6503 三菱電機

6503
2024/08/21
時価
4兆9850億円
PER 予
15.64倍
2010年以降
8.9-66.67倍
(2010-2024年)
PBR
1.29倍
2010年以降
0.83-2.09倍
(2010-2024年)
配当
2.12%
ROE 予
8.27%
ROA 予
5.08%
資料
Link
CSV,JSON

売上高(IFRS)

【期間】

連結

2018年3月31日
4兆4444億
2019年3月31日 +1.7%
4兆5199億
2020年3月31日 -1.27%
4兆4625億
2021年3月31日 -6.07%
4兆1914億
2022年3月31日 +6.81%
4兆4767億
2023年3月31日 +11.77%
5兆36億
2024年3月31日 +5.08%
5兆2579億

個別

2008年3月31日
2兆4906億
2009年3月31日 -9.06%
2兆2649億
2010年3月31日 -9.39%
2兆523億
2011年3月31日 +13.72%
2兆3338億
2012年3月31日 +0.46%
2兆3445億
2013年3月31日 -4.63%
2兆2360億
2014年3月31日 +10.93%
2兆4805億
2015年3月31日 +7.86%
2兆6756億
2016年3月31日 +0%
2兆6757億
2017年3月31日 -3.72%
2兆5762億
2018年3月31日 +3.86%
2兆6758億
2019年3月31日 +1.57%
2兆7177億
2020年3月31日 -2.89%
2兆6392億
2021年3月31日 -6.82%
2兆4592億
2022年3月31日 +3.99%
2兆5574億
2023年3月31日 +6.05%
2兆7121億
2024年3月31日 -1.09%
2兆6826億

有報情報

#1 サステナビリティに関する考え方及び取組(連結)
③リスク管理
三菱電機グループは、海外向け売上高比率が5割超を占め、幅広い事業分野で「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革を目指しています。また、顕在化した各種コンプライアンス事象を真摯に受け止め、内部統制システムの改善等に取り組んでいます。三菱電機グループは、社会、顧客、株主、従業員を始めとするステークホルダーへの責任を果たしサステナビリティを実現するために、予防重視の内部統制システムの強化を図りながら、事業遂行に伴うリスクを適切に管理しています。具体的には、リスク管理を事業遂行に組み込み、事業の規模・特性等に応じてリスクを管理するとともに、グループ全体に共通する重要なリスクについてはグループ全体の経営に与える影響度に応じた重点付けを行いながら管理しています。
また、経済安全保障、AI等の技術革新、サステナビリティなどの分野における新たなリスクへの対応についても、組織横断的で柔軟なチーム行動により効果的に取り組んでいきます。
2024/06/25 13:22
#2 リスク管理(連結)
スク管理
三菱電機グループは、海外向け売上高比率が5割超を占め、幅広い事業分野で「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」への変革を目指しています。また、顕在化した各種コンプライアンス事象を真摯に受け止め、内部統制システムの改善等に取り組んでいます。三菱電機グループは、社会、顧客、株主、従業員を始めとするステークホルダーへの責任を果たしサステナビリティを実現するために、予防重視の内部統制システムの強化を図りながら、事業遂行に伴うリスクを適切に管理しています。具体的には、リスク管理を事業遂行に組み込み、事業の規模・特性等に応じてリスクを管理するとともに、グループ全体に共通する重要なリスクについてはグループ全体の経営に与える影響度に応じた重点付けを行いながら管理しています。
また、経済安全保障、AI等の技術革新、サステナビリティなどの分野における新たなリスクへの対応についても、組織横断的で柔軟なチーム行動により効果的に取り組んでいきます。
2024/06/25 13:22
#3 事業等のリスク
ウクライナや中東等をめぐる国際情勢の緊張の高まりは、地政学的リスクのレベルを引き上げ、社会情勢を不安定化させるとともに、世界経済の回復に対しても減速をもたらしています。また2024年に主要各国・地域で行われる選挙の結果が多国間・二国間の政治・経済関係に影響を与えることなどにより、企業にとって予見困難なリスク顕在化の可能性が増しています。
三菱電機グループは、社会インフラから家庭電器まで広範な領域で事業を展開し、海外向けが売上高の5割超を占めています。また、日本国内向けの売上には国内で利用される製品だけでなく、顧客の製品に組み込まれて海外に輸出される製品も含まれています。地政学リスクの高まりによる社会・経済・政治的混乱により、当社製品の需要や、当社製品を組み込んだ顧客の製品の販売動向が変化した場合には、三菱電機グループの業績に影響を及ぼす可能性があります。
こうした各国の経済安全保障政策の急激な変化に対応すべく、政策動向や法制度の調査・分析、全社における機微技術管理、情報セキュリティ、投資、開発、サプライチェーン等に関わる経済安全保障の観点から見た統合的なリスク制御を行っています。
2024/06/25 13:22
#4 地域に関する情報(IFRS)(連結)
(3) 地域別に関する情報
顧客の所在地別に分類した売上高は、以下のとおりです。
2024/06/25 13:22
#5 役員報酬(連結)
b.業績連動賞与
「全社業績評価」及び「個別評価」で構成し、中期経営計画に掲げる重要指標・重点施策等の実行・達成に向けて、「全社業績評価」については連結売上高、連結営業利益率、営業キャッシュフローとROEを評価指標とし、「個別評価」については執行役個別に設定を行う非財務事項に関する目標及びビジネスエリアや事業本部担当執行役については担当事業における業績についても評価指標とし、これらの達成状況に応じて支給額を決定します。個人別の支給額は0~200%の範囲で変動する仕組みとし、算定方法を以下のとおりとした上で、各事業年度終了後に一括して現金支給します。
2024/06/25 13:22
#6 注記事項-収益、連結財務諸表(IFRS)(連結)
(1) 収益の分解
当社グループの事業は、インフラ、インダストリー・モビリティ、ライフ、ビジネス・プラットフォーム、セミコンダクター・デバイス及びその他の事業の6区分で報告セグメントが構成されており、当社のマネジメントが経営資源の配分の決定及び業績の評価に定期的に使用していることから、これらのセグメントで計上する収益を売上高として表示しています。
各セグメントに含まれる事業並びに主要な製品及びサービスは、注記「6. セグメント情報」に記載のとおりです。セグメントは、製品の種類・性質、製造方法、販売市場等の類似性に基づき、複数の事業セグメントを集約し、6区分としています。
2024/06/25 13:22
#7 注記事項-関連当事者、連結財務諸表(IFRS)(連結)
関連会社及び共同支配企業との取引高は、以下のとおりです。
(単位:百万円)
前連結会計年度(自2022年4月 1日至2023年3月31日)当連結会計年度(自2023年4月 1日至2024年3月31日)
売上高
関連会社223,740221,932
上記の他、前連結会計年度及び当連結会計年度における、共同支配企業との売上債権に係るファクタリング取引高は35,871百万円及び37,848百万円です。また、前連結会計年度及び当連結会計年度における、共同支配企業との買入債務に係るファクタリング取引高は84,782百万円及び80,312百万円です。
(2) 主要な経営幹部の報酬
2024/06/25 13:22
#8 社外取締役(及び社外監査役)(連結)
<当社 社外取締役の独立性ガイドライン>実業界の経営者経験者、法律家、学識経験者等の中から、当社経営の監督者としてふさわしい者で、かつ以下のいずれにも該当しない者を社外取締役候補者に指名する。なお、以下ア、イ、エ、オについては、過去3事業年度のうちいずれかの事業年度において該当した場合を含む。
ア.当社との取引額が、当社又は相手先会社の連結売上高の2%を超える会社に業務執行取締役若しくは執行役又は支配人その他使用人(以下、業務執行者)として在籍している場合
イ.当社の借入額が、連結総資産の2%を超える会社に業務執行者として在籍している場合
2024/06/25 13:22
#9 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等(連結)
中期経営計画 2025年度目標
これら施策を通じ、中期経営計画における2025年度財務目標の達成に取り組んでいきますが、一部事業における市況悪化の影響等を受け、目標は一部見直しを行います。今後は「連結売上高5兆円+(変更なし)」「営業利益率8%+(変更前10%)」「ROE9%(変更前10%)」「キャッシュ・ジェネレーション3.3兆円/5年(変更前3.4兆円/5年)」を新たな目標とし、追加の構造対策や、更なる価値の創出に取り組むことで営業利益率8%を上回る業績の達成を目指していきます。キャピタル・アロケーションは当初の計画を維持し、成長投資を最優先として重点成長事業を中心に2.8兆円を振り向けつつ、利益成長を通じた株主還元についても更に強化して0.6兆円を目標とする方針としています。
なお、セグメント別の事業戦略および営業利益率は次のとおりです。
2024/06/25 13:22
#10 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(連結)
このような状況の中、三菱電機グループは、これまでの事業競争力強化・経営体質強化に加え、ビジネスエリア経営体制での事業変革・ポートフォリオ戦略の加速による収益力最大化に、従来以上に軸足を置いて取り組んできました。この結果、当連結会計年度の業績は、以下のとおりとなりました。
<連結決算概要>
前連結会計年度当連結会計年度前連結会計年度比
売上高50,036億円52,579億円2,542億円増
営業利益2,623億円3,285億円661億円増
売上高
売上高は、為替円安の影響や価格転嫁の効果などにより、前連結会計年度比2,542億円増加の5兆2,579億円となりました。ライフ部門では、ビルシステム事業は国内・アジア(除く中国)・欧州向けで増加し、空調・家電事業は上期を中心に空調機器の需要が堅調に推移し増加しました。インフラ部門では、社会システム事業は国内外の公共事業や海外の交通事業の増加、電力システム事業は国内外の電力流通事業で増加し、防衛・宇宙システム事業は防衛システム事業・宇宙システム事業の大口案件により増加しました。インダストリー・モビリティ部門では、FAシステム事業はデジタル関連分野やリチウムイオンバッテリーなどの脱炭素関連分野における需要の落ち込みなどにより減少しましたが、自動車機器事業は電動化関連製品や自動車用電装品などが増加しました。セミコンダクター・デバイス部門は、パワー半導体の堅調な需要により増加し、ビジネス・プラットフォーム部門では、システムインテグレーション事業・ITインフラサービス事業が増加しました。
2024/06/25 13:22
#11 連結損益計算書(IFRS)(連結)
【連結損益計算書】
(単位:百万円)
科目注記番号前連結会計年度自 2022年4月 1日至 2023年3月31日当連結会計年度自 2023年4月 1日至 2024年3月31日
売上高23,305,003,6945,257,914
売上原価9,10,11,17, 193,596,7813,712,065
2024/06/25 13:22
#12 重要な会計上の見積り、財務諸表(連結)
(重要な会計上の見積り)
摘要
当社の財務諸表の金額に重要な影響を与える可能性のある主要な会計上の見積り及び仮定を含む項目及びその残高は以下のとおりです。なお、見積りの内容は連結財務諸表注記と同一のため、記載を省略しています。①一定の期間にわたり履行義務を充足する契約における見積総費用当社の前事業年度及び当事業年度の売上高はそれぞれ2,712,165百万円及び2,682,655百万円であり、このうちの一部が工事請負契約に基づき進捗度に応じて計上している収益です。②引当金受注工事損失引当金 前事業年度末: 23,238百万円 当事業年度末: 23,861百万円製品保証引当金 前事業年度末: 38,145百万円 当事業年度末: 38,609百万円③有形固定資産及び無形固定資産 前事業年度末:425,221百万円 当事業年度末:463,729百万円④繰延税金資産 前事業年度末: 39,559百万円 当事業年度末: 60,583百万円⑤前払年金費用 前事業年度末:144,188百万円 当事業年度末:168,242百万円⑥投資有価証券及び関係会社株式 前事業年度末:689,237百万円 当事業年度末:684,018百万円
2024/06/25 13:22
#13 関係会社との営業取引による取引高の総額及び営業取引以外の取引による取引高の総額の注記
1 関係会社との取引高
第152期(自 2022年4月 1日至 2023年3月31日)第153期(自 2023年4月 1日至 2024年3月31日)
売上高1,590,943百万円1,512,942百万円
仕入高1,280,6101,242,256
2024/06/25 13:22