有価証券報告書-第52期(平成26年4月1日-平成27年3月31日)

【提出】
2015/06/26 13:11
【資料】
PDFをみる
【項目】
115項目

沿革

年月事項
昭和39年7月長野県長野市大字箱清水においてデラップス商事株式会社を設立し一般包装資材の販売を開始
昭和43年4月きのこ栽培用のP.P(ポリプロピレン)ビンの製造を開始
昭和43年6月長野県長野市大字南堀に本社を移転
昭和43年10月長野県松本市に松本営業所(現:ホクト産業株式会社松本支店)を設置
昭和45年6月新潟県新潟市に新潟営業所(現:ホクト産業株式会社新潟支店)を設置
昭和47年2月ホクト産業株式会社(現:ホクト株式会社)に商号変更
昭和50年5月長野県上田市に上田営業所(現:ホクト産業株式会社上田支店)を設置
昭和58年12月長野県長野市にきのこ総合研究所を設置
昭和61年4月えのきたけ新品種ホクトM-50を開発
平成元年4月長野県長野市に柳原きのこセンターを設置
福岡県八女郡広川町に九州営業所を新築移転
平成元年5月福岡県八女郡広川町に広川きのこセンターを設置
平成2年4月有限会社更埴キノコセンターよりきのこ栽培部門譲受け、更埴きのこセンターを設置
平成2年10月ぶなしめじ新品種ホクト5号菌を開発
平成3年4月新潟県北蒲原郡紫雲寺町(現:新潟県新発田市)に新潟きのこセンターを設置
平成3年6月富山県婦負郡八尾町(現:富山県富山市)に富山きのこセンターを設置
平成4年8月ひらたけ新品種ホクトY-5を開発
平成5年4月福岡県八女市に八女きのこセンターを設置
平成6年11月日本証券業協会に株式を店頭登録
平成7年4月北海道苫小牧市に苫小牧きのこセンターを設置
平成7年6月冬虫夏草「ハナサナギタケ」の大量人工栽培技術を開発
平成7年8月まいたけ新品種ホクトMY-75号、MY-95号を開発
平成8年5月福岡県八女市黒木町に黒木きのこセンターを設置
平成9年5月香川県大川郡大内町(現:香川県東かがわ市)に香川きのこセンターを設置
平成9年12月長野県上田市に上田営業所(現:ホクト産業株式会社上田営業所)を新築移転
平成11年2月エリンギ新品種ホクトPLE-2号を開発
平成11年4月宮城県古川市(現:宮城県大崎市)に宮城きのこセンターを設置
平成11年11月東京証券取引所市場第一部に上場
平成13年1月静岡県小笠町(現:静岡県菊川市)に静岡きのこセンターを設置
平成14年3月長野県大町市に大町きのこセンターを設置
平成14年4月東京支店、大阪支店を設置
平成14年6月福岡県三潴郡城島町(現:福岡県久留米市)に城島きのこセンターを設置
平成14年7月ブナピー新品種ホクト白1号菌を開発
平成15年10月ホクト株式会社に商号変更
名古屋営業所を設置
平成16年4月化成品部門を分社化しホクト産業株式会社を設立
広島県賀茂郡大和町(現:広島県三原市)に広島きのこセンターを設置
平成17年4月長野県長野市にホクトメディカル株式会社を設立
平成18年7月米国カリフォルニア州にHOKTO KINOKO COMPANYを設立
平成18年8月長野県長野市に赤沼きのこセンターを設置
平成19年5月長野県上田市に上田きのこセンターを設置
平成20年10月台湾屏東縣に台湾支店を設置
平成21年9月長野県佐久市に佐久きのこセンターを設置
平成22年9月福岡県八女市に福岡八女きのこセンターを設置
平成23年3月台湾屏東縣に台灣北斗生技股份有限公司を設立
平成23年4月台湾支店より台灣北斗生技股份有限公司に事業譲渡し出荷を開始
平成23年9月長野県佐久市に佐久第二きのこセンターを設置
平成24年9月台灣北斗生技股份有限公司に第二きのこセンターを設置
平成24年11月マレーシアのネグリセンビラン州にHOKTO MALAYSIA SDN.BHD.を設立
平成25年4月ホクトメディカル株式会社を吸収合併
平成25年8月株式会社アーデンの株式を取得し、完全子会社化
平成25年9月
平成26年9月
平成27年2月
長野県上田市に上田第二きのこセンターを設置
福岡県八女市に福岡八女第二きのこセンターを設置
マレーシアのネグリセンビラン州にきのこセンター設置