有価証券報告書-第23期(令和2年5月1日-令和3年4月30日)
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度 (2020年4月30日) | 当連結会計年度 (2021年4月30日) | ||||
繰延税金資産 | |||||
未払事業税 | 17,023 | 千円 | 19,644 | 千円 | |
金型費償却超過額 | 22,509 | 31,738 | |||
貸倒引当金 | 2,172 | 9,009 | |||
返品調整引当金 | 2,035 | 2,103 | |||
商品評価損 | 42,785 | 72,353 | |||
賞与引当金 | 845 | 11,241 | |||
未払法定福利費 | 1,357 | 1,185 | |||
資産除去債務 | 156 | - | |||
ソフトウエア償却超過額 | 94,518 | 107,381 | |||
退職給付に係る負債 | 2,060 | - | |||
棚卸資産の未実現利益 | 56,320 | 80,860 | |||
繰越欠損金 | 46,233 | 42,416 | |||
商標権償却超過額 | 34,332 | 53,875 | |||
その他 | 31,511 | 72,620 | |||
繰延税金資産小計 | 353,861 | 504,430 | |||
評価性引当額 | △64,861 | △83,226 | |||
繰延税金資産合計 | 289,000 | 421,204 |
繰延税金負債 | |||||
退職給付に係る資産 | - | △3,343 | |||
繰延税金負債合計 | - | △3,343 | |||
繰延税金資産の純額 | 289,000 | 417,860 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度 (2020年4月30日) | 当連結会計年度 (2021年4月30日) | ||
法定実効税率 | 30.3% | 30.3% | |
(調整) | |||
住民税均等割等 | 0.0 | 0.2 | |
法人税特別控除による影響額 | △1.8 | △1.9 | |
特定同族会社の留保金課税額 | 3.9 | - | |
交際費等永久に損金に算入されない項目 | 0.1 | 0.0 | |
子会社実効税率差異 | △2.5 | △3.4 | |
評価性引当額 | 2.6 | 1.0 | |
のれん償却費 | 1.1 | 0.8 | |
その他 | △1.3 | 0.3 | |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | 32.4 | 27.4 |