有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2022/04/28 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
127項目

ストック・オプション等関係

(ストック・オプション等関係)
前事業年度(自 2019年5月1日 至 2020年4月30日)
1.ストック・オプションに係る費用計上額及び科目名
該当事項はありません。
2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況
(1)ストック・オプションの内容
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権第4回新株予約権
付与対象者の区分及び人数当社従業員3名社外協力者2名当社使用人7名当社取締役1名
株式の種類別のストック・オプションの数(注)3普通株式
456,000株
普通株式
412,500株
普通株式
127,500株
普通株式
450,000株
付与日2018年12月19日2019年2月22日2019年7月29日2019年10月31日
権利確定条件(注)1、2「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間自 2018年12月19日
至 2028年12月18日
自 2019年2月22日
至 2029年2月21日
自 2019年7月29日
至 2029年7月28日
自 2019年10月31日
至 2029年10月30日

(注)1. 新株予約権の行使条件は、以下のとおりです。
(1)本新株予約権の行使は、行使しようとする本新株予約権又は権利者について(注2)に記載された取得事由が発生していないことを条件とし、取得事由が生じた本新株予約権の行使は認められないものとする。ただし、当社が特に行使を認めた場合はこの限りでない。
(2)本新株予約権の行使は権利者が生存していることを条件とし、権利者が死亡した場合、本新株予約権は相続されず、本新株予約権は行使できなくなるものとする。
(3)権利者は、当社の株式のいずれかの金融商品取引所への上場がなされるまでの期間は、本新株予約権を行使することはできないものとする。ただし、当社が特に行使を認めた場合はこの限りでない。
(4)本新株予約権の行使は1新株予約権単位で行うものとし、各新株予約権の一部の行使は認められないものとする。
(5)上記(3)の内容にかかわらず、権利者は、当社の買収について、法令上又は当社の定款上必要な当社の株主総会その他の機関の承認の決議又は決定(以下「買取決定」という。)が行われ、さらに当該買取決定と同時に又は当該買取決定から10日以内に当社が新株予約権の行使を認めた(以下「買収時行使決定」という。)場合には、その日以降、当社が本新株予約権の行使を認めた期間(以下「買収時行使期間」という。)に限り、当社が行使を認めた数の本新株予約権を行使することができるものとする。「当社の買収」とは、以下のいずれかの場合を意味し、以下同様とする。
① 当社の発行済株式の議決権総数の50%超を特定の第三者が自ら並びにその子会社及び関連会社により取得すること。なお、「子会社」及び「関連会社」とは、財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和38年大蔵省令第59号、その後の改正も含む。)第8条で定義される「子会社」及び「関連会社」を意味する。
② 当社が他の会社と合併することにより、合併直前の当社の総株主が合併後の会社に関して保有することとなる議決権総数が、合併後の会社の発行済株式の議決権総数の50%未満となること。
③ 当社が他の会社と株式交換を行うことにより、株式交換直前の当社の総株主が株式交換後の完全親会社に関して保有することとなる議決権総数が、株式交換後の完全親会社の発行済株式の議決権総数の50%未満となること。
④ 当社が他の会社と株式移転を行うことにより、株式移転直前の当社の総株主が株式移転後の完全親会社に関して保有することとなる議決権総数が、株式移転後の完全親会社の発行済株式の議決権総数の50%未満となること。
⑤ 当社が事業譲渡又は会社分割により当社の事業の全部又は実質的に全部を第三者に移転させること。
2. 当社が新株予約権を取得することができる事由及び取得の条件は、以下のとおりです。
(1)当社の買収について、法令上又は当社の定款上必要な当社の株主総会その他の機関の承認又は決定が行われた場合で、(注1)(5)の内容に基づく買収時行使決定がなされなかった場合又は買収時行使期間内に本新株予約権が行使されなかった場合には、当社は本新株予約権を無償で取得することができる。
(2)権利者が下記のいずれの身分とも喪失した場合には、当社は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
① 当社又は当社の子会社(会社法第2条第3号に定める当社の子会社を意味し、以下単に「子会社」という。)の取締役又は監査役
② 当社又は子会社の使用人
③ 顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず当社又は子会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者
(3)下記のいずれかに該当する事由が発生した場合、当社は未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
① 権利者が禁固以上の刑に処せられた場合
② 権利者が当社又は子会社と競合する業務を営む法人を直接若しくは間接に設立し、又はその役員若しくは使用人に就任するなど、名目を問わず当社又は子会社と競業した場合。ただし、当社の書面による事前の承認を得た場合を除く。
③ 権利者が法令違反その他不正行為により当社又は子会社の信用を損ねた場合
④ 権利者が差押、仮差押、仮処分、強制執行若しくは競売の申立を受け、又は公租公課の滞納処分を受けた場合
⑤ 権利者が支払停止若しくは支払不能となり、又は振り出し若しくは引き受けた手形若しくは小切手が不渡りとなった場合
⑥ 権利者につき破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始その他これらに類する手続開始の申立があった場合
⑦ 権利者につき解散の決議が行われた場合
⑧ 権利者が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味する。以下同じ。)であること、又は資金提供等を通じて反社会的勢力と何らかの交流若しくは関与を行っていることが判明した場合
(4)権利者が当社又は子会社の取締役若しくは監査役又は使用人の身分を有する場合(本新株予約権発行後にかかる身分を有するに至った場合を含む。)において、次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当社は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
① 権利者が自己に適用される当社又は子会社の就業規則に規定する懲戒事由に該当する場合
② 権利者が取締役としての忠実義務等当社又は子会社に対する義務に違反した場合
3. 株式数に換算して記載しております。なお、2019年8月13日付株式分割(株式1株につき100株の割合)及
び2022年1月5日付株式分割(株式1株につき15株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しており
ます。
(2)ストック・オプションの規模及びその変動状況
当事業年度(2020年4月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換算して記載しております。
① ストック・オプションの数
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権第4回新株予約権
権利確定前(株)
前事業年度末456,000412,500--
付与--127,500450,000
失効456,000---
権利確定---450,000
未確定残-412,500127,500-
権利確定後(株)
前事業年度末----
権利確定---450,000
権利行使----
失効----
未行使残---450,000

(注) 2019年8月13日付株式分割(株式1株につき100株の割合)及び2022年1月5日付株式分割(株式1株につき15株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
第1回新株予約権第2回新株予約権第3回新株予約権第4回新株予約権
権利行使価格(注)(円)2727210210
行使時平均株価(円)----
付与日における公正な評価単価(円)----

(注) 2019年8月13日付株式分割(株式1株につき100株の割合)及び2022年1月5日付株式分割(株式1株につき15株の割合)による分割後の価格に換算して記載しております。
3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法
ストック・オプションの付与日時点において、当社は未公開企業であるため、ストック・オプションの公正な評価単価を見積る方法に代え、ストック・オプションの単位当たりの本源的価値を見積る方法によっております。また、単位当たりの本源的価値の算定基礎となる自社の株式の評価は、ディスカウントキャッシュフロー法により算定した価格を総合的に勘案して決定しております。
4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法
基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみを反映させる方法を採用しております。
5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価値の合計額及び当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額
(1)当事業年度末における本源的価値の合計額75,377千円
(2)当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額―千円

当事業年度(自 2020年5月1日 至 2021年4月30日)
1.ストック・オプションに係る費用計上額及び科目名
該当事項はありません。
2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況
(1)ストック・オプションの内容
第2回新株予約権第3回新株予約権第4回新株予約権第5回新株予約権
付与対象者の区分及び人数社外協力者1名当社使用人7名当社取締役1名当社使用人8名
株式の種類別のストック・オプションの数(注)普通株式
103,500株
普通株式
127,500株
普通株式
450,000株
普通株式
187,500株
付与日2019年2月22日2019年7月29日2019年10月31日2020年6月30日
権利確定条件「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間自 2019年2月22日
至 2029年2月21日
自 2019年7月29日
至 2029年7月28日
自 2019年10月31日
至 2029年10月30日
自 2020年6月30日
至 2030年6月29日

第6回新株予約権第7回新株予約権
付与対象者の区分及び人数当社取締役1名当社使用人18名
株式の種類別のストック・オプションの数(注)普通株式
450,000株
普通株式
322,500株
付与日2020年6月30日2020年12月22日
権利確定条件「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。「第4 提出会社の状況 1.株式等の状況 (2)新株予約権等の状況」に記載のとおりであります。
対象勤務期間対象勤務期間の定めはありません。対象勤務期間の定めはありません。
権利行使期間自 2020年6月30日
至 2030年6月29日
自 2020年12月22日
至 2030年12月21日

(注) 株式数に換算して記載しております。なお、2019年8月13日付株式分割(株式1株につき100株の割合)及び2022年1月5日付株式分割(株式1株につき15株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
(2)ストック・オプションの規模及びその変動状況
当事業年度(2021年4月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換算して記載しております。
① ストック・オプションの数
第2回新株予約権第3回新株予約権第4回新株予約権第5回新株予約権
権利確定前(株)
前事業年度末412,500127,500-
付与---187,500
失効----
権利確定309,000---
未確定残103,500127,500-187,500
権利確定後(株)
前事業年度末--450,000-
権利確定309,000---
権利行使309,000---
失効----
未行使残--450,000-

第6回新株予約権第7回新株予約権
権利確定前(株)
前事業年度末--
付与450,000337,500
失効-15,000
権利確定--
未確定残450,000322,500
権利確定後(株)
前事業年度末--
権利確定--
権利行使--
失効--
未行使残--

(注) 2019年8月13日付株式分割(株式1株につき100株の割合)及び2022年1月5日付株式分割(株式1株につき15株の割合)による分割後の株式数に換算して記載しております。
② 単価情報
第2回新株予約権第3回新株予約権第4回新株予約権第5回新株予約権
権利行使価格(注)(円)27210210210
行使時平均株価(円)----
付与日における公正な評価単価(円)----

第6回新株予約権第7回新株予約権
権利行使価格(注)(円)210210
行使時平均株価(円)--
付与日における公正な評価単価(円)--

(注) 2019年8月13日付株式分割(株式1株につき100株の割合)及び2022年1月5日付株式分割(株式1株につき15株の割合)による分割後の価格に換算して記載しております。
3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法
ストック・オプションの付与日時点において、当社は未公開企業であるため、ストック・オプションの公正な評価単価を見積る方法に代え、ストック・オプションの単位当たりの本源的価値を見積る方法によっております。また、単位当たりの本源的価値の算定基礎となる自社の株式の評価は、ディスカウントキャッシュフロー法により算定した価格を総合的に勘案して決定しております。
4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法
基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみを反映させる方法を採用しております。
5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価値の合計額及び当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額
(1)当事業年度末における本源的価値の合計額18,912千円
(2)当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額56,464千円