有価証券報告書-第62期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/06/26 15:23
【資料】
PDFをみる
【項目】
136項目

退職給付関係

(退職給付関係)
前連結会計年度(自 平成25年4月1日 至 平成26年3月31日)
1 採用している退職給付制度の概要
当社および一部の国内連結子会社は、退職給付の制度として、退職一時金制度、確定給付企業年金制度および確定拠出型年金制度を設けております。
なお、一部の海外子会社でも確定給付企業年金制度の他、確定拠出型年金制度を設けております。
また、一部の連結子会社は簡便法により、退職給付に係る負債及び退職給付費用を計上しております。
2 確定給付制度
1) 退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
退職給付債務の期首残高9,870百万円
勤務費用676
利息費用151
数理計算上の差異の発生額380
退職給付の支払額△662
過去勤務費用の発生額380
その他(為替換算調整等)205
退職給付債務の期末残高11,003

2) 年金資産の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
年金資産の期首残高6,922百万円
期待運用収益121
数理計算上の差異の発生額388
事業主からの拠出額506
退職給付の支払額△432
その他(為替換算調整等)69
年金資産の期末残高7,577

3) 簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表
退職給付に係る負債の期首残高416百万円
新規連結子会社の期首残高62
退職給付費用164
退職金の支払額△42
制度への拠出額△71
その他(為替換算調整等)△10
退職給付に係る負債の期末残高518

4) 退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債
及び退職給付に係る資産の調整表
積立型制度の退職給付債務11,223百万円
年金資産△8,135
3,087
非積立型制度の退職給付債務856
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額3,944
退職給付に係る負債4,042
退職給付に係る資産△98
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額3,944
(注) 簡便法を適用した制度を含みます。

5) 退職給付費用及びその内訳項目の金額
勤務費用676百万円
利息費用151
期待運用収益△121
数理計算上の差異の費用処理額259
過去勤務費用の費用処理額91
簡便法で計算した退職給付費用164
その他98
確定給付制度に係る退職給付費用1,319

6) 退職給付に係る調整累計額
退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
未認識過去勤務費用274百万円
未認識数理計算上の差異271
合計545

7) 年金資産に関する事項
① 年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
債券35%
株式27
現金及び預金0
一般勘定34
その他4
合計100

② 長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
8) 数理計算上の計算基礎に関する事項
当連結会計年度末における主要な数理計算上の計算基礎
割引率主として1.2%
長期期待運用収益率主として1.5%

3 確定拠出制度
当社及び連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、325百万円であります。
当連結会計年度(自 平成26年4月1日 至 平成27年3月31日)
1 採用している退職給付制度の概要
当社および一部の国内連結子会社は、退職給付の制度として、退職一時金制度、確定給付企業年金制度および確定拠出型年金制度を設けております。
なお、一部の海外子会社でも確定給付企業年金制度の他、確定拠出型年金制度を設けております。
また、一部の連結子会社は簡便法により、退職給付に係る負債及び退職給付費用を計上しております。
2 確定給付制度
1) 退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
退職給付債務の期首残高11,003百万円
会計方針の変更による累積的影響額△150
会計方針の変更を反映した期首残高10,852
勤務費用664
利息費用150
数理計算上の差異の発生額198
退職給付の支払額△374
その他(為替換算調整等)△25
退職給付債務の期末残高11,466

2) 年金資産の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
年金資産の期首残高7,577百万円
期待運用収益131
数理計算上の差異の発生額305
事業主からの拠出額508
退職給付の支払額△205
その他(為替換算調整等)23
年金資産の期末残高8,339

3) 簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表
退職給付に係る負債の期首残高518百万円
新規連結子会社の期首残高9
退職給付費用182
退職金の支払額△20
制度への拠出額△82
その他(為替換算調整等)△35
退職給付に係る負債の期末残高572

4) 退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債
及び退職給付に係る資産の調整表
積立型制度の退職給付債務11,747百万円
年金資産△8,998
2,748
非積立型制度の退職給付債務952
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額3,700
退職給付に係る負債3,841
退職給付に係る資産△140
連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額3,700
(注) 簡便法を適用した制度を含みます。

5) 退職給付費用及びその内訳項目の金額
勤務費用664百万円
利息費用150
期待運用収益△131
数理計算上の差異の費用処理額34
過去勤務費用の費用処理額52
簡便法で計算した退職給付費用182
その他4
確定給付制度に係る退職給付費用958

6) 退職給付に係る調整額
退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
数理計算上の差異△306百万円

7) 退職給付に係る調整累計額
退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
未認識過去勤務費用221百万円
未認識数理計算上の差異17
合計238

8) 年金資産に関する事項
① 年金資産の主な内訳
年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
債券38%
株式25
現金及び預金0
一般勘定31
その他6
合計100

② 長期期待運用収益率の設定方法
年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び年金資産の配分と、年金資産を構成する多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
9) 数理計算上の計算基礎に関する事項
当連結会計年度末における主要な数理計算上の計算基礎
割引率主として0.8%
長期期待運用収益率主として1.5%
予想昇給率主として6.6%

3 確定拠出制度
当社及び連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、433百万円であります。