有価証券報告書-第78期(2023/04/01-2024/03/31)

【提出】
2024/06/28 13:06
【資料】
PDFをみる
【項目】
156項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
繰延税金資産前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
税務上の繰越欠損金(注)1400,742千円322,465千円
貸倒引当金損金算入限度超過額3,8223,423
賞与引当金否認16,26918,283
返金負債否認9,9008,815
契約負債否認4,1514,052
未払事業税及び未払事業所税否認8,4387,028
役員退職慰労引当金否認4,2024,156
減価償却限度超過額87,93482,268
長期前払費用償却限度超過額14274
一括償却資産損金算入限度超過額638537
減損損失否認118,654118,632
資産除去債務否認35,09835,622
その他56,03861,152
繰延税金資産小計746,033666,514
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)1△239,186△99,005
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△261,643△258,002
評価性引当額小計(注)2△500,830△357,007
繰延税金資産合計245,203309,507
繰延税金負債
返品資産否認△3,961△3,429
資産除去債務建物否認△5,017△4,650
その他有価証券評価差額金△1,874△6,279
繰延税金負債合計△10,852△14,359
繰延税金資産の純額234,349295,147

(注)1.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年3月31日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(※1)14,235-494919-385,093400,742
評価性引当額△14,235-△494△919-△223,538△239,186
繰延税金資産-----161,555(※2)161,555

(※1) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2) 税務上の繰越欠損金400,742千円(法定実効税率を乗じた金額)について、繰延税金資産161,555千円を計上しております。繰延税金資産161,555千円は全て当社における税務上の繰越欠損金の残高に対して認識したものであります。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得見込み等により回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
当連結会計年度(2024年3月31日)
1年以内
(千円)
1年超
2年以内
(千円)
2年超
3年以内
(千円)
3年超
4年以内
(千円)
4年超
5年以内
(千円)
5年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(※1)-494906--321,064322,465
評価性引当額-△494△906--△97,604△99,005
繰延税金資産-----223,460(※2)223,460

(※1) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2) 税務上の繰越欠損金322,465千円(法定実効税率を乗じた金額)について、繰延税金資産223,460千円を計上しております。繰延税金資産223,460千円は全て当社における税務上の繰越欠損金の残高に対して認識したものであります。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得見込み等により回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
(注)2.評価性引当額が143,822千円減少しております。これは、当連結会計年度末における税務上の繰越欠損金等について、将来の課税所得見込み等により回収可能性を判断した結果、回収不能と判断した部分が減少したことが主な原因であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目の内訳
前連結会計年度
(2023年3月31日)
当連結会計年度
(2024年3月31日)
法定実効税率30.5%30.5%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.50.5
住民税均等割2.32.0
評価性引当額の増減△58.0△33.6
その他2.61.7
税効果会計適用後の法人税等の負担率△22.11.1