有価証券報告書-第93期(平成29年3月1日-平成30年2月28日)

【提出】
2018/05/24 16:15
【資料】
PDFをみる
【項目】
139項目

金融商品関係

(金融商品関係)
1.金融商品の状況に関する事項
(1) 金融商品に対する取組方針
当社グループは、GMS事業(総合スーパー)を核とした小売事業を中心として、総合金融、ディベロッパー、サービス等の各事業を複合的に展開しています。これらの事業を行うため、資金運用については、主として安全性の高い定期性預金等の金融資産に限定し、資金調達については、銀行借入等による間接金融のほか、社債やコマーシャル・ペーパーの発行、株式発行、債権流動化による直接金融によっております。
また、総合金融事業を営む連結子会社はクレジットカード、住宅ローン、個品割賦等の各種金融サービス事業を行っており、銀行業を営む連結子会社では、有価証券等の運用業務も行っております。
当該事業を行うため、市場の状況や長短のバランスを勘案して、顧客からの預金、金融機関からの借入、社債やコマーシャル・ペーパーの発行、債権流動化等によって資金調達を行っております。また、一時的な資金の過不足に対応するため、短期市場での資金運用及び資金調達を行っております。なお、一部の連結子会社は在外子会社であり外貨ベースで事業を行っております。
このように、総合金融事業は主として金利変動、為替変動を伴う金融資産及び金融負債を有しているため、金利変動によるリスクを管理するために資産及び負債の総合的管理(ALM:アセット・ライアビリティ・マネジメント)を実施しております。
当社グループにおけるデリバティブ取引は、主として、資金調達に伴う金利変動リスクや為替変動リスク、事業活動上生じる金融取引の市場リスクを回避すること等の目的で行っており、投機的な取引は行わない方針であります。
(2) 金融商品の内容及びそのリスク
営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。
有価証券及び投資有価証券は主として業務上の関係を有する会社の株式であり、市場価格の変動リスク及び信用リスクに晒されております。
銀行業における有価証券は、外国証券及び債券・株式等であり、それぞれ発行体等の信用リスク及び市場リスク等に晒されております。
銀行業における貸出金及び営業貸付金は、主として個人及び事業者に対する貸出金であり、顧客の契約不履行によってもたらされる信用リスク及び金利変動リスクに晒されております。
差入保証金は、主に店舗の賃借に係るものであり、差入先の信用リスクに晒されております。
営業債務である支払手形及び買掛金は、主に1年以内の支払期日であります。
なお、外貨建の営業債権及び債務は為替の変動リスクに晒されております。
銀行業における預金は、銀行業を営む連結子会社の顧客からの預金であり、金融情勢の変動や一定の環境下で当該連結子会社が市場を利用できなくなる場合や財務内容の悪化などにより、支払期日にその支払いを実行できなくなる流動性リスクをはじめ、金利変動リスク及び為替変動リスクに晒されております。
短期借入金、コマーシャル・ペーパー、長期借入金及び社債は主に営業取引、設備投資及び株式取得に係る資金調達であります。また、支払期日にその支払いを実行できなくなる流動性リスクを内包しておりますが、返済時期又は償還時期を分散させることにより流動性リスクの回避を図っております。
デリバティブ取引は、主として、外貨建債権債務の為替変動のリスクを回避するための先物為替予約取引及び通貨スワップ取引や短期借入金、長期借入金、社債及び市場性のある債券に係る金利変動リスクを回避するための金利スワップ取引及び金利オプション取引を行っております。デリバティブ取引は、取引先の契約不履行による信用リスクを有しております。なお、デリバティブ取引のヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性評価の方法等については、前述の「会計方針に関する事項」に記載されている「重要なヘッジ会計の方法」をご参照ください。
(3) 金融商品に係るリスク管理体制
① 信用リスクの管理
当社グループは、当社グループ規定に従い、受取手形及び売掛金等の営業債権について、営業部門及び経理財務部門が取引先の状況を定期的にモニタリングし、取引先ごとに期日及び残高を管理するとともに、財務状況の悪化等による回収懸念の早期把握や貸倒れリスクの軽減を図っております。
有価証券及び投資有価証券のうち、時価のない株式等については定期的に発行体の財務状況等の把握を行っております。
総合金融事業を営む連結子会社は、信用リスクに関する管理諸規程に従い、適切な与信審査・管理を行うことにより信用リスク管理を行っております。これらの与信管理は、審査部門が新規与信実行時及び実行後に継続的に信用状況を把握するとともに、債権管理部門において分析・研究を行い審査部門と連携することにより実施しております。また、リスク量として主にバリュー・アット・リスク(過去のデータ等に基づき、今後の一定期間において、特定の確率で保有する金融商品に生じる損失額の推計値。以下「VaR」という。)を計測し、定期的に内部統制推進委員会及び取締役会に報告しております。
差入保証金の一部については、抵当権、質権を設定するなど保全措置を講じております。
デリバティブの利用にあたっては、取引金融機関を国際的に信用の高い相手先に限定し、かつ取引契約締結額も相手先の信用状況を常時把握していることから、信用リスクはほとんどないと判断しております。
② 市場リスクの管理
当社グループは、借入金及び社債等に係る支払金利の変動リスクを回避する目的で、金利スワップ取引及び通貨スワップ取引を利用しております。また、外貨建営業債権及び債務に係る為替変動リスクを回避する目的で、先物為替予約を利用しております。
有価証券及び投資有価証券については、市場動向、時価及び発行体(取引先企業)の財務状況等を定期的にモニタリングして経営陣に報告するとともに、保有状況を継続的に見直しております。
デリバティブ取引については、デリバティブ取引管理規定に基づき、担当執行役又は担当取締役の承認後、所管部署が実行と残高の把握及び管理を行っております。
総合金融事業を営む連結子会社は、市場リスクに関する管理諸規程に従い、リスクの所在、規模等を把握し、適切な市場リスク管理を行うとともに、管理状況等を定期的に内部統制推進委員会に報告しております。市場リスク管理に係る体制としては、収益部門から独立したリスク管理の組織・体制を整備することにより、業務上の相互牽制を確保しています。また、原則保有する全ての金融商品について市場リスクに関する定量的分析を行っており、主にVaRを用いて市場リスク量を管理しております。具体的には、VaRが取締役会等で決議したリスク限度額(資本配賦額)を超過しないよう市場リスクをコントロールしております。
③ 資金調達に係る流動性リスクの管理
当社グループは、各部署からの報告に基づき担当部署が適時に資金繰計画を作成・更新するとともに、手許流動性の維持等により流動性リスクを管理しております。
総合金融事業を営む連結子会社は、継続的なキャッシュ・フローのモニタリングを通して、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段の多様化、複数の金融機関からのコミットメントラインの取得、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整等により、流動性リスクを管理しております。また、銀行業を営む連結子会社は、流動性リスク管理として、支払準備資産保有比率及び資金ギャップ枠を設定し、リスク管理部が日々モニタリングを行い、その結果を定期的に内部統制推進委員会及び取締役会に報告しています。また、運営にあたっては資金効率を考慮しつつも流動性確保にウェイトを置いた管理を行っています。
(4) 総合金融事業における市場リスクの定量的情報等について
総合金融事業を営む連結子会社における金利リスクについては、分散共分散法(保有期間240日、観測期間1年、信頼区間99%値)によりVaRを計測しており、平成30年2月28日現在の金額は1,664百万円(平成29年2月28日現在は5,043百万円)であります。なお、海外子会社並びに一部国内子会社については、当該影響額が限定的であることから、金利リスクの計測は実施しておりません。金利リスク以外の有価証券価格変動リスクについては、モンテカルロシミュレーション(保有期間3ヶ月、観測期間5年、信頼区間99%値)によりVaRを計測しており、平成30年2月28日現在の金額は33,877百万円(平成29年2月28日現在は38,008百万円)であります。
ただし、当該影響額は、過去の相場等の変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場リスク量を計測しており、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下におけるリスクは捕捉できない場合があります。
(5) 金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、当該時価が異なることもあります。また、「2.金融商品の時価等に関する事項」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。
2.金融商品の時価等に関する事項
連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含まれておりません((注2)をご参照下さい)。
前連結会計年度(平成29年2月28日)
連結貸借対照表計上額
(百万円)
時価
(百万円)
差額
(百万円)
(1)現金及び預金842,714842,714
(2)コールローン25,00025,000
(3)受取手形及び売掛金1,187,488
貸倒引当金等(※1)△43,277
1,144,2111,163,76519,554
(4)有価証券
その他有価証券
①銀行業における有価証券180,231180,231
②銀行業における買入金銭債権4,0314,031
③その他335335
184,598184,598
(5)営業貸付金299,271
貸倒引当金(※1)△22,254
277,017290,72313,705
(6)銀行業における貸出金1,470,142
貸倒引当金(※1)△4,717
1,465,4241,533,24067,816
(7)投資有価証券
関係会社株式61,72769,9868,258
その他有価証券119,044119,044
180,772189,0318,258
(8)差入保証金
(1年内償還予定分を含む)
415,989
貸倒引当金(※1)△3,895
412,093410,564△1,528
資産計4,531,8304,639,637107,806
(1)支払手形及び買掛金888,422888,422
(2)銀行業における預金2,498,7252,504,7736,047
(3)短期借入金354,475354,475
(4)コマーシャル・ペーパー43,49843,498
(5)社債
(1年内償還予定分を含む)
463,540467,3613,821
(6)新株予約権付社債30,00032,7902,790
(7)長期借入金
(1年内返済予定分を含む)
1,274,7611,282,3637,601
(8)長期預り保証金
(1年内返済予定分を含む)
269,342269,528186
負債計5,822,7665,843,21320,446
デリバティブ取引(※2)10,94910,949

※1 受取手形及び売掛金、営業貸付金、銀行業における貸出金及び差入保証金に係る貸倒引当金並びに割賦利益繰延(流動負債)を控除しております。
2 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しております。
当連結会計年度(平成30年2月28日)
連結貸借対照表計上額
(百万円)
時価
(百万円)
差額
(百万円)
(1)現金及び預金918,053918,053
(2)受取手形及び売掛金1,292,103
貸倒引当金等(※1)△44,881
1,247,2211,250,1602,938
(3)有価証券
その他有価証券
①銀行業における有価証券203,236203,236
②銀行業における買入金銭債権5,1835,183
③その他346346
208,766208,766
(4)営業貸付金347,829
貸倒引当金(※1)△25,259
322,569335,05012,481
(5)銀行業における貸出金1,819,681
貸倒引当金(※1)△4,712
1,814,9681,874,94659,977
(6)投資有価証券
関係会社株式66,78491,43124,646
その他有価証券157,115157,115
223,900248,54724,646
(7)差入保証金
(1年内償還予定分を含む)
419,327
貸倒引当金(※1)△3,303
416,023413,296△2,726
資産計5,151,5035,248,82197,317
(1)支払手形及び買掛金906,195906,195
(2)銀行業における預金3,007,2893,013,6396,349
(3)短期借入金332,486332,486
(4)コマーシャル・ペーパー81,04981,049
(5)社債
(1年内償還予定分を含む)
507,915512,7944,879
(6)新株予約権付社債29,94832,7032,755
(7)長期借入金
(1年内返済予定分を含む)
1,298,8751,300,8481,973
(8)長期預り保証金
(1年内返済予定分を含む)
271,075270,805△269
負債計6,434,8356,450,52415,688
デリバティブ取引(※2)△13,081△13,081

※1 受取手形及び売掛金、営業貸付金、銀行業における貸出金及び差入保証金に係る貸倒引当金並びに割賦利益繰延(流動負債)を控除しております。
2 デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しております。
(注1)金融商品の時価の算定方法
資産
(1)現金及び預金、(2)受取手形及び売掛金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。なお、金融サービス業を営む連結子会社の売掛金の時価は、営業債権の種類及び期間に基づく区分ごとに信用リスクを反映した将来キャッシュ・フローを算定し、リスクフリー・レートに債権の回収コスト(経費率)を加味した利率で割り引いて算定しております。
(3)有価証券、(6)投資有価証券
これらの時価について、株式は取引所の価格によっており、債券及び買入金銭債権は取引所の価格、取引金融機関等から提示された価格又は経営陣の合理的な見積りにより算定された価額によっております。
(4)営業貸付金
営業債権の種類及び期間に基づく区分ごとに信用リスクを反映した将来キャッシュ・フローを算定し、リスクフリー・レートに債権の回収コスト(経費率)を加味した利率で割り引いて算定しております。
(5)銀行業における貸出金
変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、貸出先の信用状態が実行後大きく異なっていない限り、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。固定金利によるものは、貸出金の種類及び内部格付、期間に基づく区分ごとに、元利金の合計額を同様の新規貸出を行った場合に想定される利率で割り引いて算定しております。なお、約定期間が短期間(1年以内)のものは、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
また、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等については、見積将来キャッシュ・フローの現在価値又は担保及び保証による回収見込額等に基づいて貸倒見積高を算定しているため、時価は決算日における貸借対照表価額から現在の貸倒見積高を控除した金額に近似しており、当該価額を時価としております。貸出金のうち、当該貸出を担保資産の範囲内に限るなどの特性により、返済期限を設けていないものについては、返済見込み期間及び金利条件等から、時価は帳簿価額と近似しているものと想定されるため、当該帳簿価額によっております。
(7)差入保証金
差入保証金の時価については、契約期間に基づいて算出した将来キャッシュ・フローを対応するリスクフリー・レートで割り引いた現在価値から貸倒見積高を控除した価額によっております。
負債
(1)支払手形及び買掛金、(3)短期借入金、(4)コマーシャル・ペーパー
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(2)銀行業における預金
要求払預金については、連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)によっております。
また、定期預金の時価は、一定の期間ごとに区分して、将来キャッシュ・フローを割り引いて算定しております。その割引率は、新規に預金を受け入れる際に使用する利率を用いております。なお、預入期間が短期間(1年以内)のものは、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
(5)社債、(6)新株予約権付社債
当社及び一部の連結子会社が発行する社債の時価については、市場価格に基づき算定しております。
(7)長期借入金
長期借入金の時価については、元利金の合計額をリスクフリー・レートに信用リスクを加味した利率で割り引いた現在価値により算定しております。変動金利による長期借入金で金利スワップの特例処理の対象とされているものについては、当該金利スワップと一体として処理された元利金の合計額をリスクフリー・レートに信用リスクを加味した利率で割り引いた現在価値により算定しております。
(8)長期預り保証金
長期預り保証金の時価については、契約期間に基づいて算出した将来キャッシュ・フローを対応するリスクフリー・レートで割り引いた現在価値により算定しております。
デリバティブ取引
デリバティブ取引の時価については、取引金融機関から提示された価格又は経営陣の合理的な見積りにより算定された価額等によっております。「デリバティブ取引関係」注記をご参照下さい。
(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上額
(単位:百万円)
区分前連結会計年度
(平成29年2月28日)
当連結会計年度
(平成30年2月28日)
非上場株式等10,95913,667
信託受益権13,83714,918

上記については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、「(3)有価証券」及び「(6)投資有価証券」には含めておりません。
(注3)金銭債権及び有価証券のうち満期があるものの連結決算日後の償還予定額
前連結会計年度(平成29年2月28日)
1年以内
(百万円)
1年超5年以内
(百万円)
5年超10年以内
(百万円)
10年超
(百万円)
現金及び預金842,714
コールローン25,000
受取手形及び売掛金(※1)800,011258,43374,48023,123
有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
銀行業における有価証券57,50069,7008,00038,474
銀行業における買入金銭債権776183,230
その他335
営業貸付金(※1)193,03867,8725,8554,919
銀行業における貸出金(※2)184,937447,793134,355650,321
投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
国債・地方債等28
差入保証金(※3)12,42835,20120,3148,575
合計2,115,994879,079243,623728,645

※1 貸倒懸念債権等償還予定額が見込めないもの(59,024百万円)については、本表には含めておりません。
※2 貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めないもの(3,077百万円)、期間の定めのないもの(51,032百万円)は含めておりません。
※3 償還予定が確定しているもののみ記載しており、償還期日を明確に把握できないもの(341,958百万円)については、本表には含めておりません。
当連結会計年度(平成30年2月28日)
1年以内
(百万円)
1年超5年以内
(百万円)
5年超10年以内
(百万円)
10年超
(百万円)
現金及び預金918,053
受取手形及び売掛金(※1)874,160283,36072,29129,047
有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
銀行業における有価証券25,00040,40021,55045,450
銀行業における買入金銭債権3214,800
その他346
営業貸付金(※1)230,24067,7817,3377,010
銀行業における貸出金(※2)255,794575,822217,085707,821
投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
国債・地方債等14
差入保証金(※3)10,79328,22717,4375,962
合計2,314,388995,913335,716800,094

※1 貸倒懸念債権等償還予定額が見込めないもの(68,700百万円)については、本表には含めておりません。
※2 貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めないもの(3,504百万円)、期間の定めのないもの(56,675百万円)は含めておりません。
※3 償還予定が確定しているもののみ記載しており、償還期日を明確に把握できないもの(358,944百万円)については、本表には含めておりません。
(注4)銀行業における預金、社債、新株予約権付社債、長期借入金、リース債務及びその他有利子負債の連結決算日後の返済予定額
前連結会計年度(平成29年2月28日)
1年以内
(百万円)
1年超2年以内
(百万円)
2年超3年以内
(百万円)
3年超4年以内
(百万円)
4年超5年以内
(百万円)
5年超
(百万円)
銀行業における
預金(※)
1,867,133432,08093,08488,92616,606
短期借入金354,475
コマーシャル・
ペーパー
43,498
社債及び新株予約権付社債27,65525,98985,60344,53643,256266,500
長期借入金301,860259,289190,375188,001155,541179,693
リース債務13,03913,30311,4529,2107,47818,692
その他有利子負債
割賦未払金
4,7713,9962,5071,28744644
その他有利子負債
連結会社間の債権の流動化による資金調達額
4,587

※ 銀行業における預金のうち、要求払預金については、「1年以内」に含めて開示しております。
当連結会計年度(平成30年2月28日)
1年以内
(百万円)
1年超2年以内
(百万円)
2年超3年以内
(百万円)
3年超4年以内
(百万円)
4年超5年以内
(百万円)
5年超
(百万円)
銀行業における
預金(※)
2,715,872133,137129,02213,98315,273
短期借入金332,486
コマーシャル・
ペーパー
81,049
社債及び新株予約権付社債25,80385,69861,38443,23190,245231,500
長期借入金272,136220,639239,208199,237173,970193,682
リース債務14,46014,30212,66910,3118,31015,461
その他有利子負債
割賦未払金
5,1573,7702,4701,57449825
その他有利子負債
連結会社間の債権の流動化による資金調達額
5,094

※ 銀行業における預金のうち、要求払預金については、「1年以内」に含めて開示しております。