有価証券届出書(新規公開時)

【提出】
2021/03/05 15:00
【資料】
PDFをみる
【項目】
155項目
(税効果会計関係)
前連結会計年度(平成31年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
当連結会計年度
(平成31年3月31日)
繰延税金資産
貸倒引当金2,366千円
ポイント引当金13,565
賞与引当金2,127
資産除去債務7,259
未払事業税3,238
ソフトウエア24,006
有価証券減損損失3,760
ゴルフ会員権減損損失2,255
税務上の繰越欠損金(注)249,477
その他119
繰延税金資産小計108,176
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)2△33,137
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△26,974
評価性引当額小計(注)1△60,112
繰延税金資産合計48,064
繰延税金負債
資産除去債務に対応する資産除去費用△3,202
繰延税金負債合計△3,202
繰延税金資産の純額44,861

(注)1.繰延税金資産から控除された額(評価性引当額)に重要な変動が生じております。当該変動の主な内容は、税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額が増加したことによるものです。
2.税務上の繰越欠損金及び繰延税金資産の繰越期限別の金額
1年以内
(千円)
1年超
3年以内
(千円)
3年超
5年以内
(千円)
5年超
7年以内
(千円)
7年超
9年以内
(千円)
9年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(※1)----35,43114,04549,477
評価性引当額----△19,092△14,045△33,137
繰延税金資産----16,339-(※2)16,339

(※1) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2) 税務上の繰越欠損金49,477千円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産16,339千円を計上しております。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
当連結会計年度
(平成31年3月31日)
法定実効税率33.5%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.6
住民税均等割1.9
評価性引当額の減少△11.9
その他△0.2
税効果会計適用後の法人税等の負担率23.9

当連結会計年度(令和2年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
当連結会計年度
(令和2年3月31日)
繰延税金資産
貸倒引当金1,407千円
ポイント引当金14,281
賞与引当金1,967
資産除去債務7,823
未払事業税8,480
ソフトウエア37,361
有価証券減損損失1,749
ゴルフ会員権減損損失2,590
税務上の繰越欠損金(注)254,323
その他612
繰延税金資産小計130,597
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)2△54,323
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額△45,430
評価性引当額小計(注)1△99,753
繰延税金資産合計30,843
繰延税金負債
資産除去債務に対応する資産除去費用△3,788
繰延税金負債合計△3,788
繰延税金資産の純額27,054

(注)1.繰延税金資産から控除された額(評価性引当額)に重要な変動が生じております。当該変動の主な内容は、税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額が増加したことによるものです。
2.税務上の繰越欠損金及び繰延税金資産の繰越期限別の金額
1年以内
(千円)
1年超
3年以内
(千円)
3年超
5年以内
(千円)
5年超
7年以内
(千円)
7年超
9年以内
(千円)
9年超
(千円)
合計
(千円)
税務上の繰越欠損金(※)---35,42014,0414,86054,323
評価性引当額---△35,420△14,041△4,860△54,323
繰延税金資産-------

(※) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
当連結会計年度
(令和2年3月31日)
法定実効税率33.6%
(調整)
交際費等永久に損金に算入されない項目0.2
住民税均等割1.3
評価性引当額の増加14.9
その他0.0
税効果会計適用後の法人税等の負担率50.0