潜在株式が存在しないため記載しておりません。
前第3四半期連結会計期間
(自 平成26年10月1日
至 平成26年12月31日)
当第3四半期連結会計期間
(自 平成27年10月1日
至 平成27年12月31日)
親会社の所有者に帰属する四半期利益(千円)559,162693,612
基本的期中平均普通株式数(株)112,882,928118,715,464
希薄化性潜在的普通株式の影響94,344-
希薄化後の期中平均普通株式数112,977,272118,715,464
親会社の所有者に帰属する1株当たり四半期利益(円)
基本的1株当たり四半期利益4.955.84
希薄化後1株当たり四半期利益4.95-

(注)1.当社は平成27年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該分割が行われたと仮定して基本的1株当たり四半期利益及び希薄化後1株当たり四半期利益を算定しております。
2.当第3四半期連結会計期間の希薄化後1株当たり四半期利益は、新株予約権の権利行使期間満了に伴い潜在株式が存在しないため記載しておりません。
11.企業結合
前第3四半期連結累計期間(平成27年3月期)の企業結合の概要は以下のとおりであります
(1) 取得した子会社
平成26年11月28日に、Trovit Search,S.L.の議決権の100%を、Inaki Ecenarro他15名の個人株主より取得し、子会社としております
Trovit Search,S.L.は、欧州、北米など世界の約40ヶ国において不動産・住宅、中古車、転職情報のアグリゲーションサイトを運営しております。当該取得は、世界の不動産情報及び暮らしの情報を提供する巨大プラットフォームの構築を目的としております。
(2) 移転された対価
移転された対価は現金11,403,659千円であります。
当取得に直接要した費用として、アドバイザリー費用等124,936千円を費用として処理しており、要約四半期連結損益計算書の「販売費及び一般管理費」に計上しております。
(3) 受け入れた資産及び引き受けた負債、非支配持分及びのれん
企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債、非支配持分及びのれんは、以下のとおりであります。
(単位:千円)
金額
流動資産(注)1994,850
非流動資産1,637,395
資産合計2,632,246
流動負債△624,530
非流動負債△472,136
負債合計△1,096,666
資本合計△1,535,580
移転された対価△11,403,659
非支配持分(注)2△9,068
取得に伴い発生したのれんの額(注)39,877,147

(注)1 現金及び現金同等物454,714千円が含まれております。
2 非支配持分は、識別可能な被取得企業の純資産の公正価値に対する持分割合で測定しております。
3 のれんは、今後の事業展開によって期待される将来の超過収益力の合理的な見積もりにより発生したものであります。
(4) のれん以外の無形資産に配分された金額及びその内訳並びに償却期間
種類金額償却期間
顧客関連資産1,296,832千円6年
商標関連資産136,896千円5年

(5) 企業結合日からの業績
前第3四半期連結累計期間の要約四半期連結包括利益計算書に含まれている、Trovit Search,S.L.の企業結合日からの業績は次のとおりです。
金額
売上収益237,950千円
四半期利益27,409千円

(6) 企業結合が当期首に完了したと仮定した場合の、要約連結売上収益及び連結四半期損益
Trovit Search,S.L.の企業結合について、前第3四半期連結累計期間期首である平成26年4月1日に行われたとと仮定した場合のプロフォーマ情報(非監査情報)は、以下のとおりです。
金額
売上収益14,239,705千円
四半期利益1,641,413千円


当第3四半期連結累計期間(平成28年3月期)の企業結合の概要は以下のとおりであります。
(1) 取得した子会社
平成27年5月29日に、株式会社アクセリオン(現、株式会社Lifull Marketing Partners(以下、Lifull MP社))の議決権付普通株式の60%を個人株主2名より取得し、子会社としております。
Lifull MP社は、不動産事業者向けインタネット・マーケティング事業を営んでおります。当該取得は、不動産事業者の業務支援を通じてより強固な顧客基盤の確立を目的としております。
(2) 移転された対価
移転された対価は現金479,998千円であります。
当取得に直接要した費用として、アドバイザリー費用等7,000千円を費用として処理しており、要約四半期連結損益計算書の「販売費及び一般管理費」に計上しております。
(3) 受け入れた資産及び引き受けた負債、非支配持分及びのれん
企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債、非支配持分及びのれんは、以下のとおりであります。
(単位:千円)
金額
流動資産(注)1736,393
非流動資産412,640
資産合計1,149,034
流動負債△665,079
非流動負債△102,602
負債合計△767,681
資本合計△381,352
移転された対価△479,998
非支配持分(注)2△152,541
取得に伴い発生したのれんの額(注)3251,186

(注)1 現金及び現金同等物347,446千円が含まれております。
2 非支配持分は、識別可能な被取得企業の純資産の公正価値に対する持分割合で測定しております。
3 のれんは、今後の事業展開によって期待される将来の超過収益力の合理的な見積もりにより発生したものであります。
(4) のれん以外の無形資産に配分された金額及びその内訳並びに償却期間
種類金額償却期間
顧客関連資産292,200千円11年


(5) 企業結合日からの業績
Lifull MP社の取得日からの業績は、当第3四半期連結累計期間の要約四半期連結損益計算書に与える影響額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(6) 企業結合が当期首に完了したと仮定した場合の、要約連結売上収益及び連結四半期損益
Lifull MP社の企業結合について、当第3四半期連結累計期間期首である平成27年4月1日に行われたと仮定した場合のプロフォーマ情報(非監査情報)は、当該影響の概算額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。
12.後発事象
該当事項はありません。
13.要約四半期連結財務諸表の承認
本要約四半期連結財務諸表は、平成28年2月10日に当社取締役社長 井上高志によって承認されております。
14.国際会計基準(IFRS)初度適用
(1) IFRSに基づく報告への移行
当社グループでは平成27年4月1日から始まる連結会計年度からIFRSを適用しており、当第3四半期連結会計期間(平成27年10月1日から平成27年12月31日まで)及び当第3四半期連結累計期間(平成27年4月1日から平成27年12月31日まで)の要約四半期連結財務諸表は、IAS第34号に準拠して作成されております。
日本において一般に公正妥当と認められる会計基準(以下「日本基準」という。) に準拠して作成された直近の連結財務諸表は、平成27年3月31日に終了する連結会計年度に関するものであり、日本基準からIFRSへの移行は、平成26年4月1日を移行日として行われました。
IFRSに基づく報告への移行によって、連結財務諸表及びその注記が、従前に表示されていたものから変更されております。
IFRS第1号はIFRSを初めて適用する会社に対して遡及的にIFRSを適用することを求めております。ただし一部について例外を認めており、当社グループは以下について当該免除規定を適用しております。
IFRS移行日より前に権利確定した株式報酬に対してはIFRS第2号を遡及適用しておりません。
IFRS第3号をIFRS移行日から将来に向かって適用することを選択し、IFRS移行日より前に発生した企業結合に対しては遡及適用しておりません。
在外営業活動体への投資に係るIFRS移行日における累積為替換算差額をゼロとし、将来の処分損益発生時には影響させておりません。
IFRSの適用による影響の概要は以下の調整表に示しております。なお、調整表の「表示科目の差異調整」には利益剰余金及び包括利益に影響を及ぼさない項目を、「認識・測定の差異調整」には利益剰余金及び包括利益に影響を及ぼす項目を含めて表示しております。
(2) IFRS移行日(平成26年4月1日)の資本の調整
(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
資産の部資産
流動資産流動資産
現金及び預金8,343,295100,0008,443,295A現金及び現金同等物
売掛金1,767,769429,6422,197,411B売掛金及びその他の短期債権
有価証券100,000△100,000
たな卸資産4,747△2,849△1,897
繰延税金資産252,305△252,305
未収入金437,842△437,842
その他212,1682,849215,018その他の流動資産
貸倒引当金△8,2008,200
流動資産合計11,109,928△252,305△1,89710,855,724流動資産合計
固定資産非流動資産
有形固定資産425,898195,956621,854D有形固定資産
無形固定資産
のれん86,69586,695Eのれん
ソフトウェア667,699303,852971,552F無形資産
ソフトウェア
仮勘定
274,824△274,824
その他29,028△29,028
投資その他の資産
35,13135,131G持分法で会計処理している投資
投資有価証券177,934△29,328△10,468138,137Hその他の長期金融資産
固定化営業債権32,691△32,691
敷金及び保証金471,941△471,941
繰延税金資産157,755252,30519,326429,387I繰延税金資産
その他127,779346,636474,415Jその他の非流動資産
貸倒引当金△152,194152,194
固定資産合計2,300,054252,305204,8142,757,175非流動資産合計
資産合計13,409,982202,91713,612,899資産合計


(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
負債及び資本
負債の部負債
流動負債流動負債
買掛金77,7771,603,8725,4011,687,050K買掛金及びその他の短期債務
未払金1,603,872△1,603,872
未払法人税等600,499600,499L未払法人所得税
賞与引当金468,773△468,773
役員賞与引当金18,605△18,605
その他218,449487,378232,417938,245Mその他の流動負債
流動負債合計2,987,977237,8183,225,795流動負債合計
固定負債非流動負債
資産除去債務172,440172,440引当金
固定負債合計172,440172,440非流動負債合計
負債合計3,160,417237,8183,398,235負債合計
純資産の部資本
親会社の所有者に帰属する持分
資本金1,998,4331,998,433資本金
資本剰余金2,541,6342,541,634資本剰余金
利益剰余金5,669,1979,7625,678,960N利益剰余金
自己株式△8,142△8,142自己株式
その他の包括利益
累計額
40,866△44,664△3,797Oその他の
資本の構成要素
10,241,989△34,90110,207,088親会社の所有者に
帰属する持分合計
少数株主持分7,5757,575非支配持分
純資産合計10,249,565△34,90110,214,663資本合計
負債純資産合計13,409,982202,91713,612,899負債及び資本合計


(3) 前第3四半期連結累計期間(平成26年12月31日)の資本の調整
(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
資産の部資産
流動資産流動資産
現金及び預金3,997,815△1,000,0002,997,815A現金及び現金同等物
売掛金2,052,941460,148△3472,512,742B売掛金及びその他の
短期債権
有価証券1,000,0001,000,000Cその他の短期金融資産
たな卸資産3,496△1,804△1,692
繰延税金資産134,766△134,766
未収入金471,739△471,739
その他206,2421,804123208,170その他の流動資産
貸倒引当金△11,59011,590
流動資産合計6,855,410△134,766△1,9166,718,728流動資産合計
固定資産非流動資産
有形固定資産476,999199,264676,263D有形固定資産
無形固定資産
のれん11,005,478△709,90310,295,575E,Pのれん
ソフトウェア937,051579,5631,407,0972,923,711F,P無形資産
ソフトウェア
仮勘定
551,499△551,499
その他28,063△28,063
投資その他の資産
30,7595,73336,493G持分法で会計処理している投資
投資有価証券238,807△2,144△14,243222,419Hその他の長期金融資産
固定化営業債権55,328△55,328
敷金及び保証金479,605△479,605
繰延税金資産186,670134,76658,760380,196I繰延税金資産
その他164,104319,481161483,748Jその他の非流動資産
貸倒引当金△186,837186,837
固定資産合計13,936,771134,766946,87015,018,408非流動資産合計
資産合計20,792,182944,95421,737,137資産合計


(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
負債及び資本
負債の部負債
流動負債流動負債
買掛金68,6901,195,389△3,9091,260,170K買掛金及びその他の短期債務
短期借入金7,000,0007,000,000短期借入金
未払金1,195,389△1,195,389
未払法人税等356,192△63,942292,249L,P未払法人所得税
賞与引当金202,024△202,024
役員賞与引当金14,895△14,895
その他446,112216,919284,621947,653M,Pその他の流動負債
流動負債合計9,283,303216,7699,500,073流動負債合計
固定負債非流動負債
長期借入金14,72014,720長期借入金
資産除去債務174,574174,574引当金
448,434448,434P繰延税金負債
固定負債合計189,294448,434637,728非流動負債合計
負債合計9,472,597665,20410,137,802負債合計
純資産の部資本
親会社の所有者に帰属する持分
資本金1,999,2241,999,224資本金
資本剰余金2,542,4252,542,425資本剰余金
利益剰余金6,721,2256,6366,727,862N,P利益剰余金
自己株式△8,142△8,142自己株式
その他の包括利益
累計額
43,865273,345317,210O,Pその他の
資本の構成要素
11,298,599279,98111,578,580親会社の所有者に
帰属する持分合計
少数株主持分20,985△23120,753非支配持分
純資産合計11,319,584279,74911,599,334資本合計
負債純資産合計20,792,182944,95421,737,137負債及び資本合計


(4) 前連結会計年度(平成27年3月31日)の資本の調整
(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
資産の部資産
流動資産流動資産
現金及び預金5,268,072△1,000,0004,268,072A現金及び現金同等物
売掛金2,563,415573,2843,136,700B売掛金及びその他の
短期債権
有価証券100,0101,000,0001,100,010Cその他の短期金融資産
たな卸資産2,045△1,635△410
繰延税金資産233,886△233,886
未収入金597,002△597,002
その他252,3391,635253,974その他の流動資産
貸倒引当金△23,71823,718
流動資産合計8,993,053△233,886△4108,758,757流動資産合計
固定資産非流動資産
有形固定資産432,759212,522645,281D有形固定資産
無形固定資産
のれん8,751,316414,2739,165,589E,Pのれん
ソフトウェア947,1482,001,679△17,9662,930,861F,P無形資産
ソフトウェア
仮勘定
759,046△759,046
顧客関連資産1,100,280△1,100,280
その他142,352△142,352
投資その他の資産
29,6467,64437,291G持分法で会計処理している投資
投資有価証券89,898△25,47310,15174,575Hその他の長期金融資産
固定化営業債権33,527△33,527
敷金及び保証金496,738△496,738
繰延税金資産182,876233,88662,832479,594I繰延税金資産
その他3,392496,738500,131Jその他の非流動資産
貸倒引当金△29,35529,355
固定資産合計12,909,982233,886689,45713,833,326非流動資産合計
資産合計21,903,035689,04722,592,083資産合計


(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
負債及び資本
負債の部負債
流動負債流動負債
買掛金111,8702,328,3672,440,237K買掛金及びその他の短期債務
短期借入金7,000,0007,000,000短期借入金
未払金2,328,367△2,328,367
未払法人税等552,462△22,706529,756L,P未払法人所得税
賞与引当金487,082△487,082
役員賞与引当金25,563△25,563
その他390,227512,646296,1861,199,061M,Pその他の流動負債
流動負債合計10,895,574273,48011,169,054流動負債合計
固定負債非流動負債
長期借入金13,36513,365長期借入金
資産除去債務175,285175,285引当金
繰延税金負債386,919△5,939380,980P繰延税金負債
固定負債合計575,570△5,939569,630非流動負債合計
負債合計11,471,145267,54011,738,685負債合計
純資産の部資本
親会社の所有者に帰属する持分
資本金1,999,5781,999,578資本金
資本剰余金2,542,7792,542,779資本剰余金
利益剰余金6,767,645470,7617,238,407N,P利益剰余金
自己株式△8,142△8,142自己株式
その他の包括利益
累計額
△898,760△49,254△948,014O,Pその他の
資本の構成要素
10,403,101421,50710,824,608親会社の所有者に
帰属する持分合計
少数株主持分28,78928,789非支配持分
純資産合計10,431,890421,50710,853,398資本合計
負債純資産合計21,903,035689,04722,592,083負債及び資本合計


(5) 資本の調整に関する注記
差異調整の主な内容は、以下のとおりであります。
A 現金及び現金同等物
(表示科目)
日本基準における有価証券のうち、取得日から満期日まで期間が3ヶ月以内の短期投資を、IFRSにおいては、現金及び現金同等物として表示しております。
B 売掛金及びその他の短期債権
(表示科目)
日本基準において、区分掲記していた売掛金、未収入金、貸倒引当金について、IFRSにおいては、売掛金及びその他の短期債権として表示しております。
C その他の短期金融資産
(表示科目)
日本基準における現金及び預金のうち、預入期間が3ヶ月超の定期預金を、IFRSにおいては、その他の短期金融資産として表示しております。
D 有形固定資産
(認識・測定)
IFRS適用に伴い、減価償却方法等の見直しを行ったことにより、有形固定資産が増加しております。
E のれん
(認識・測定)
のれんは、日本基準において、その効果の及ぶ期間を見積り、その期間で償却することとしておりましたが、IFRSにおいては、移行日以降償却されないため、移行日以降償却を行っておりません。また、企業結合に係る取得関連費用は、日本基準では資産計上を行っていましたが、IFRSにおいては、費用処理しております。
F 無形資産
(表示科目)
日本基準において、区分掲記していたソフトウェア、ソフトウェア仮勘定、顧客関連資産及びその他の無形固定資産を、IFRSにおいては、無形資産として表示しております。
G 持分法で会計処理している投資
(表示科目)
日本基準において、持分法で会計処理している投資は投資有価証券に含めて表示しておりましたが、IFRSにおいては、持分法で会計処理している投資として区分掲記しております。
(認識・測定)
日本基準において、関連会社に係るのれんについてはその効果の及ぶ期間を見積り、その期間で償却することとしておりましたが、IFRSにおいては、移行日以降償却されないため、持分法で会計処理している投資が増加しております。
H その他の長期金融資産
(表示科目)
日本基準において、投資有価証券に含めて表示していた持分法で会計処理している投資に区分掲記した以外の投資有価証券及び貸倒引当金、固定化営業債権については、IFRSにおいては、その他の長期金融資産に含めて表示しております。
(認識・測定)
日本基準において、非上場株式を取得価額を基礎として評価し、必要に応じて減損しておりましたが、IFRSにおいては、公正価値評価を行ったことにより、その他の長期金融資産が変動しております。
I 繰延税金資産
(表示科目)
日本基準において、流動項目として区分掲記していた繰延税金資産は、IFRSにおいては、全額を非流動項目として表示しております。
(認識・測定)
減価償却方法等の見直し及び未消化の有給休暇の認識、企業結合等、日本基準からIFRSへ差異調整の過程で一時差異が発生したことにより、繰延税金資産が変動しております。
J その他の非流動資産
(表示科目)
日本基準において、区分掲記していた敷金及び保証金を、IFRSにおいては、その他の非流動資産に含めて表示しております。また、日本基準において、投資その他の資産のその他に含めて表示していた貸付金等について、IFRSにおいては、その他の長期金融資産に含めて表示しております。
K 買掛金及びその他の短期債務
(表示科目)
日本基準において、区分掲記していた買掛金、未払金を、IFRSにおいては、買掛金及びその他の短期債務に含めて表示しております。
L 未払法人所得税
(認識・測定)
IFRS適用に伴い、賦課金に係る債務を賦課日時点において認識したことにより、未払法人所得税が変動しております。
M その他の流動負債
(表示科目)
日本基準において、区分掲記していた賞与引当金及び役員賞与引当金を、IFRSにおいては、その他の流動負債に含めて表示しております。
(認識・測定)
日本基準において、認識していない未消化の有給休暇を、IFRSにおいては、債務として認識するため、その他の流動負債が変動しております。
N 利益剰余金
(認識・測定)
IFRS適用に伴う利益剰余金への影響は次のとおりであります。(△は減少)
(単位:千円)
IFRS移行日
(平成26年4月1日)
前第3四半期
連結会計期間
(平成26年12月31日)
前連結会計年度
(平成27年3月31日)
減価償却方法の変更(※1)126,117128,246145,428
未消化の有給休暇の認識(※2)△149,583△161,844△185,656
のれん非償却(※3)38,244529,330
在外営業体の換算差額(※4)37,92637,92637,926
企業結合日の認識(※5)27,40927,226
企業結合に係る取得関連費用(※6)△78,907△83,632
その他△4,69715,561138
合計9,7626,636470,761

※1 IFRS適用に伴い、減価償却方法等の見直しを行ったことにより、利益剰余金が変動しております。(D参照)
※2 日本基準において、認識していない未消化の有給休暇を、IFRSにおいては、債務として認識したこと(M参照)により、利益剰余金が変動しております。
※3 日本基準において、のれん(関連会社に係るのれんを含む)についてはその効果の及ぶ期間を見積り、その期間で償却することとしておりましたが、IFRSにおいては、移行日以降償却されないため、利益剰余金が変動しております(E及びG参照)。
※4 IFRS移行日における海外子会社の累積為替換算差額(利益)を利益剰余金へ振り替えたことにより、利益剰余金が変動しております(O参照)。
※5 日本基準において、企業結合における取得日を決算日をみなし取得日としておりましたが、IFRSにおいては、支配獲得日としたことにより、利益剰余金が変動しております(P参照)。
※6 日本基準において、企業結合に係る取得関連費用を資産計上しておりましたが、IFRSにおいては、費用処理としたことにより、利益剰余金が変動しております(E参照)。
O その他の資本の構成要素
(認識・測定)
IFRS移行日における海外子会社の累積為替換算差額(利益)をゼロとみなしたことにより、その他の資本の構成要素が変動しております。
IFRS適用に伴い、日本基準において取得原価で計上していた非上場株式の公正価値測定を行ったことにより、その他の資本の構成要素が変動しております。
P 企業結合
(認識・測定)
平成26年11月28日にTrovit Search,S.L.を取得し、子会社としております。当該企業結合における取得日は、日本基準において、前第3四半期連結会計期間末をみなし取得日としていましたが、IFRSにおいては、支配獲得日としております。
これにより、のれん、無形資産、繰延税金負債及び未払法人所得税等が変動し、また、その他の包括利益累計額に含まれる為替換算差額が変動しております。
(6) 前第3四半期連結累計期間(自 平成26年4月1日 至 平成26年12月31日)の包括利益の調整
(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
売上高11,831,059237,95012,069,010F売上収益
売上原価388,476388,476売上原価
売上総利益11,442,582237,95011,680,533売上総利益
販売費及び一般管理費9,377,357△2,133272,0329,647,256A,F販売費及び一般管理費
△11,510△3,629△15,140B,Fその他の収益及び費用
(△)
営業利益2,065,225△9,376△37,7112,018,137営業利益
営業外収益6,579△6,579
営業外費用20,344△20,344
4,0354,035B金融収益
4,0514,051B金融費用
△4,3725,7331,361C持分法投資損益
(損失は△)
税金等調整前四半期純利益2,051,459△31,9772,019,481税引前四半期利益
法人税等合計772,438△28,851743,587D,F法人所得税費用
少数株主損益調整前
四半期純利益
1,279,020△3,1261,275,894四半期利益
その他の包括利益その他の包括利益
純損益に振り替えられる可能性のあるその他の包括利益の内訳項目:
その他有価証券評価差額金3,828△2,4291,399E売却可能金融資産
為替換算調整勘定△168320,438320,270F為替換算差額
その他の包括利益合計3,660318,009321,669その他の包括利益
(税引後)
四半期包括利益1,282,681314,8821,597,564四半期包括利益合計


(7) 前第3四半期連結会計期間(自 平成26年10月1日 至 平成26年12月31日)の包括利益の調整
(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
売上高4,080,969237,9504,318,920F売上収益
売上原価153,517153,517売上原価
売上総利益3,927,451237,9504,165,402売上総利益
販売費及び一般管理費3,006,252△711295,4813,301,022A,F販売費及び一般管理費
△5,913△3,693△9,607B,Fその他の収益及び費用
(△)
営業利益921,199△5,202△61,224854,773営業利益
営業外収益1,224△1,224
営業外費用9,301△9,301
840840B,F金融収益
2,6292,629B金融費用
△1,0861,911825C持分法投資損益
(損失は△)
税金等調整前四半期純利益913,122△59,312853,810税引前四半期利益
法人税等合計324,048△29,506294,541D,F法人所得税費用
少数株主損益調整前
四半期純利益
589,074△29,805559,268四半期利益
その他の包括利益その他の包括利益
純損益に振り替えられる可能性のあるその他の包括利益の内訳項目:
その他有価証券評価差額金2,198△2,16731E売却可能金融資産
為替換算調整勘定△286320,438320,152F為替換算差額
その他の包括利益合計1,912318,270320,183その他の包括利益
(税引後)
四半期包括利益590,987288,464879,452四半期包括利益合計


(8) 前連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)の包括利益の調整
(単位:千円)
日本基準表示科目日本基準表示科目
の差異調整
認識・測定
の差異調整
IFRS注記IFRS表示科目
売上高17,926,796238,76318,165,560F売上収益
売上原価583,090583,090売上原価
売上総利益17,343,705238,76317,582,469売上総利益
販売費及び一般管理費15,030,921△2,845△178,35514,849,721A,F販売費及び一般管理費
△36,764△4,768△41,532B,Fその他の収益及び費用
(△)
営業利益2,312,783△33,919412,3502,691,214営業利益
営業外収益10,226△10,25226
営業外費用30,538△30,538
特別損失55,930△55,930
6,4366,436B,F金融収益
43,24843,248B金融費用
△5,4857,6442,159C持分法投資損益
(損失は△)
税金等調整前当期純利益2,236,541420,0212,656,562税引前当期利益
法人税等合計892,505△40,977851,528D,F法人所得税費用
少数株主損益調整前
当期純利益
1,344,035460,9991,805,034当期利益
その他の包括利益その他の包括利益
純損益に振り替えられる可能性のあるその他の包括利益の内訳項目:
その他有価証券評価差額金△2,93313,27010,337E売却可能金融資産
為替換算調整勘定△933,350△17,861△951,211F為替換算差額
その他の包括利益合計△936,284△4,590△940,874その他の包括利益
(税引後)
包括利益407,751456,408864,159当期包括利益合計


(9) 包括利益の調整に関する注記
差異調整の主な内容は、以下のとおりであります。
A 販売費及び一般管理費
(認識・測定)
IFRS適用に伴い、減価償却方法等の見直しを行ったことにより、減価償却費が変動しております。
日本基準において、のれんについてはその効果の及ぶ期間を見積もり、その期間で償却することとしておりましたが、IFRSにおいては、移行日以降償却されないため、のれん償却費が変動しております。
日本基準において、認識していない未消化の有給休暇を、IFRSにおいては、債務として認識しております。その結果、販売費及び一般管理費が変動しております。
B その他の収益及び費用
(表示科目)
日本基準において、営業外収益、営業外費用、特別利益及び特別損失に表示していた項目を、IFRSにおいては、財務関連項目を金融収益又は金融費用に、その他の項目については、その他の収益及び費用に表示しております。
C 持分法投資損益
(表示科目)
日本基準において、持分法で会計処理している関連会社の純利益(純損失)に対する持分は、営業外収益又は費用として表示しておりましたが、IFRSにおいては、持分法投資損益として表示しております。
(認識・測定)
日本基準において、関連会社に係るのれんについてはその効果の及ぶ期間を見積り、その期間で償却することとしておりましたが、IFRSにおいては、移行日以降償却されないため、持分法投資損益が増加しております。
D 法人所得税費用
(認識・測定)
IFRS適用に伴い、減価償却方法等の見直しを行い、繰延税金資産の測定を改めて行ったことにより、法人所得税が増加しております。
E 売却可能金融資産
(認識・測定)
IFRS適用に伴い、金融資産の区分を変更し、改めて測定を行ったことにより、売却可能金融資産の公正価値の変動により、その他の包括利益が変動しております。
F 企業結合
(認識・測定)
平成26年11月28日にTrovit Search,S.L.を取得し、子会社としております。当該企業結合における取得日は、日本基準において、前第3四半期連結会計期間末をみなし取得日としていましたが、IFRSにおいては、支配獲得日としております。
これにより、売上収益、販売費及び一般管理費、法人所得税費用、為替換算差額等が変動しております。
(10) キャッシュ・フローに対する調整
日本基準に準拠し開示されているキャッシュ・フロー計算書と、IFRSに準拠し開示されているキャッシュ・フロー計算書に、重要な差異はありません。