有価証券報告書-第39期(平成29年4月1日-平成30年3月31日)
(税効果会計関係)
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(注) 繰延税金資産の純額は連結貸借対照表の以下の項目に含まれております。
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度 (2017年3月31日) | 当連結会計年度 (2018年3月31日) | |
繰延税金資産 | ||
賞与引当金 | 9,733千円 | 10,051千円 |
減価償却費 | 274,179 | 323,930 |
退職給付に係る負債 | 44,030 | 38,665 |
減損損失累計額 | 324,918 | 326,662 |
資産除去債務 | 142,232 | 162,928 |
株式報酬費用 | 19,695 | 30,607 |
貸倒引当金 | ― | 6,030 |
長期前受収益 | 1,010 | ― |
子会社欠損金 | 33,935 | 68,606 |
現物出資差額 | 25,042 | 25,042 |
その他 | 68,380 | 96,488 |
計 | 943,159 | 1,089,014 |
評価性引当金 | △389,412 | △501,315 |
繰延税金資産合計 | 553,747 | 587,698 |
繰延税金負債 | ||
資産除去債務 | 56,253 | 57,884 |
保証金利息 | 24,251 | 26,042 |
連結調整 | 58,995 | 46,058 |
繰延税金負債合計 | 139,500 | 129,985 |
繰延税金資産の純額 | 414,247 | 457,713 |
(注) 繰延税金資産の純額は連結貸借対照表の以下の項目に含まれております。
前連結会計年度 (2017年3月31日) | 当連結会計年度 (2018年3月31日) | |
流動資産・繰延税金資産 | 55,739千円 | 51,746千円 |
固定資産・繰延税金資産 | 396,426 | 450,345 |
流動負債・その他 | ― | 839 |
固定負債・その他 | 37,919 | 43,538 |
2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
前連結会計年度 (2017年3月31日) | 当連結会計年度 (2018年3月31日) | |||
法定実効税率 | 30.86 | % | 30.62 | % |
(調整) | ||||
交際費等永久に損金に算入されない項目 | 1.5 | 2.2 | ||
株式報酬費用 | 0.8 | 0.4 | ||
住民税均等割等 | 3.6 | 6.1 | ||
連結調整 | 2.5 | △1.9 | ||
外国税額控除 | 1.5 | 2.1 | ||
税率変更による期末繰延税金資産の修正 | ― | △13.0 | ||
評価性引当金 | 12.0 | 25.7 | ||
連結子会社との実行税率差異 | 2.8 | △3.0 | ||
法人税等還付金 | △3.5 | ― | ||
その他 | 0.2 | △2.6 | ||
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | 52.2 | 46.6 |