有価証券報告書-第80期(平成29年4月1日-平成30年3月31日)

【提出】
2018/06/27 10:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
111項目

研究開発活動

「日本経済再生の柱として、医療、医薬品、医療機器を戦略産業として育成する」という政府方針のもとで日本発の技術輸出が求められる中、グローバル製品の開発を最重要課題として市場動向の把握に努め、既存の大型製品群の強化充実並びに独自技術と研究開発力の強化による製品開発を推進してまいりました。
遺伝子検査試薬では、深在性真菌症で報告例の多いアスペルギルス症で、主な起因菌であり(分離されるアスペルギルス属の70%を占める)、感染性、病原性の高いAspergillus fumigatusの遺伝子を検出する「LoopampアスペルギルスF検出試薬キット」を研究用試薬として2018年3月に発売いたしました。
「Near the patient」という医療ニーズに対応するための小型全自動遺伝子検査システム(Simprova)は、先ずは呼吸器感染症を対象に製品化に向けた取り組みを継続してまいりました。当連結会計年度末をもって装置開発が概ね完了いたしましたので、引き続き早期の上市に向け取り組んでまいります。
細菌学的検査用試薬としてはスタンダードなヒツジ血液寒天培地である「ポアメディア トリプトソイ5%羊血液寒天培地」を2017年4月に、今まで鑑別が困難であった、Haemophilus influenzaeとHaemophilus haemolyticusを鑑別する培地「ポアメディア Vi ヘモフィルス寒天培地」を2018年1月に発売いたしました。また、薬剤耐性(AMR)対策がクローズアップされておりますが、適切な薬剤選択のため、「KBディスク ‘栄研’チゲサイクリン」を2017年10月に発売いたしました。イムノクロマト製品では、ノロウイルスの検出試薬でユーザーの要望が多かった直腸便、排せつ便を採取可能な綿棒及び採便シートを同梱した「イムノキャッチ ノロ Plus」を2017年8月に発売いたしました。
大塚製薬株式会社とは業務提携契約に基づき、両社が補完できる領域を中心に共同開発を引き続き検討中であります。
なお、当連結会計年度における研究開発費の総額は32億38百万円となりました。