有価証券報告書
(税効果会計関係)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(注)1.前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
評価性引当額が43,854百万円減少しております。この減少の主な内容は、当社において、繰越欠損金に係る評価性引当額が20,990百万円減少及び繰延税金資産の回収可能性を判断する際の企業分類を変更した結果、将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額が22,628百万円減少したことによるものであります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
評価性引当額が35,627百万円減少しております。この減少の主な内容は、当社において、繰越欠損金に係る評価性引当額が21,681百万円減少及び将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額が13,945百万円減少したことによるものであります。
(注)2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年3月31日)
(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2)税務上の繰越欠損金310,527百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産23,581百万円を計上しております。当該繰延税金資産23,581百万円は、主として在外連結子会社ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インクにおける税務上の繰越欠損金の残高57,723百万円(法定実効税率を乗じた額)の一部に対して認識したものであります。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
当連結会計年度(2024年3月31日)
(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2)税務上の繰越欠損金303,340百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産38,076百万円を計上しております。当該繰延税金資産38,076百万円は、主として在外連結子会社ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インクにおける税務上の繰越欠損金の残高59,353百万円(法定実効税率を乗じた額)の一部に対して認識したものであります。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理
当社及び国内連結子会社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
前連結会計年度 (2023年3月31日) | 当連結会計年度 (2024年3月31日) | ||
繰延税金資産 | |||
税務上の繰越欠損金(注)2 | 310,527百万円 | 303,340百万円 | |
退職給付に係る負債 | 23,365 | 14,676 | |
貸倒引当金損金算入限度超過額 | 2,479 | 1,205 | |
未払経費自己否認額 | 14,110 | 13,986 | |
市場措置に関する負債 | 5,729 | 6,132 | |
製品保証引当金損金算入限度超過額 | 16,463 | 21,076 | |
固定資産(含む減損損失) | 34,842 | 32,096 | |
その他 | 61,535 | 55,187 | |
繰延税金資産小計 | 469,054 | 447,702 | |
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)2 | △286,945 | △265,264 | |
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 | △86,300 | △72,354 | |
評価性引当額小計(注)1 | △373,246 | △337,618 | |
繰延税金資産合計 | 95,808 | 110,083 | |
繰延税金負債 | |||
その他有価証券評価差額金 | △301 | △749 | |
全面時価評価法に基づく土地評価額 | △1,431 | △1,409 | |
固定資産圧縮積立金 | △139 | △114 | |
在外子会社の加速度償却費 | △519 | △764 | |
子会社等の留保利益 | △12,116 | △12,938 | |
その他 | △7,591 | △7,998 | |
繰延税金負債合計 | △22,099 | △23,974 | |
繰延税金資産(負債)の純額 | 73,708 | 86,109 |
(注)1.前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
評価性引当額が43,854百万円減少しております。この減少の主な内容は、当社において、繰越欠損金に係る評価性引当額が20,990百万円減少及び繰延税金資産の回収可能性を判断する際の企業分類を変更した結果、将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額が22,628百万円減少したことによるものであります。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
評価性引当額が35,627百万円減少しております。この減少の主な内容は、当社において、繰越欠損金に係る評価性引当額が21,681百万円減少及び将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額が13,945百万円減少したことによるものであります。
(注)2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
前連結会計年度(2023年3月31日)
1年以内 (百万円) | 1年超 2年以内 (百万円) | 2年超 3年以内 (百万円) | 3年超 4年以内 (百万円) | 4年超 5年以内 (百万円) | 5年超 (百万円) | 合計 (百万円) | |
税務上の繰越欠損金(※1) | 190 | 126,206 | 41,060 | 7,534 | 557 | 134,979 | 310,527 |
評価性引当額 | 142 | 124,511 | 41,031 | 7,426 | 175 | 113,659 | 286,945 |
繰延税金資産 | 48 | 1,695 | 28 | 108 | 381 | 21,320 | 23,581 |
(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2)税務上の繰越欠損金310,527百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産23,581百万円を計上しております。当該繰延税金資産23,581百万円は、主として在外連結子会社ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インクにおける税務上の繰越欠損金の残高57,723百万円(法定実効税率を乗じた額)の一部に対して認識したものであります。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
当連結会計年度(2024年3月31日)
1年以内 (百万円) | 1年超 2年以内 (百万円) | 2年超 3年以内 (百万円) | 3年超 4年以内 (百万円) | 4年超 5年以内 (百万円) | 5年超 (百万円) | 合計 (百万円) | |
税務上の繰越欠損金(※1) | 117,875 | 41,081 | 7,471 | 402 | 30,916 | 105,592 | 303,340 |
評価性引当額 | 105,865 | 41,040 | 7,432 | 69 | 19,960 | 90,894 | 265,264 |
繰延税金資産 | 12,010 | 40 | 39 | 332 | 10,955 | 14,698 | 38,076 |
(※1)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
(※2)税務上の繰越欠損金303,340百万円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産38,076百万円を計上しております。当該繰延税金資産38,076百万円は、主として在外連結子会社ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ・インクにおける税務上の繰越欠損金の残高59,353百万円(法定実効税率を乗じた額)の一部に対して認識したものであります。当該税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見込みにより、回収可能と判断した部分については評価性引当額を認識しておりません。
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前連結会計年度 (2023年3月31日) | 当連結会計年度 (2024年3月31日) | ||
法定実効税率 | 30.3% | 30.3% | |
(調整) | |||
持分法による投資利益 | 2.2 | △0.9 | |
永久差異 | 2.1 | 0.3 | |
在外連結子会社等の適用税率差異 | △2.7 | △2.3 | |
子会社等の留保利益 | △1.6 | 0.5 | |
評価性引当額の増減による影響 | △30.2 | △20.2 | |
棚卸資産の未実現利益の消去 | △4.5 | 4.6 | |
外国税額控除 | △0.1 | △0.1 | |
外国源泉税額 | 3.9 | 1.5 | |
試験研究費税額控除 | △2.3 | △1.3 | |
給与等支給額増加税額控除 | △1.7 | △0.6 | |
その他 | △0.2 | △0.6 | |
税効果会計適用後の法人税等の負担率 | △4.9 | 11.2 |
3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理
当社及び国内連結子会社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。