有価証券報告書-第20期(2024/01/01-2024/12/31)
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(注) 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年12月31日)
(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当連結会計年度(2024年12月31日)
(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度 (2023年12月31日) | 当連結会計年度 (2024年12月31日) | |||
繰延税金資産 | ||||
未払金 | 10,334 | 千円 | 18,098 | 千円 |
契約負債 | 6,016 | 千円 | 3,752 | 千円 |
未実現利益 | 833 | 千円 | 686 | 千円 |
貸倒引当金 | 29,345 | 千円 | 33,619 | 千円 |
ソフトウェア償却超過額 | 98,396 | 千円 | 116,524 | 千円 |
投資有価証券評価損 | 57,222 | 千円 | 72,123 | 千円 |
税務上の繰越欠損金(注) | 72,140 | 千円 | 66,056 | 千円 |
その他有価証券評価差額金 | 7,765 | 千円 | 4,212 | 千円 |
その他 | 59,343 | 千円 | 18,588 | 千円 |
繰延税金資産小計 | 341,398 | 千円 | 333,663 | 千円 |
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注) | △72,140 | 千円 | △58,313 | 千円 |
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 | △81,612 | 千円 | △100,892 | 千円 |
評価性引当額小計 | △153,753 | 千円 | △159,206 | 千円 |
繰延税金資産合計 | 187,645 | 千円 | 174,457 | 千円 |
繰延税金負債 | ||||
顧客関連資産 | △21,303 | 千円 | △68,582 | 千円 |
その他有価証券評価差額金 | △5,997 | 千円 | △7,969 | 千円 |
繰延税金負債合計 | △27,301 | 千円 | △76,552 | 千円 |
繰延税金資産(負債)純額 | 160,343 | 千円 | 97,905 | 千円 |
(注) 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年12月31日)
1年以内 (千円) | 1年超 2年以内 (千円) | 2年超 3年以内 (千円) | 3年超 4年以内 (千円) | 4年超 5年以内 (千円) | 5年超 (千円) | 合計 (千円) | |
税務上の繰越欠損金(a) | - | 4,997 | 22,743 | 11,585 | - | 32,814 | 72,140 |
評価性引当額 | - | △4,997 | △22,743 | △11,585 | - | △32,814 | △72,140 |
繰延税金資産 | - | - | - | - | - | - | - |
(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
当連結会計年度(2024年12月31日)
1年以内 (千円) | 1年超 2年以内 (千円) | 2年超 3年以内 (千円) | 3年超 4年以内 (千円) | 4年超 5年以内 (千円) | 5年超 (千円) | 合計 (千円) | |
税務上の繰越欠損金(a) | 323 | 15,878 | 11,585 | - | 7,242 | 31,026 | 66,056 |
評価性引当額 | △323 | △15,878 | △11,585 | - | △7,242 | △23,284 | △58,313 |
繰延税金資産 | - | - | - | - | - | 7,742 | 7,742 |
(a) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳
前連結会計年度 (2023年12月31日) | 当連結会計年度 (2024年12月31日) | |||
法定実効税率 | 30.3 | % | 30.3 | % |
(調整) | ||||
交際費等永久に損金に算入されない項目 | 0.2 | % | 4.3 | % |
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 | △0.4 | % | △0.0 | % |
住民税均等割等 | 0.6 | % | 2.1 | % |
税額控除 | △1.1 | % | △5.1 | % |
株式報酬費用 | 0.3 | % | 0.7 | % |
評価性引当額の増減 | 0.9 | % | △5.5 | % |
のれん償却額 | 4.7 | % | 16.2 | % |
連結子会社との適用税率差異 | 2.9 | % | 5.4 | % |
持分法による投資損益 | 0.6 | % | 6.2 | % |
その他 | 0.8 | % | 0.8 | % |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | 39.8 | % | 55.4 | % |