有価証券報告書-第50期(2022/04/01-2023/03/31)

【提出】
2023/06/23 11:53
【資料】
PDFをみる
【項目】
147項目
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
繰延税金資産
未払退職金47百万円47百万円
賞与引当金278278
棚卸資産評価損8582
投資有価証券評価損1515
減価償却費3232
減損損失6463
土地評価損1515
未払事業税316141
繰越欠損金240236
その他291287
繰延税金資産小計1,3881,200
評価性引当額△291△238
繰延税金資産合計1,097962
繰延税金負債
減価償却費△289△292
その他有価証券評価差額金△27△37
負債調整勘定△97△92
在外子会社の留保利益に係る税効果△198△196
その他△0△0
繰延税金負債合計△613△619
繰延税金資産の純額484343

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度
(2022年3月31日)
当連結会計年度
(2023年3月31日)
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。同左