四半期報告書-第107期第2四半期(平成26年7月1日-平成26年9月30日)

【提出】
2014/11/13 14:08
【資料】
PDFをみる
【項目】
32項目

財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したものであります。
(1) 業績の状況
当第2四半期連結累計期間における世界経済は、米国では雇用環境の改善を背景とした個人消費の増加、内需
の底堅さなどにより景気は緩やかな回復基調となりました。欧州経済は持ち直しの兆しが見られたものの、輸出
の伸び悩みなどにより依然として力強さに欠け、中国では経済成長は緩やかに推移しましたが、不動産市場の低
迷が続くなど足元では先行き不透明感がより強まっています。一方、わが国経済は、緩やかな回復基調にあった
ものの、消費税増税後の反動減からの持ち直しに鈍さが見られるなど足踏み状態で推移しました。
当社グループの主力事業である自動車産業分野につきましては、国内では消費税増税後の回復が遅れ販売台数
は減少しましたが、生産台数については、当第2四半期前半では消費税増税前の受注残の解消等により堅調に推
移し、後半は前年同期に比べ減少したものの当第2四半期累計では、ほぼ前年同期並みとなりました。海外では
米国、中国が堅調に推移し、加えて欧州の回復基調により、世界全体の生産・販売台数はともに前年同期を上回
りました。
造船業界につきましては、国内では円安による輸出競争力の回復や燃費・耐久性等品質面での優位性から受注
環境は改善方向にあったものの、当第2四半期後半では一服感が見受けられ、世界全体においても船腹が過剰な
状態は解消されておらず、需給バランスの改善にはしばらく時間を要するものと思われます。
建設機械業界につきましては、鉱山機械の需要は資源価格の下落、資源会社の投資抑制の影響等により引続き
低迷しました。一般建設機械では北米での需要は回復傾向で推移した一方で、中国においては不動産投資の鈍化
などにより需要の落込みが見られました。国内では復興関連向けの需要などが堅調に推移しました。
一般産業分野につきましては、回転機械等の需要は堅調に推移しました。
このような状況のもと、当社グループの当第2四半期連結累計期間における業績につきましては、主に欧米や
中国を中心に自動車産業関連が堅調に推移し、北米での一般建設機械の需要が回復してきたことなどから、グル
ープ全体での売上高は前年同四半期に比べて9.7%増収の40,450百万円となりました。
利益面では、中期経営計画に沿ったグローバルベースでの事業拡大に伴う各種先行費用などの計上がありまし
たが、営業利益は前年同四半期に比べて4.4%増益の3,961百万円となりました。経常利益は前年同四半期におい
ては為替差益を311百万円計上いたしましたが、当四半期は為替差損を100百万円計上したことなどによる減益要
因と、支払利息が前年同四半期に比べ87百万円減少した増益要因などにより前年同四半期に比べて0.1%増益の
4,144百万円となりました。四半期純利益は前年同四半期に比べて2.5%減益の2,219百万円となりました。これ
は、前年同四半期においては固定資産売却益を194百万円計上したことなどによるものです。
セグメントの業績は、次のとおりです。
なお、セグメント間の内部売上高又は振替高は、連結売上高に含めております。
また、平成25年7月1日付の組織変更により、従来「非自動車用軸受」に含めておりました金属系無潤滑軸受
事業を「その他」に変更しております。下記は、前第1四半期連結会計期間のセグメント情報等を変更後の区分
方法により、比較したものであります。
① 自動車用エンジン軸受
国内では、消費税増税後の需要回復の遅れに伴い自動車販売の不振による影響が見受けられたものの、海外においては特に欧米や中国における販売が増加したことなどから、売上高は前年同四半期に比べ11.8%増収の26,893百万円、セグメント利益は前年同四半期に比べ0.2%減益の3,532百万円となりました。
② 自動車用エンジン以外軸受
自動車部品用軸受につきましては、国内販売は堅調に推移し、欧州における拡販活動の効果で販売が伸長したことなどから、売上高は前年同四半期に比べ13.8%増収の8,626百万円、セグメント利益は前年同四半期に比べ16.9%増益の2,090百万円となりました。
③ 非自動車用軸受
船舶は、欧州での中小型船舶向け中高速ディーゼルエンジン用軸受の販売が低迷している一方で、国内では大型船舶向け低速ディーゼルエンジン用軸受が徐々に回復へ向かい、また北米における一般建設機械向けの販売も堅調に推移したことなどから、売上高は前年同四半期に比べ1.1%増収の5,734百万円、セグメント利益は前年同四半期に比べ5.0%減益の840百万円となりました。
④ その他
金属系無潤滑軸受事業は堅調に推移し、不動産賃貸事業等を合わせた売上高は前年同四半期に比べ28.9%増収の451百万円、セグメント利益は前年同四半期に比べ16.2%増益の201百万円となりました。
(2) 財政状態の分析
(総資産)
当第2四半期連結会計期間の総資産は前連結会計年度末に比べ2.7%増加し106,908百万円となりました。これ
は主に受取手形及び売掛金が増加したこと等によります。
(純資産)
当第2四半期連結会計期間の純資産は前連結会計年度末に比べ3.4%増加し48,305百万円となりました。これ
は主に四半期純利益の計上に伴い利益剰余金が増加したこと等によります。
(自己資本比率)
当第2四半期連結会計期間の自己資本比率は前連結会計年度末に比べ0.3ポイント増加し37.6%となりました。
(3) キャッシュ・フローの状況の分析
当第2四半期連結累計期間における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、11,230百万円となり
前年同四半期末に比べ6,085百万円(35.1%)の減少となりました。
当第2四半期連結累計期間に係る区分ごとのキャッシュ・フローの状況は以下の通りであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動において獲得した資金は、3,670百万円(前第2四半期連結累計期間は5,935百万円の獲得)となりま
した。これは主に税金等調整前四半期純利益4,144百万円等があったことによります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動において使用した資金は、2,919百万円(前第2四半期連結累計期間は4,763百万円の使用)となりま
した。これは主に有形固定資産の取得による支出3,156百万円等があったことによります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動において使用した資金は、809百万円(前第2四半期連結累計期間は6,957百万円の獲得)となりまし
た。これは主に長期借入れによる収入が減少したこと等によります。
(4) 事業上及び財務上の対処すべき課題
当第2四半期連結累計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
なお、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針は以下のとおりでありま
す。
① 基本方針の内容
当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針は以下のとおりであります。
当社は、中長期的な視野に立って、販売・生産・技術・新事業などの事業戦略を掲げ、安定的な発展と成長
を目指しておりますが、企業を取り巻く環境は常に大きく変化しており、その短期的な経営判断は将来に向け
た持続的な成長を確実なものとするうえで極めて重要な舵取りを要求されます。
中期経営計画におきまして、平成24年度から平成26年度までの第1ステージで事業基盤を再構築し、平成27
年度から平成29年度までの第2ステージの最終年度において、当社グループのチャレンジ目標である「連結売
上高1,110億円、営業利益167億円、営業利益率15%以上」の達成を目指す計画であります。
今後につきましては、中期経営計画を着実に実行に移すことで持続可能な経営基盤を強固なものとし、企業
価値を高めるよう努めてまいります。
そして、当社は、当社の顧客及び仕入先をはじめとする取引先、従業員及びその家族、地域住民その他のス
テークホルダーと協調しながら、短期的かつ急激な変化への柔軟な対応と、上記の中長期的な視野に立っての
企業経営による持続的な成長を目指し、そのような持続的な成長によって得られる利益を株主の皆様に還元す
ることが、短期的、一時的な利益を株主の皆様に配当するよりも、株主の共同の利益に資するものと確信して
おります。
したがいまして、当社は、当社の顧客、仕入先をはじめとする取引先、従業員及びその家族、地域住民など
をはじめとして、上記の中長期的な視野に立っての企業経営による持続的な成長を支持して下さる方に、バラ
ンスよく株式を保有して頂くことが望ましいと考えております。
② 基本方針の実現に資する取り組み
1) 基本方針の実現に資する特別な取り組み
(ア)中長期的な視野に立っての企業経営による持続的な成長を実現するための当社の財産の有効な活用
当社は、これまでも上記中長期的な視野に立った企業経営による持続的な成長を実現するために当社の
財産を有効活用してまいりました。
今後も、中長期的な視野に立った企業経営による持続的な成長を実現するためには、今後の市場動向、変化に対応した生産販売拠点の整備、国内外の子会社の品質、生産効率、管理能力などの当社水準への引
き上げ及び製品・設計・製造・生産・開発の各技術の世界トップレベルの維持が必要となることから、株
主の皆様への利益配当とのバランスを考慮しつつも、積極的な研究開発、海外生産拠点の従業員の当社へ
の研修、産・官・学による先端技術の活用、知的財産の保有による技術防衛などに有効かつ効率的に当社
の財産を投資してまいる所存です。
(イ)従業員による株式保有の推進
当社は、従業員持株会加入者に奨励金を支給することにより、従業員による株式の保有を推進しており
ます。
引き続き、従業員持株会拡充に向けた積極的な取り組みを実施してまいります。
(ウ)地域住民の当社に対する理解の促進
当社は、主要事業所での親睦行事や地域住民の工場見学会などへの参加等地域住民との交流を行い、地
域住民による当社への理解が深まるよう心がけております。
2) 基本方針に反する株主による支配を防止するための取り組み
当社は、上記の基本方針に照らして不適切な者によって当社の財務及び事業の方針の決定が支配される
こと(以下、「敵対的買収」といいます。)を防止するため、以下のように取り組んでまいります。
まずは、当社の資産を最大限有効活用しつつ、上記の中長期的な視野に立っての企業経営による持続的
な成長を実現し、企業価値を増大させ、株主の皆様への適切な利益の還元を可能とするとともに、当社の
企業価値の市場における評価の向上に結びつけるべく、積極的なIR活動に努めております。
その上で、継続的に実質株主を把握し、敵対的買収者が現れた場合には、当該敵対的買収者による買収
目的の確認及び評価並びに当該敵対的買収者との交渉を社外の専門家の意見を聞きながら行い、当該敵対
的買収者が当社の基本方針に照らして不適切と判断した場合には、適切な対抗手段を講じる考えでありま
す。
また、敵対的買収者の出現に備えた事前の敵対的買収防衛策の導入につきましても、これを否定するも
のではなく、法令、関係機関の指針又は他社の動向も踏まえながら、株主共同の利益を確保しつつ、有効
な方策を引き続き検討していく所存であります。
③ 上記取り組みの妥当性に関する判断及びその理由
上記取り組みが基本方針に合致し、株主共同の利益を侵害せず、当社の役員の地位の維持を目的とするもの
ではない適切なものであることは、その取り組みの態様から明らかであり、対抗手段や敵対的買収防衛策につ
きましても、基本方針に反する場合にのみ発動するものであることから、適切であることは明らかであると思
料いたします。
(5) 研究開発活動
当第2四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、755百万円であります。
なお、当第2四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありませ
ん。
(6) 主要な設備
① 新設、休止、大規模改修、除却、売却等について、当第2四半期連結累計期間に著しい変動があった設備は
次のとおりであります。
a新設
当第2四半期連結累計期間において、新たに確定した重要な設備の新設計画は次のとおりであります。
なお、大同メタルメキシコS.A.DE C.V.における新設計画には、大同メタルU.S.A.INC.から大同メタルメキシコ
S.A.DE C.V.に貸与する資産も含まれております。
会社名事業所名
(所在地)
セグメントの名称設備の内容投資予定額資金調達
方法
着手年月完了予定
年月
完成後の
増加能力
総額
(千円)
既支払額
(千円)
大同メタルメキシコS.A.DE
C.V.
(メキシコ合衆国ハリスコ州)自動車用エンジン軸受半割軸受製造設備338,182自己資金平成26年
3月
平成26年
12月
半割軸受生産
能力
9,150千Pcs/月
大同プレーンベアリング㈱(岐阜県関市)自動車用エンジン軸受半割軸受製造設備300,000自己資金平成26年
10月
平成27年
8月
半割軸受生産
能力
434千Pcs/月
大同メタルチェコs.r.o.(チェコ共和国
ブルノ市)
自動車用エンジン以外軸受半割軸受製造設備238,695借入金平成26年
6月
平成27年
6月
半割軸受生産能力が約20%増加
大同メタルチェコs.r.o.(チェコ共和国
ブルノ市)
自動車用エンジン以外軸受半割軸受製造設備251,126借入金平成26年
6月
平成27年
2月
半割軸受生産
能力
1,350千Pcs/月
大同メタルメキシコS.A.DE
C.V.
(メキシコ合衆国ハリスコ州)自動車用エンジン軸受半割軸受製造設備488,865借入金平成26年
6月
平成27年
9月
半割軸受生産能力が約36%増加
大同メタルメキシコS.A.DE
C.V.
(メキシコ合衆国ハリスコ州)自動車用エンジン軸受巻ブシュ製造設備124,712借入金平成26年
6月
平成27年
7月
巻ブシュ生産能力が約78%増加
大同メタルロシアLLC(ロシア連邦 ニズニーノヴゴロド州)自動車用エンジン軸受半割軸受製造設備207,945自己資金平成26年
5月
平成27年
6月
半割軸受生産能力が約53%増加
同晟金属㈱(韓国永同郡)自動車用エンジン軸受半割軸受製造設備143,787借入金平成26年
5月
平成26年
10月
半割軸受生産能力が約12%増加
提出会社犬山工場
(愛知県犬山市)
自動車用エンジン軸受半割軸受製造設備277,500自己資金平成26年
7月
平成27年
9月
半割軸受生産能力が約38%増加

② 前連結会計年度末において計画中であった主要な設備、休止、大規模改修、除却、売却等について当第2四半
期連結累計期間に著しい変更があったものは、次のとおりであります。
a完了
当第2四半期連結累計期間において、前連結会計年度末に計画中であった提出会社の半割軸受製造設備は平成26
年5月、工場用土地・建物、試験研究設備、及びバイメタル(軸受材料)製造設備は平成26年6月、中型半割軸受
製造設備は平成26年7月、その他設備は平成26年8月にそれぞれ完了いたしました。また、大同プレーンベアリン
グ㈱の半割軸受製造設備は平成26年7月に完了いたしました。