訂正有価証券報告書-第50期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/07/31 15:36
【資料】
PDFをみる
【項目】
106項目

金融商品関係

(金融商品関係)
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組指針
当社グループは、余剰資金については安全性の高い金融資産で運用することを基本とし、資金調達については、銀行等金融機関からの借入、私募債発行等により行っております。
デリバティブは、後述するリスクを回避するために利用しており、投機的な取引は行わない方針であります。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクを有しております。また、外貨建ての営業債権には、為替の変動によるリスクを有しております。
投資有価証券については、主として業務上の関係を有する企業の株式であり、市場価格の変動リスクを有しております。
営業債務である支払手形及び買掛金は、ほとんど6ヶ月以内の支払期日であります。また、輸入取引に伴う外貨建て債務があり、為替の変動リスクを有しております。借入金は、金利の変動リスクを有しております。
デリバティブ取引は、外貨建て債務の為替変動リスクを軽減するための為替予約取引を行っており、また、一部の借入金の金利変動リスクを軽減するための金利キャップ取引を行っており、それぞれに市場金利の変動によるリスクを有しております。なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性の評価方法等については、前述の「会計処理基準に関する事項」に記載されている「重要なヘッジ会計の方法」をご覧ください。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
当社は、受取手形及び売掛金に係る顧客の信用リスクについては、与信管理規程に沿ってリスク低減を図っております。また、デリバティブ取引については、相手先の契約不履行によるいわゆる信用リスクを回避するため、いずれも信用度の高い国内の銀行と取引を行っております。
②市場リスク(為替や金利等の変動リスク)の管理
当社は、保有している投資有価証券は主として株式であり、上場株式については四半期ごとに時価の把握を行っております。また、非上場株式については、決算書等で財務内容の把握を行っております。借入金の使途は運転資金(主として短期)及び設備投資資金(長期)であり、一部の長期借入金の金利変動リスクに対して金利キャップ取引を実施して支払利息の固定化を実施しております。また、輸入取引の為替変動リスクを軽減するために一部の外貨建て取引について為替予約取引を行っております。なお、デリバティブ取引は内部管理規定に従い、実需の範囲で行うこととしております。
③資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
当社は、流動比率を200%以上に維持することなどにより、流動性リスクを管理しております。
2.金融商品の時価等に関する事項
連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません((注2)を参照ください。)。
前連結会計年度(平成26年3月31日)
(単位:千円)
連結貸借対照表計上額時価差額
(1)現金及び預金7,293,0777,293,077
(2)受取手形及び売掛金2,637,9742,637,974
(3)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券2,344,7342,344,734
(4)長期貸付金699,817721,07221,254
資産計12,975,60412,996,85821,254
(1)支払手形及び買掛金2,499,5682,499,568
(2)短期借入金336,000336,000
(3)社債1,094,4751,095,8851,410
(4)長期借入金540,002537,885△2,116
負債計4,470,0454,469,339△706
デリバティブ取引 (※)△5,508△5,508

(※) デリバティブ取引は、債権・債務を差し引きした合計を表示しております。
当連結会計年度(平成27年3月31日)
(単位:千円)
連結貸借対照表計上額時価差額
(1)現金及び預金7,343,6357,343,635
(2)受取手形及び売掛金2,258,6552,258,655
(3)有価証券及び投資有価証券
その他有価証券2,780,0692,780,069
(4)長期貸付金1,174,2761,229,17454,898
資産計13,556,63713,611,53554,898
(1)支払手形及び買掛金2,136,1262,136,126
(2)短期借入金836,000836,000
(3)社債813,625816,0672,442
(4)長期借入金857,867860,8402,972
負債計4,643,6194,649,0345,415
デリバティブ取引 (※)7,3087,308

(※) デリバティブ取引は、債権・債務を差し引きした合計を表示しております。
(注1)金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
資産
(1)現金及び預金、並びに(2)受取手形及び売掛金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(3)有価証券及び投資有価証券
これらの時価について、株式等は取引所の価格によっております。また、FFF等預金と同等の性格を有するものは、短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
また、保有目的ごとの有価証券に関する注記事項については、「有価証券関係」注記を参照ください。
(4)長期貸付金
長期貸付金の時価については、その将来キャッシュ・フローを長期プライムレート等適切な指標に信用スプレッドを上乗せした利率で割り引いた現在価値により算定する方法によっております。なお、長期貸付金には1年内回収予定の長期貸付金を含めて記載しております。
負債
(1)支払手形及び買掛金、並びに(2)短期借入金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっております。
(3)社債
社債の時価については、元利金の合計額を当該社債の残存期間及び信用リスクを加味した利率で割り引いた現在価値により算定する方法によっております。なお、社債には1年内償還予定社債を含めて記載しております。
(4)長期借入金
長期借入金の時価については、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現在価値により算定する方法によっております。変動金利による長期借入金は金利キャップの特例処理の対象とされており、当該金利キャップと一体として処理された元利金の合計額を、同様の借入を行った場合に適用される合理的に見積もられる利率で割り引いた現在価値により算定する方法によっております。なお、長期借入金には1年内返済予定長期借入金を含めて記載しております。
デリバティブ取引
「デリバティブ取引関係」注記を参照ください。
(注2) 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品
(単位:千円)
区分平成26年3月31日平成27年3月31日
非上場株式等60,66068,135

上記については、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時価を把握することが極めて困難と認められるため、「(3)有価証券及び投資有価証券 その他有価証券」には含めておりません。
(注3) 金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
前連結会計年度(平成26年3月31日)
(単位:千円)
1年以内1年超5年以内5年超10年以内10年超
現金及び預金7,293,077---
受取手形及び売掛金2,637,974---
有価証券及び投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの(その他)50,500---
長期貸付金30,546128,302175,137365,832
合計10,012,098128,302175,137365,832


当連結会計年度(平成27年3月31日)
(単位:千円)
1年以内1年超5年以内5年超10年以内10年超
現金及び預金7,343,635
受取手形及び売掛金2,258,655
有価証券及び投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの(その他)
長期貸付金44,517186,593253,232689,932
合計9,646,808186,593253,232689,932


(注4) 社債、長期借入金の連結決算日後の返済予定額
前連結会計年度(平成26年3月31日)
(単位:千円)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
社債430,850310,850155,65062,25062,25072,625
長期借入金149,996119,996119,99699,99650,018-
合計580,846430,846275,646162,246112,26872,625


当連結会計年度(平成27年3月31日)
(単位:千円)
1年以内1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
社債340,850185,65092,25092,250102,625
長期借入金191,415191,415171,415121,43771,419110,764
合計532,265377,065263,665213,687174,044110,764