有価証券報告書-第158期(平成31年1月1日-令和1年12月31日)

【提出】
2020/03/27 15:53
【資料】
PDFをみる
【項目】
162項目
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、本社に製品別の事業部を置き、各事業部は、取り扱う製品について国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
したがって、当社は、事業部を基礎とした製品別のセグメントから構成されており、「黒鉛電極事業」「カーボンブラック事業」「ファインカーボン事業」「精錬ライニング事業」及び「工業炉及び関連製品事業」の5つを報告セグメントとしております。
当連結会計年度より、Tokai COBEX HoldCo GmbH及びそのグループ会社であるTokai COBEX GmbH、Tokai COBEX Polska sp. z o.o.、Tokai COBEX (Shanghai)Ltd.について、2019年7月26日付で全株式を取得し連結の範囲に含めたことにより、「精錬ライニング事業」を新たに報告セグメントに追加しております。これにより、従来「調整額」に含めていた当該企業結合に係る取得関連費用について、「精錬ライニング事業」に含めております。
なお、この報告セグメントの変更が、前連結会計年度のセグメント情報に与える影響はありません。
各報告セグメントの主要な製品は以下のとおりであります。
報告セグメント主要な製品
黒鉛電極事業電気製鋼炉用黒鉛電極
カーボンブラック事業カーボンブラック(ゴム製品用・黒色顔料用・導電用)
ファインカーボン事業特殊炭素製品、ソリッドSiC、SiCコート
精錬ライニング事業アルミ精錬用カソード、高炉用ブロック、炭素電極等
工業炉及び関連製品事業工業用電気炉、炭化けい素発熱体

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。
「企業結合等関係」の「企業結合に係る暫定的な会計処理の確定」に記載の見直しに伴い、前連結会計年度のセグメント情報については、当該見直し反映後のものを記載しております。
当連結会計年度より、「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 2018年2月16日)を適用したため、前連結会計年度のセグメント資産合計につきましては、遡及適用後の数値を記載しております。
3.報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他
事業
(注)1
合計調整額(注)2連結
財務諸表計上額(注)3
黒鉛電極
事業
カーボンブラック事業ファインカーボン事業工業炉及び関連製品事業
売上高
外部顧客への売上高102,07576,92625,40311,371215,77615,525231,302-231,302
セグメント間の内部
売上高又は振替高
585999131,10301,103△1,103-
102,08177,01125,50212,285216,88015,525232,406△1,103231,302
セグメント利益56,04010,4313,7153,04373,2311,06874,299△1,23373,065
セグメント資産88,359111,85782,75119,214302,18313,690315,87313,995329,868
その他の項目
減価償却費1,9114,3022,9522079,37368410,05833110,390
持分法適用会社への
投資額
--696-696-696-696
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
4,1323,1122,4162899,9511,04410,99579811,794

(注) 1. 「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、摩擦材事業、負極材事業及び不動産賃貸等を含んでおります。
2. 調整額は以下のとおりであります。
(1) セグメント利益の調整額△1,233百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,061百万円が含まれております。全社費用は報告セグメントに帰属しない研究開発費等であります。
(2) セグメント資産の調整額13,995百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産25,008百万円が含まれております。全社資産の主なものは、余資運用資金(現金及び預金他)、投資有価証券等であります。
(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額798百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の設備投資額であります。
3. セグメント利益は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)
(単位:百万円)
報告セグメントその他
事業
(注)1
合計調整額(注)2連結
財務諸表計上額(注)3
黒鉛電極
事業
カーボンブラック事業ファインカーボン事業精錬ライニング事業工業炉及び関連製品事業
売上高
外部顧客への売上高91,317101,75130,36914,66212,641250,74111,286262,028-262,028
セグメント間の内部
売上高又は振替高
4069114-6048280828△828-
91,358101,82030,48314,66213,245251,57011,287262,857△828262,028
セグメント利益又は損失(△)39,3888,5126,107△1,6003,22755,635△2155,614△1,27054,344
セグメント資産100,899107,18680,183126,28622,187436,74310,282447,02615,846462,872
その他の項目
減価償却費2,3106,6583,6374,53919917,34473418,07942418,503
減損損失------1,2061,2061071,314
持分法適用会社への
投資額
--791--791-791-791
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
7,8907,0264,3713,27133822,89831123,2091,13124,341

(注) 1. 「その他事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、摩擦材事業、負極材事業及び不動産賃貸等を含んでおります。
2. 調整額は以下のとおりであります。
(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,270百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,252百万円が含まれております。全社費用は報告セグメントに帰属しない研究開発費等であります。
(2) セグメント資産の調整額15,846百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産22,634百万円が含まれております。全社資産の主なものは、余資運用資金(現金及び預金他)、投資有価証券等であります。
(3) 減損損失の調整額107百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の減損損失であります。
(4) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額1,131百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の設備投資額であります。
3. セグメント利益又は損失(△)は、連結財務諸表の営業利益と調整を行っております。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:百万円)
アメリカ日本アジア欧州その他の地域合計
62,50268,60054,59037,4068,202231,302

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2) 有形固定資産
(単位:百万円)
アメリカ日本アジアポーランドその他の地域合計
30,46027,12013,691-9,04080,312

3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:百万円)
アメリカ日本アジア欧州その他の地域合計
86,61466,86760,63931,85116,055262,028

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
(2) 有形固定資産
(単位:百万円)
アメリカ日本アジアポーランドその他の地域合計
35,34228,37515,13912,31110,174101,343

(表示方法の変更)
前連結会計年度において、独立掲記しておりました「カナダ」及び「欧州」は、金額的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度より「その他の地域」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の組替えを行っております。
この結果、前連結会計年度において、「カナダ」5,335百万円及び「欧州」3,705百万円は、「その他の地域」9,040百万円として組み替えております。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント消去・全社合計
黒鉛電極
事業
カーボン
ブラック事業
ファイン
カーボン事業
工業炉及び
関連製品事業
当期償却額507442968-1,918-1,918
当期末残高4,3766,53118,842-29,749-29,749

当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)
(単位:百万円)
報告セグメント消去・全社合計
黒鉛電極
事業
カーボン
ブラック事業
ファイン
カーボン事業
精錬ライニング事業工業炉及び
関連製品事業
当期償却額4865381,5571,622-4,205-4,205
当期末残高3,8306,07816,36138,271-64,543-64,543

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2019年1月1日 至 2019年12月31日)
該当事項はありません。